宇宙科学データの可視化 - モバイル環境に適した科学データの取り扱いについて -(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
かねてより筆者らは宇宙科学データの可視化について検討してきた.最近のiOSやAndroid等に代表されるモバイルデバイスは,教育・広報の観点からも無視できない存在になっている.科学データの可視化の 1つの手段として,モバイルデバイスの性能は年々向上しているが,モバイル通信環境は未だ発展途上にあり,科学データを即時に転送できるまでには至っていない.本稿では,利用者を待たせることなく科学データを可視化するために,科学データを逐次取込みながら処理するための手法について提案する.本手法は従来手法と比較して,データ転送に伴う待ち時間を短縮するのみならず,デバイス内のメモリや CPUの使用率低減にも寄与することが期待される.
- 2013-03-00
著者
関連論文
- データ共有という理念(交流)
- 小型科学衛星INDEX(れいめい)の打上げと初期成果(宇宙探査・計測及び一般)
- 科学データ可聴化プロジェクト : プロジェクト立ち上げと初期データ公開
- 宇宙科学データ可聴化プロジェクト2 : 音声グラフ表示ソフトウェアの試作
- ブラックホール天体のX線エネルギースペクトル中に広がった鉄輝線のように見える構造の解釈について
- 宇宙科学データの可視化・可聴化 : 教育・広報利用(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 宇宙科学データ可聴化プロジェクトの現状(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 序文(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 序文(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- MAXI/GSCによる全天観測データ公開システムの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 動的タイムワーピング距離を用いたX線天文データの類似検索(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 宇宙科学データの可視化 - モバイル環境に適した科学データの取り扱いについて -(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 「はやぶさ」の小惑星イトカワ探査軌道・姿勢の可視化(宇宙科学情報解析論文誌 第三号)