BGAパッケージのグランド端子を流れる電流測定とグランド端子配置の最適化(EMC,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デジタル家電の分野では,LSIのコアやインターフェースの動作周波数は高速化の一途をたどり,安定動作のため電源グランド端子の数は増加してきた.一方で製品のコモディティ化によるコストダウン要求は強まり,製品の安定動作と低コストの両立が重要視されている.低コスト化には,電源グランド端子数の削減によるパッケージの小型化も有効な手段である.これには電源グランド端子を評価して最適配置を導出する必要がある.そこで我々はBGAパッケージ用に開発したBGA電流プローブをLSIのグランド端子を含む全端子に流れる電流を測定できるよう改良した.本稿では更に,測定結果にもとづき冗長な電源グランド端子について検討する.
- 2012-04-13
著者
-
石井 雅博
富山大学 工学部
-
齊藤 義行
パナソニック
-
石井 雅博
富山大学大学院理工学研究科知能情報工学専攻
-
石井 雅博
パナソニック株式会社システムアーキテクチャ開発センター
-
齊藤 義行
パナソニック株式会社材料・プロセス開発センター
-
中山 武司
パナソニック株式会社システムアーキテクチャ開発センター
-
北川 大作
パナソニック株式会社システムアーキテクチャ開発センター
-
石井 雅博
パナソニック株式会社 システムアーキテクチャ開発センター
関連論文
- 加速度センサを用いた感情を込めた歩行動作の識別実験
- 腕のスティフネスとPseudo-Hapticsの関係について : Pseudo-hapticsの特性の研究(人と感覚,人工現実感)
- 多電源ピンLSIのブロック間結合を考慮した3ポートLECCS-coreモデル(電磁環境・EMC,通信の未来を担う学生論文)
- カラー自然画像の尺度空間における極値情報に基づく誘目領域推定 (ビジュアルコンピューティング論文特集号)
- 腕のスティフネスとPseudo-Hapticsの関係について--Pseudo-hapticsの特性の研究 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 両眼網膜像差による奥行きを持つ両義的仮現運動の知覚(視知覚とその応用及び一般)
- 立体視によって知覚される傾斜面の傾斜量および形状(視知覚とその応用及び一般)
- ステレオグラムの刺激のサイズが傾斜面知覚に与える影響(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- Depth Reversalによって知覚される傾斜面の傾斜量と形状(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 低反射・高透過スクリーンを用いた人工影表示システム(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,及び一般)
- VRシステムにおけるバーチャル指先に関する考察--VR環境における物体操作性の向上を目指して
- Estimation of Salient Regions Based on Local Extrema of Images
- Fixation Mapと被験者数の関連性(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,及び一般)
- 企業における先端的な技術開発と「ものづくりの実際」を学習するプログラム「企業 Week」
- EMIフィルタ設計への適用を目的とした電子レンジ内蔵インバータの線形等価回路モデル構築
- 411 企業における先端的な技術開発と「ものづくりの実際」を学習するプログラム「企業Week」(OS14-1 ものづくり技術教育,オーガナイズドセッション:14 技術と社会(高等教育改善))
- 3自由度力覚ディスプレイのための面型ポインタ(基礎,サイバーワールド論文)
- 両眼視差定義による奥行き運動の残効(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- ステレオグラムの刺激のサイズが傾斜面知覚に与える影響 (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- Depth Reversalによって知覚される傾斜面の傾斜量と形状 (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- 融像時間によるホロプターと nonius ホロプターの比較
- TCRの認識多様性を考慮した免疫的ネットワーク
- A-2-18 免疫的ネットワークと画像認識への応用
- ノニアス (Nonius) を用いたホロプター計測における刺激提示時間の影響
- ノニアス(Nonius)を用いたホロプター計測における刺激提示時間の影響(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- プログラム依存性を考慮した8ビットマイクロコントローラの電源電流解析(先端電子デバイスパッケージと高密度実装における評価・解析技術論文)
- ラグランジュ目的緩和法を用いた組合せ最適化問題の解法
- EMIフィルタ設計への適用を目的とした電子レンジ内蔵インバータの線形等価回路モデル構築(電力,EMC,一般)
- 画像の極値点情報に基づく誘目領域の推定
- 立体視によって知覚される傾斜面の傾斜量および形状(視知覚とその応用及び一般)
- 両眼網膜像差による奥行きを持つ両義的仮現運動の知覚(視知覚とその応用及び一般)
- 2-219 企業における先端的な技術開発と「ものづくりの実際」を学習するプログラム「企業Week」(第3報) : 新潟大学、長崎大学および富山大学の連携と今後について((18)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 両眼立体視とキャストシャドーの提示がVR空間における Pick-and-Place Task に与える影響
- 画像の局所的特徴を利用した注視領域推定(人工現実感及び一般)
- 画像の局所的特徴を利用した注視領域推定
- 画像の局所的特徴を利用した注視領域推定(人工現実感及び一般)
- 多電源ピンLSIのブロック間結合を考慮した LECCS-core モデルに関する検討
- 多電源ピンLSIのブロック間結合を考慮したLECCS-coreモデルに関する検討(放電/電力/一般)
- 容量内蔵インタポーザによるLSIのノイズ特性向上技術(EMC回路設計とシステムLSIの実装設計)
- 容量内蔵インタポーザによるLSIのノイズ特性向上技術(EMC回路設計とシステムLSIの実装設計)
- EMC回路設計とシステムLSIの実装設計 : 実装サイドからチップ設計への提言(EMC回路設計とシステムLSIの実装設計)
- EMC回路設計とシステムLSIの実装設計 : 実装サイドからチップ設計への提言(EMC回路設計とシステムLSIの実装設計)
- 両眼視差によって生起する三次元回転物体の運動残効
- 物体重心の移動軌跡解析による生体検出(一般セッション14)
- 顔・人体への誘目性を考慮した視覚探索モデルの提案(一般セッション7)
- 顔・人体への誘目性を考慮した視覚探索モデルの提案(一般セッション3,三次元画像,多視点画像)
- 物体重心の移動軌跡解析による生体検出(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- 顔・人体への誘目性を考慮した視覚探索モデルの提案(一般セッション3,三次元画像,多視点画像)
- 物体重心の移動軌跡解析による生体検出(一般セッション5,三次元画像,多視点画像)
- Time to Contactの判断におけるDifferential Perspectiveの効果(一般セッション,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- フラッシュラグ効果における聴覚情報の寄与(テーマセッション「マルチモーダル」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 動画像による視覚的注意モデルの構築(一般セッション4)
- アニマシー知覚を利用した生体検出(テーマ関連セッション1)
- VR空間におけるキャストシャドウの提示法が物体操作に与える影響(一般セッション1)
- 動画像による視覚的注意モデルの構築(一般セッション4,顔・ジェスチャの認識・理解)
- アニマシー知覚を利用した生体検出(テーマ関連セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- VR空間におけるキャストシャドウの提示法が物体操作に与える影響(一般セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 動画像による視覚的注意モデルの構築(一般セッション4,顔・ジェスチャの認識・理解)
- アニマシー知覚を利用した生体検出(テーマ関連セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- VR空間におけるキャストシャドウの提示法が物体操作に与える影響(一般セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- ジェスチャインタフェースを用いた3次元モデリング手法の提案(セッション3:エンターテイメントのためのCG,テーマ:エンターテイメントのためのCGおよびCG一般)
- ジェスチャインタフェースを用いた3次元モデリングシステムの構築
- ジェスチャインタフェースを用いた3次元モデリングシステムの構築(人工現実感及び一般)
- 両眼視差定義による奥行き運動の残効 (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- Time to Contactの判断におけるDifferential Perspectiveの効果 (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- フラッシュラグ効果における聴覚情報の寄与 (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- カラー自然画像の尺度空間における極値情報に基づく誘目領域推定
- BI-2-2 LECCSモデル : 線形等価回路の同定と機能ブロック毎の要素電流抽出(BI-2.EMC設計のためのLSIマクロモデリング,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 容量内蔵インタポーザのシステムLSIへの適用評価(部品内蔵回路基板技術,先端電子デバイスパッケージと高密度実装プロセス技術の最新動向論文)
- 触覚受容器分布を考慮した2軸振動刺激による触覚提示装置の開発
- 触覚受容器分布を考慮した2軸振動刺激による触覚提示装置の開発
- 触覚受容器分布を考慮した2軸振動刺激による触覚提示装置の開発(人工現実感)
- 運動刺激への能動的関与が運動・奥行き効果(Kinetic Depth Effect)に与える影響(マルチモーダル情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 運動刺激への能動的関与が運動・奥行き効果 (Kinetic Depth Effect) に与える影響
- VR空間における物体性向上のためのポインタの提案
- VR空間における物体性向上のためのポインタの提案
- VR空間における物体性向上のためのポインタの提案(人工現実感)
- 運動刺激への能動的関与が運動・奥行き効果 (Kinetic Depth Effect) に与える影響
- A-2-15 極小値脱出法を用いたスケジューリング問題の解法
- 多電源LSIの LECCS-core モデルにおけるグラウンド接続モデルに関する検討
- 山登り学習法を用いたフローショップ問題の一解法
- 運動物体の相対距離変化知覚の速度依存性
- バブル de チャット
- 入力の時間差を考慮したニューロンモデルとその運動方向選択機能
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響 (画像工学)
- Pseudo-Hapticsの異方性について(画質評価とIMQ一般)
- 6-1 移動物体の重心軌跡解析による生物・無生物判別(第6部門 メディア処理3)
- 歩行動作から感情推定に関する研究
- 両眼網膜像差による相対距離知覚(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 両眼網膜像差による相対距離知覚(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 前後方向の運動視差による奥行き知覚(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 運動知覚における両眼・単眼観察の比較(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 能動的動作が二義的運動知覚に及ぼす影響(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 前後方向の運動視差による奥行き知覚(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 遠近調節が絶対距離知覚に及ぼす影響(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 運動知覚における両眼・単眼観察の比較(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 能動的動作が二義的運動知覚に及ぼす影響(知覚,五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- BGAパッケージのグランド端子を流れる電流測定とグランド端子配置の最適化(EMC,一般)
- BGAパッケージの端子に流れる電流測定法および測定プローブの提案(EMC,一般)