ユーザインタラクションと連動したフロー制御を行う大規模可視化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学全般において大規模な可視化が必用とされ,可視化装置とミドルウェアに注目を集めている.複数のディスプレイで構築するタイルドディスプレイは大規模な可視化を実現する技術であり,ネットワークを通じてアプリケーションやコンテンツを表示することができる.動画配信などの大容量ストリーミングとは異なり,タイルドディスプレイでのアプリケーション表示ではユーザのインタラクションが発生し,その結果を画面に反映することとなるが,ネットワークの遅延,障害がユーザインタラクションに多大な影響をおよぼす.そのためタイルドディスプレイでのユーザインタラクションを考慮したネットワークの制御が必要不可欠となる.先行研究では,SAGE によるタイルドディスプレイと OpenFlow を用い障害検知による冗長経路の変更について取り組んだ.本研究では,ユーザ操作によって生じるデータ転送量の変更に対応するため OpenFlow を用いたフロー制御に取り組み,インタラクティブネスの向上を目指す.
- 2013-07-24
著者
関連論文
- 4V-6 SYNパケットの呼応に着目したP2P トラフィックの表示(P2P,学生セッション,ネットワーク)
- オーバレイネットワーク上での仮想クラスタ構築に向けた仮想計算機間通信中継機構(ネットワーク,SWoPP佐賀2008-2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ)
- 3ZD-4 人間の動作に対するアノマリ型異常検知システムの実装(センシング・複雑系・その他,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3ZD-3 Compression-based Dissimilarity Measure(CDM)を用いた人感センサ情報の類似判定(センシング・複雑系・その他,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3ZD-2 情報量の最大化に基づく指向性センサの方向制御(センシング・複雑系・その他,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3ZD-1 仮想ユビキタスセンサにおける測定値補完システムのプロトタイプ構築(センシング・複雑系・その他,学生セッション,人工知能と認知科学)
- DS-2-5 Compression-based Dissimilarity Measure(CDM)を用いた人態センサ情報の類似判定(DS-2. 安全安心とセンシングネットワーク,シンポジウムセッション)
- 効果的なデータ拡散に向けたオーバレイトポロジの比較(シンクライアントとネットワーク)
- 固有表現自動獲得に向けての固有表現とコンテキストの関連度(語彙知識)
- DS-2-8 自律型省電力サンプリングのアプリケーション評価(DS-2.安全安心,センシングネットワークとAI,シンポジウムセッション)