関節鏡視下手術のコンピュータ支援のための鏡視画像を用いた2D/3Dレジストレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,関節鏡視下手術をコンピュータ支援するシステムを開発してきた.本システムは,CT撮影像から再構築した3次元骨モデルを,術中の鏡視画像にリアルタイムで重ね合わせ表示する「ナビゲーションシステム」である.この重ね合わせには,実空間上の骨と仮想空間上の骨モデルとの位置関係が必要である.我々はこの位置関係を,2方向透視X線画像を用いた2D/3Dレジストレーションによって求めてきた.しかし,一般的な関節鏡下手術では透視XX線撮影を必要としないことが多い.本システムを実際の手術に応用するために,新しいレジストレーション手法の開発が求められた.そこで,我々は鏡視画像そのものを用いるレジストレーション法を開発した.本手法では,複数枚の鏡視画像,およびMR撮影像から再構築した3次元関節軟骨モデルを用いる.モデルボーンを用いた精度評価実験の結果,並進成分と回転成分の誤差はそれぞれ平均で1[mm]未満,3[deg]未満であった.今後の課題は,回転成分の誤差を平均で1[deg]以下にすることである.
- 2012-05-18
著者
-
大森 豪
新潟大超域研
-
林 豊彦
新潟大学大学院自然科学研究科
-
林 豊彦
新潟大学 大学院自然科学研究科
-
林 豊彦
信原病院バイオメカニクス研究所
-
前田 義信
新潟大学大学院自然科学研究科
-
渡辺 哲也
新潟大学大学院自然科学研究科
-
林 豊彦
新潟大学歯学部歯科補綴学第1教室
-
渡邉 聡
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
前田 義信
新潟大学工学部福祉人間工学科
-
大森 豪
新潟大学研究推進機構超域学術院
-
渡辺 哲也
新潟大学大学院自然科学研究科:新潟大学工学部福祉人間工学科
-
中村 亮介
新潟大学大学院自然科学研究科
-
林 豊彦
新潟大学大学院自然科学研究科:新潟大学工学部福祉人間工学科
-
林 豊彦
新潟大学大学院・自然科学研究科
-
前田 義信
新潟大学大学院・自然科学研究科
-
渡辺 哲也
新潟大学大学院・自然科学研究科
-
大森 豪
新潟大学超域学術院
-
前田 義信
新潟大学大学院 自然科学研究科
-
林 豊彦
新潟大学大学院 自然科学研究科
関連論文
- 地磁気センサを用いた操作スイッチGSN/1の性能評価 (福祉情報工学)
- マハラノビス距離を用いた判別分析によるアシスト付自転車におけるペダリングスキルの定量的分類
- スクワット運動による下肢トレーニングにおける運動速度の個人適合 : 拮抗筋活動パターンの観点からの最適化
- 409 骨温存型人工股関節設置モデルの計算力学的検討(OS7-2:関節のバイオメカニクス(2),OS7:関節のバイオメカニクス)
- 915 CT画像に基づく人工股関節置換術パーソナルモデルの構築とルースニング予測に関する研究(OS3-3 挑戦するバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:3 挑戦するバイオエンジニアリング)
- 反射型フォトセンサ列を用いた汎用シングルスイッチVSN/1による意識的なまばたきの検出法
- Noble方程式のスモールワールド結合系に関するシミュレーション (MEとバイオサイバネティックス)
- 5.歯牙滑走運動経路の機能印象を用いた咬合器シミュレータの自動調整(一般口演,第35回学術大会)
- 5.歯牙滑走運動経路の機能印象を用いた咬合器シミュレータの自動調整(一般口演III)
- マウスポインタ操作を代替するシングルスイッチスキャン法の操作性評価
- 自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状の検出
- 新潟大学における視覚障害者のためのパソコン講習
- マルチエージェント生産経済モデルのダイナミクスの評価
- 8.自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状の検出
- 大腿骨MRモデルにおける再現性の高い解剖学的座標系の構築
- 関節鏡ナビゲーション手術システムにおける骨モデルの鏡視画像への重ね合わせ精度評価
- 嚥下機能評価システムSFN/2Bによる喉頭挙上運動の分析(一般口演,第40回記念学術大会)
- 汎用コミュニケーションエイドVCAN/1Aのカスタマイズ支援システム
- 利用者に適したポインタ操作代替画面走査法の選択支援
- 膝の透視X線画像における骨輪郭の半自動抽出法(ME一般)
- 反射型フォトセンサ列を用いた汎用シングル・スイッチの操作性評価
- 活動電位を再現する電子回路ニューロンモデル研究からの考察(BCI/BMIとその周辺)
- ポインタ操作を代替する画面走査法における直交移動法パラメータの最適化 (福祉情報工学)
- パラレルスクワットにおける筋疲労評価のための膝運動パラメータ (MEとバイオサイバネティックス)
- open-MRIと3D/3D-registrationを用いた鎖骨運動の3次元解析 (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- 自立顎運動シミュレータJSN/3Aにおける筋アクチュエータ制御法の改良
- 6.自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける咬頭嵌合位の自動設定(一般口演,第35回学術大会)
- 6.自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける咬頭嵌合位の自動設定(一般口演III)
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける基準下顎位の自動設定
- 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける閉口筋群の協調活動による咬合力と顎関節負荷の調節
- 子供と大人の投球動作の動力学的・運動学的解析
- 自律顎運動シミュレータJSN/3Aにおける歯根膜咬筋反射機能の再現
- 運動障がい者のコンピュータ操作のための反射型フォトセンサ列を用いた汎用シングル・スイッチ(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 関節鏡視下手術支援システムを用いた大腿骨孔位置の決定
- 訓練機器を用いた大腿四頭筋セッティングにおける筋活動性に対する検討
- 膝伸展筋力低下と変形性膝関節症の関連性についての縦断的検討 : 筋力は本当に膝OAと関連したか?
- 嚥下機能評価システムSFN-1を用いたビール飲み込み時の嚥下動態の解析
- 新潟市障がい者ITサポートセンターの活動 : 新潟市におけるITサポートの実践と課題(地域におけるITサポート,福祉情報工学一般,地域におけるITサポート(シンポジウムテーマ))
- サッカー・キック動作データに適した平滑化フィルタに関する基礎的検討
- サッカーのキック動作における下肢の運動学的・動力学的解析
- 透視X線画像と2D/3D レジストレーションを用いた上腕骨の位置・姿勢計測 (MEとバイオサイバネティックス)
- ポインタ操作を代替する画面走査法における直交移動法パラメータの最適化
- 下肢筋力トレーニングにおけるパフォーマンス向上のための定量的スキル評価指標の提案 (第31回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2010 予稿集)
- 咬合器シミュレータの機能印象を用いた自動調整
- 歯科3次元CADシステム(Vocs-1B)における臼歯部隣接面の接触調整
- 微小変位計DDM6/1を用いた上顎中切歯の6自由度動揺測定
- ウェーブレット変換の位相を用いたX線テレビ画像からの顎関節運動の推定
- 歯冠サーフェスモデルと咬合面ソリッドモデルを融合した歯の3次元モデル
- PSDカメラと5自由度可動椅子を用いた頭位規格化システム : 位置と姿勢の再現性
- X線テレビ画像を用いた顎関節運動の推定
- 肩運動シミュレータSKN1Bにおける水平内転・外転の駆動方法
- 肩甲骨の動きを考慮した肩関節筋骨格モデル
- 肩運動シミュレータSKN1における肩甲上腕関節負荷の3次元測定サブシステム
- モーションキャプチャ・システムを用いた投球時肩関節負荷の逆動力学解析
- ストレートとカーブの投球動作の運動学・動力学解析
- 嚥下機能評価システムSFN-1を用いたビール飲み込み時の嚥下動態の解析
- 移動行動プラン支援システムの提案とそのユーザビリティ評価(福祉情報工学,ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- 膝のMR画像における関節軟骨輪郭の半自動抽出法
- Noble方程式のスモールワールド結合系に関するシミュレーション
- 投球動作における「胸の張り」の定量評価法
- アフリカツメガエルの足部消失における甲状腺ホルモン制御系モデルの改善
- 歯科CADにおける歯牙滑走運動シミュレータのPSOを用いた最適化法
- 自律顎運動シミュレータJSN/3Aの咀嚼様運動における食片性状に応じた噛み分け
- 相互抑制型電子回路ニューラルネットワークの簡略化(ポスターセッション,ネットワーク,通信のための信号処理及び一般)
- 相互抑制型電子回路ニューラルネットワークの簡略化(ポスターセッション,ネットワーク,通信のための信号処理及び一般)
- 相互抑制型電子回路ニューラルネットワークの簡略化(ポスターセッション,ネットワーク,通信のための信号処理及び一般)
- パラレルスクワットにおける筋疲労評価のための膝運動パラメータ
- 動力型歩行補助装置Lokomatの駆動力変化が歩行中の下肢の随意筋力発揮と関節運動に及ぼす効果
- 地磁気センサを用いた操作スイッチGSN/1の性能評価
- 05バ-2A-P23 卓球競技におけるバックハンドドライブの動作分析(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 全身振動刺激装置を用いたトレーニングが筋力と筋量に及ぼす影響
- 人工膝関節置換術中における関節面対合関係の実時間可視化システム
- リニアCCDカメラを用いた人工膝関節置換術中における膝関節運動の6自由度測定システム
- 大腿骨MRモデルにおける再現性の高い解剖学的座標系の構築法
- 関節鏡画像を用いた人工股関節臼蓋側の術中操作支援法
- 透視X線画像と3次元骨形状モデルを用いた pivot shift の客観的評価
- 運動機能障害者にも使いやすい電子図書ビューアのユーザ・インタフェース(福祉と音声処理, 一般)
- 運動機能障害者にも使いやすい電子図書ビューアのユーザ・インタフェース(福祉と音声処理, 一般)
- 運動機能障害者にも使いやすい電子図書ビューアのユーザ・インタフェース
- 関節鏡を用いた膝前十字靭帯(ACL)再建の術中支援システム
- 3次元下肢アライメント評価システムを用いた人工膝関節後の膝関節運動解析
- 膝関節面の形状推定法の開発とそのサーフェスレジストレーションへの応用 : 3次元下肢アライメント評価システムの拡張
- 初期治療のために揃えておくべき薬品・医療器材 (競技スポーツ帯同時に役立つ外傷初期治療ガイド--頻発するスポーツ外傷に対する処置・治療の実際) -- (競技現場・救急外来における外傷患者への基本的対応)
- A206 透視単面X線像による人工膝関節3次元位置姿勢推定の精度(A2-2 関節・人工関節)
- 3次元骨モデルの鏡視画像への重ね合わせ表示システム : 水中におけるカメラ校正及び切断肢を用いた精度評価
- 変形性膝関節症の発症・進行への膝周囲筋力の影響 (特集 高齢者の変形性膝関節症と運動療法--有効性と限界)
- 人工膝関節置換術における大腿骨-脛骨間の回旋変位
- 関節鏡視下手術支援システムを用いた大腿骨孔位置の決定
- MRI骨・軟骨モデルを用いた3次元下肢アライメント評価システムの精度評価
- イメージレジストレーション法による膝関節の接触動態解析
- 内側型変形性膝関節症における歩行時スラスト現象と3次元下肢荷重線の関連性
- 内側型変形性膝関節症におけるlateral thrust,膝内反モーメントおよび下肢筋力とX線進行度との関連性
- 関節鏡視下手術におけるナビゲーション (シンポジウム 各科における鏡視下手術の現状と今後(2009年) : 第651回新潟医学会)
- 変形性膝関節症に対する大腿四頭筋評価の指標化およびリハビリテーションプログラムの作成とその応用
- 下肢筋力測定・訓練器による膝関節90゚屈曲位での筋力評価への応用
- デイサービスにおける下肢筋力測定・訓練器の効果についての検討
- 内側型変形性膝関節症における歩行立脚時の関節内接触状態の推定とスラストの影響
- サッカー少年男子新潟県選抜チームにおける理学療法士を中心としたメディカルサポート : 8年間の取り組みと積極的水分補給による外傷発生の変化
- 関節鏡視下手術のコンピュータ支援のための鏡視画像を用いた2D/3Dレジストレーション
- 3-101 医工連携研究における工学教育の実践と課題((17)産学連携教育-I)