医療依存度の高い高齢者への介護職と看護職の協働認識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護の対象者は程度の差こそあれ心身の機能障害,生活障害を有し,何らかのかたちで医療に依存する状況にある.しかし現状の看護職の人員配置体制では,医療行為は看護職が行うという役割分担が困難であることが予測できる.今回,某県下の介護職と看護職759人を対象とし,先行研究から選出した19項目の医療行為と,独自に作成した尺度から介護職の医療行為の実態と,介護職・看護職の協働認識を明確にした.その結果,排泄や食事,清潔等の日常介護のなかに取り込まれた爪切り,軟膏塗布,与薬,口腔内吸引,配薬が上位にあげられた.しかし,介護職の「行ってもよい」と看護職の「介護職に任せてもよい」比率は施設によりその認識が異なっていた.介護職と看護職の協働認識には因子分析の結果から,「医療行為への関心」「相互理解と連携」「連携の困難さ」の側面が存在することが明らかになった.
- 日本介護福祉学会の論文
- 2002-10-01
著者
-
小玉 美智子
岡山県立大学短期大学部
-
迫 明仁
岡山県立大学情報工学部
-
迫 明仁
岡山県立大学短期大学部
-
谷口 敏代
岡山県立大学短期大学部
-
片山 信子
岡山県立大学短期大学部
-
橋本 祥恵
岡山県立大学短期大学部
-
谷口 敏代
岡山県立大学保健福祉学部保健福祉学科
-
谷口 敏代
岡山県立大学保健福祉学部
関連論文
- ネガティブ場面遭遇による感情誘導が認知課題遂行に及ぼす影響
- 産業看護職の職業性ストレスと裁量権および自己研鑽の自覚
- 地域の特性に応じた特別支援教育コーディネーター養成研修事業に関する研究 : 徳島県下のアンケート調査をとおして
- 教員養成学部における情報処理教育
- 介護福祉教育におけるターミナルケア--不安要因の検討
- 産業看護職の自覚症しらべ
- 臨地実習における終末期がん患者への看護に対する学生の不安 : STAIと自由記述による分析
- 介護福祉士の3種施設における介護と在宅介護の比較
- 保健福祉援助業務に関する調査研究--高齢者・障害者援助業務の施設・職種別計量比較
- 看護基礎教育における臨床実習(各論)展開に関する一考察-2-プロフィ-ル分析からみた教育効果の年度別比較
- 痛みを知り,看護の本質を探る
- 外科看護実習(学内)の展開に関する一考察
- 看護基礎教育における臨床実習(各論)展開に関する一考察--学習要因からみた教育効果の検討
- 臨床実習の変遷と展望--本学〔岡山県立短期大学〕における過去10年間
- 看護婦養成に必要な老人学
- 学生相談室の利用促進に向けた取り組みとその効果の検討--学生のニーズと認知度を中心に
- 青年のもつ生命観に関する研究 : 生命の誕生に関する看護学生の認識の変化
- ボランティア活動に関する学生の意識と動向--ある大学での調査と認識構造の解析
- 特別養護老人ホームにおけるターミナルケアの調査--テキストマイニングによる分析
- ヒューマンエラー--介護事故の認識構造と人的要因に関する分析
- 医療依存度の高い高齢者に対する介護福祉職の対処行動に関する研究
- 福祉系教育の内容・方法等の改善に関する基礎研究--介護実習困難構造の検索
- 誤答シミュレ-タを介した診断思考解析の試み
- 岡山県下の老人ホ-ムヘルプサ-ビス事業に関する研究
- 認知情報処理過程の診断論理に関する研究--異同認識過程の個人差の検出
- F134 図構成を課した知識解析法による認知地図の検討
- D101 演算推進モデル検出のための重回帰解析法
- A204 時間分析による加算思考過程の検出
- 文検証ストラテジ-の個人差の検討
- 文検証ストラテジ-の個人差の検討
- 数の関係検証ストラテジ-の検出
- 時間過程分析による加算思考とその発達の診断
- 時間過程分析による加算思考とその発達の診断
- 4.産業看護職の自覚症しらべ(一般演題,第51回中国四国合同産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 比較処理における言語介在の機構とその発達
- 260 比較処理機構の発達的特性の解析 : 2. 一般機構の問題(発達8,口頭発表)
- 259 比較処理機構の発達的特性の解析 : 1. 異同判断の機構(発達8,口頭発表)
- 学習意図に配慮した適応型e-learningシステムの提案 : AHP援用によるECAルールの構築(セッション8c:マルチメディア)
- 学習支援・評価のためのデータマイニング : キーワード分析と意味微分法による評価の比較(e-Learningにおける学習評価/一般)
- 産業看護職の自覚症と睡眠との関連
- 現代青年のもつ生命観に関する研究 : 特に看護・介護・医歯系学生のもつ死生観と教育的な配慮
- 数の関係検証ストラテジ-の検出
- 数の関係検証ストラテジ-の検出
- 時間過程分析による加算思考とその発達の診断
- E-21 命題検証パラダイムによる演算思考の診断
- 産業看護職と福祉施設看護職のワーク・エンゲイジメントと職業性ストレス
- アクティビティの定義に関する検討
- 「精神障害者への介護」における当事者参加の学習効果
- 介護福祉における「宗教」の意味
- 「爪のケア」における介護福祉士の果たすべき役割と機能
- 介護技術教育におけるコラージュ作成の効果(1)コミュニケーション技法を高める
- 「精神障害者への介護」の教育方法(1)介護福祉学生の精神障害者に対するイメージ
- 福祉的側面からみた訪問理美容サービスの効果と今後の展望
- 介護福祉教育におけるデモンストレーション学習の効果
- 介護実習における学生の「やる気」の分析
- 課題呈示による視覚誘発平均電位の変化の諸相
- 精神薄弱児の関係認識と語の習得
- 精神薄弱児の関係認識と語の習得
- 関係認識の符号化過程の診断
- 関係認識の符号化過程の診断
- 介護度による保健福祉専門職種の介護専門性の検討
- 介護労働における夜間勤務者の疲労の実態
- 看護基礎教育課程におけるDeath Educationの構築-終末期患者に対する援助傾向の関連要因を基礎として-
- 造船所現場従業員の労働災害被災者のメンタル特性
- 介護老人福祉施設に勤務する介護職員のいじめ, ハラスメントとストレス反応
- 睡眠と覚醒からみた訪問介護員の疲労
- 終末期患者に対する援助傾向の関連要因に関する研究
- 介護職の仕事継続動機と関連要因
- 介護福祉職が仕事を継続する肯定的要因
- 医療依存度の高い高齢者への介護職と看護職の協働認識
- 介護支援分析による保健福祉専門職種の介護度の数量分析
- 「精神障害者の介護」の教育方法 : 介護福祉学生の精神障害者イメージの視点から
- 『介護福祉学』誌にみる介護福祉学の研究傾向 : 論文タイトルを用いたテキストマイニングから