AMT観測から推定される桜島火山の浅部比抵抗構造(<特集>桜島火山)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2007年11月,第7次火山噴火予知計画の一環として,桜島火山の山麓でAMT法比抵抗構造調査を実施した.南岳山頂火口および昭和火口では,ブルカノ式噴火が繰り返し発生するため,山頂付近へ近づくことができない.そこで我々は,山体の北,西,南東山麓にそれぞれ測線を設定し,合計27観測点で周波数1〜10400Hzの電磁場データを取得した.データは,2Hz以上の周波数帯で概ね良好であった.まず,各測線で得られたデータに対して2次元解析を行った.しかしながら,インピーダンスから推定される構造走向は,全ての測線においてほぼ南北方向を示し,2次元解析は不適当であることが判明したことから,全てのデータを矛盾なく説明するために,3次元解析を行った.3次元モデリングの結果明らかとなった桜島の浅部比抵抗構造は,以下のような特徴を持つ.表層は溶岩層に対応する高比抵抗層で数百から数千Ωmの比抵抗値を示す.その下には,海水や地下水を含む層であると解釈される数Ωm以下の低比抵抗層が続く.基盤構造は,桜島の北部の一部を除いて明瞭ではなく,2層目の低比抵抗層が厚く分布している.表層の高比抵抗層と2層目の低比抵抗層との境界は,概ね海水準付近にあるが,ハルタ山溶岩ドームや鍋山軽石丘などの一部地域の下では,海水準より下に位置する.それらの地域では,過去の噴火に関係した破砕帯が形成されていると考えられる.また引ノ平溶岩ドームから大正火口にかけての地下では,逆に低比抵抗層が地表近くまで盛り上がっており,熱水系の存在が示唆された.一方で,同じ大正噴火の際に溶岩流を流出させた鍋山の縁に位置する火口付近では,そのような低比抵抗層の盛り上がりは見られず,既に熱源が存在しないことを暗示している.
- 2013-03-29
著者
-
小森 省吾
京都大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
小川 康雄
地質調査所
-
神田 径
京都大学防災研究所火山活動研究センター
-
小川 康雄
東京工業大学
-
相澤 広記
東京工業大学火山流体研究センター
-
橋本 武志
北海道大学大学院理学研究院付属地震火山研究観測センター
-
坂中 伸也
Graduate School of Engineering and Resource Science, Akita University
-
神田 径
Kusatsu-Shirane Volcano Observatory, Volcanic Fluid Research Center, Tokyo Institute of Technology
-
山崎 友也
Disaster Prevention Research Institute, Kyoto University
-
小川 康雄
Kusatsu-Shirane Volcano Observatory, Volcanic Fluid Research Center, Tokyo Institute of Technology
-
橋本 武志
Faculty of Science, Hokkaido University
-
相澤 広記
Earthquake Research Institute, the University of Tokyo
-
高倉 伸一
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology(AIST)
-
小山 崇夫
Earthquake Research Institute, the University of Tokyo
-
山田 健太
Graduate School of Engineering and Resource Science, Akita University
-
小林 宰
Maizuru Marine Observatory, Japan Meteorological Agency
-
小森 省吾
Aso Volcanological Laboratory, Graduate School of Science, Kyoto University
-
相澤 広記
Earthquake Research Institute, the University of Tokyo:(Present office)Institute of Seismology and Volcanology, Faculty of Sciences, Kyushu University
-
橋本 武志
北大・理
-
小山 崇夫
東大
-
高倉 伸一
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
関連論文
- MT法におけるファーリモートリファレンス処理の効果と紀伊半島南部地域の深部比抵抗構造
- 雲仙火山北東部における浅部低比抵抗域と熱水の関係
- 桜島火山における空中磁気探査と岩石磁気測定 (火山噴火や地震発生に伴う電磁気現象)
- P87 桜島火山における空中磁気探査(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- B43 雲仙火山北東部における浅部比抵抗構造と熱水の流れ(火山の物理(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- ヘリボーン空中磁気探査から推定される雲仙西部地域の磁化強度分布
- 阿蘇中岳周辺の比抵抗構造 (地震・火山地域の電磁気構造と変動)
- 有珠火山東麓におけるMT法電磁探査
- 有珠2000年新山域の比抵抗構造
- P33 有珠山のMT法比抵抗探査 : 2006年集中観測序報(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- P65 熱水流動に伴うピエゾ磁気効果の評価モデルの開発とメラピ火山への適用(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 地形の影響を考慮した熱水流動に伴う熱磁気・圧磁気効果モデルの開発 (地球電磁場の時空間分布)
- P23 熱水流動に伴うピエゾ磁気効果の数値シミュレーション(2)(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- 熱水流動に伴うピエゾ磁気効果のモデリング (地球電磁気学の諸問題)
- 熱水流動を考慮した火山体磁化構造時間変化モデル (地震・火山地域の電磁気構造と変動)
- 桜島火山2007年-2005年データから検出された空中磁気異常変化 (地球電磁場の時空間分布)
- 草津白根火山白根火砕丘の地震反射断面 : 擬似反射記録法による反射断面の推定
- 人工地震探査より推定した草津白根火山白根火砕丘表層のP波速度構造
- P64 口永良部島火山における空中磁気測量
- 開始された深部地殻探査計画と日高における実験の概要
- B40 桜島火山雷起源の地電流パルス(火山電磁気学,日本火山学会2008年秋季大会)
- ゼータ電位を考慮した開聞岳の自然電位解釈
- 開聞岳の3D自然電位シミュレーション (地球電磁場の時空間分布)
- 自然電位分布から推定する火山の構造
- ゼータ電位を考慮した開聞岳の自然電位解釈 (地震・火山地域の電磁気構造と変動)
- B37 自然電位から推定される開聞岳の構造(火山の熱・電磁気, 日本火山学会2005年秋季大会)
- PA37 雲仙火山周辺におけるボアホールを用いた鉛直地電位差測定 (2)
- A55 火山爆発場としての口永良部島火山の浅部熱水系の推定
- P63 口永良部島火山における電磁気観測 : 2000 年口永良部島火山の集中総合観測
- C09 草津白根山火口湖湯釜のMg/Cl比変動と火山活動の相関(火山化学・電磁気学,日本火山学会2007年秋季大会)
- P42 MT連続観測による桜島火山浅部の比抵抗変化(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B27 北海道駒ヶ岳における火山電磁気学的調査(序報)
- 広帯域MT法を用いた深部地殻比抵抗構造の研究 -北海道東部地域について-
- P49 バイポール・ダイポール電気探査により推定される阿蘇火山の電気構造
- P48 阿蘇火山における TDEM 法電磁気構造調査
- 有珠火山地域における高分解能空中磁気探査
- P62 有珠火山地域における高分解能空中磁気探査
- 霧島火山群中南東部の比抵抗構造
- Audio-frequency Magnetotelluric (AMT)法による山崎断層系大原断層の地下比抵抗構造探査
- 海底ケーブル利用の深海地磁気・電場観測ステーションの開発(1)
- スタティックシフトをガウス分布と仮定したMT法2次元インバージョン
- MT法から求めた鬼首カルデラ南部の比抵抗構造
- MT法情報システム (地熱情報デ-タベ-ス・システムの研究)
- 葛根田地熱地域におけるMT法データの解析
- 比抵抗から見た断層の深部構造
- ニュージーランド・タウポ火山地帯のMT法探査
- 観測と数値計算による地震ダイナモ効果の考察 (地球電磁場の時空間分布)
- ニュージーランドでの地熱分野での共同研究
- 仙岩澄川地域におけるTEM法調査とMT法デ-タのスタティックシフト補正
- 3次元性の強いMT法デ-タの広域的電磁誘導と局所的電場擾乱への分離--南部北上山地MTトランセクトの例 (資源評価のための3次元モデリング手法に関する研究-2-地球物理学的・数理地質学的アプロ-チ) -- (地球物理学的アプロ-チ(MT法))
- 断層の深部構造を電磁波で見る (特集 地球物理学の周辺では)
- 電気・電磁探査におけるインバ-ジョン (インバ-ジョン)
- MT法の2次元効果と解釈上の注意点--地熱地域の比抵抗構造を中心として
- Magnetotelluric法フィールドデータの最近の解析方法 (総特集 地球の活動と電磁気現象--行武毅教授退官記念号) -- (5章 電気伝導度構造)
- 八甲田火山群の深部比抵抗構造に関する考察 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 葛根田地熱地域でのMT法探査実験
- 10B. 伊豆大島元町の小清水井周辺における比抵抗構造(日本火山学会1988年春季大会)
- B10 伊豆大島元町の小清水井周辺における比抵抗構造
- P66 火山周辺の電気伝導度分布への火山ガス散逸の寄与(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B11 桜島における高密度電気探査
- E21-04 伊豆大島の自然電位分布
- P51 姶良カルデラおよびその周辺における電磁気構造調査(2)(ポスターセッション)
- P27 富士山の三次元地下水流分布推定を目的とした自然電位及びAMT観測概要(ポスターセッション)
- P09 草津白根山湯釜火口におけるハイドロフォン観測(ポスターセッション)
- B24 口永良部島における二酸化硫黄放出量の計測(火山ガス,口頭発表)
- B37 MT法3次元インバージョンと微小地震観測による草津白根火山の蒸気だまりのイメージング(火山熱学・電磁気学,口頭発表)
- P45 草津白根山山頂領域の噴気・熱活動(2008年〜2009年)(ポスターセッション)
- B50 伊豆大島火山での自然電位繰り返し測定
- P46 広帯域MT観測による雲仙普賢岳における2次元比抵抗構造の推定(ポスターセッション)
- MT法を用いた鶴見・伽藍火山周辺域における地下比抵抗構造調査
- B32 火山体浅部における比抵抗構造と熱水の比抵抗の定量的関係 : 雲仙火山北東部USDP-1掘削サイトを例に(火山熱学・電磁気学,口頭発表)
- Magnetotelluric pulses generated by volcanic lightning at Sakurajima volcano, Japan (火山活動域でのイメージング)
- 蔵王周辺の比抵抗構造と地震活動 (地震発生域でのイメージング)
- VOLCANO LOOPの理論計算 (火山活動域でのイメージング)
- 鬼首カルデラ周辺の広帯域MT観測(序報) (火山活動域でのイメージング)
- 口永良部島火山の集中総合観測--電磁気観測編 (地殻活動電磁気学(主として火山活動に伴うもの))
- P20 桜島およびその周辺における長基線地電位差観測 (2)
- 衛生通信を利用した口永良部島火山における地磁気全磁力連続観測
- 薩摩硫黄島の自然電位分布
- 諏訪之瀬島火山における自然電位分布
- B2-09 火山体の電気伝導度構造を用いた揮発性物質フラックス推定の試み : 阿蘇火山への適用(火山電磁気,口頭発表)
- P13 桜島火山及び姶良カルデラの3次元磁化構造解析(ポスターセッション)
- P09 霧島新燃岳周辺における広帯域MT観測(ポスターセッション)
- B2-12 有珠山の空中磁気測量から推定される噴火後の冷却過程(火山電磁気,口頭発表)
- P18 伊豆大島における広帯域MT観測(ポスターセッション)
- P22 草津白根山における地磁気連続観測(ポスターセッション)
- P15 阿蘇火山中岳周辺のACTIVE探査による浅部比抵抗の時間変化(ポスターセッション)
- A2-02 霧島火山群周辺の表層電気伝導度分布(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- A2-01 MT連続観測による霧島硫黄山北の比抵抗変化(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 箱根地震活動域周辺でのAMT観測 : 序報
- 高速比抵抗探査装置による鬼頭間欠泉の連続モニタリング
- AMT観測から推定される桜島火山の浅部比抵抗構造(桜島火山)
- Audio-frequency Magnetotelluric (AMT)法による山崎断層系大原断層の地下比抵抗構造探査
- A1-20 電気伝導度構造を用いた揮発性物質フラックス推定の試み : 手法の改良と火山地域への適用(火山の電磁気学,口頭発表)
- A1-19 ACTIVE観測による阿蘇火山中岳周辺の浅部比抵抗の時間変化(火山の電磁気学,口頭発表)
- B1-12 広帯域MT探査による霧島火山群の3次元比抵抗構造(霧島火山1,口頭発表)
- P85 桜島火山におけるくり返し空中磁気観測(2007-2011年)(ポスターセッション)
- P84 桜島火山の三次元浅部比抵抗構造(ポスターセッション)
- AMT法による山崎断層系土万断層の地下比抵抗構造探査
- Shallow Resistivity Structure of Sakurajima Volcano Revealed by Audio-frequency Magnetotellurics (特集 桜島火山)