ロボットアシスタントを用いた教育支援システムの開発とプログラミング初学者のコーディング傾向の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-00
著者
-
玉田 春昭
京都産業大学コンピュータ理工学部
-
荻野 晃大
京都産業大学コンピュータ理工学部
-
上田 博唯
京都産業大学コンピュータ理工学部
-
上田 博唯
京都産業大学
-
荻野 晃大
京都産業大学
-
玉田 春昭
京都産業大学 コンピュータ理工学部
関連論文
- アシスタントロボットを用いたプログラミング教育支援システムの構築(作業支援,人工現実感)
- アシスタントロボットを用いたプログラミング教育支援システムの構築 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 3.料理を作る(生活に役立つメディア処理-料理行動を科学する-)
- 2.献立を決める(生活に役立つメディア処理-料理行動を科学する-)
- スマートハウスと温かいインタフェース : NICTユビキタスホームと京都産業大学ΞHome
- 使用クラスに基づくソフトウェアの機能面からの分類
- 生活を支援するロボットとユーザとの会話場面で形成される印象の検討
- 共生ロボットに対するコンパニオン・モデルの形成 : ホームユビキタス環境における生活実証実験から
- ラフ集合を用いた感性のモデル化手法(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- 興味や趣味に関する話題提案型のコミュニケーション支援機能の試作 : SmartRoom による会話支援の試み
- 個人適応型ショッピング支援のための店内行動履歴データベースの構築 : ユビキタスセンサー群からの個人毎の行動情報の統合化方式
- 感性検索システムの設計手法 : 感性システムモデリング
- 個人適応型ショッピング支援のための店内行動履歴データベースの構築--ユビキタスセンサー群からの個人毎の行動情報の統合化方式
- 個人に適合したユビキタス情報システムの設計と試作(コンテキストアウエアとユーザ支援システム, ホームネットワーク, ヒューマンインタフェース, 情報家電, アクセシビリティ)
- 個人に適合したユビキタス情報システムの設計と試作
- 感性検索システムの設計と試作の支援環境:感性工房
- 感性検索システムの開発のための概念設計方法とソフトウェアプラットホーム
- 感性検索システムの概念設計法とそれを支援するソフトウェアプラットホームの構成法 (テーマ:特集 「感性とインタラクション」および一般)
- 感性情報処理アルゴリズムの管理と感性検索システムの自動生成への応用 : 半構造データモデルを用いたアルゴリズムとシステムの一元的な管理(アルゴリズム)(夏のデータベースワークショップDBWS2004)
- 感性情報処理アルゴリズムの管理と感性検索システムの自動生成への応用 : 半構造データモデルを用いたアルゴリズムとシステムの一元的な管理(セッション1C : アルゴリズム)(夏のデータベースワークショップ : DBWS2004)
- 個人の主観的な解釈に適合した情報サービスを提供するためのソフトウェアプラットホームの構築
- 対象に関する主観的な解釈のモデルの管理手法(セッション1 : データベース)
- やわらかな検索機能と仮想空間インターフェイスを持つ電子園芸辞典 : ガーデンコーディネータの試作
- 対話型ロボットが醸し出す会話の雰囲気に関する評価実験 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 5-3 ユビキタス情報環境における感性的コミュニケーション(5.感性コミュニケーション,感性情報学)
- 注視情報に基づくネットワーク家電の状態提示システムの構築
- サービス指向アーキテクチャを用いたネットワーク家電連携サービスの開発(Webサービス)(新時代の分散処理とネットワーク(WebサービスとP2P))
- 人間とロボットの対話の認知特性 : ホームロボットを用いた生活実験の対話ログの解析
- 人間とロボットの対話の認知特性 : ホームロボットを用いた生活実験の対話ログの解析(人工現実感及び一般)
- 問題の早期発見・改善を支援するインプロセスプロジェクト管理手法の実プロジェクトへの適用(ソフトウェア工学)
- 問題の早期発見・改善を支援するインプロセスプロジェクト管理手法の実プロジェクトへの適用
- 京都産業大学の生活型実験住宅ΞHome(くすぃーほーむ)について(生活メディア(3):住宅,日常生活におけるメディア技術)
- 対話型ロボットが醸し出す会話の雰囲気に関する評価実験(生活メディア(1):コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- アシスタントロボットを用いたプログラミング教育支援システムの構築(作業支援,人工現実感)
- 対話ロボットの視線変更が人に与える印象の評価(萌芽(1):インタフェース・コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- 対話型インタフェースロボットのしぐさの差違によって生じる印象の変化に関するいくつかの予備的実験(人工現実感及び一般)
- 対話型インタフェースロボットのしぐさの差違によって生じる印象の変化に関するいくつかの予備的実験
- 対話型インタフェースロボットのしぐさの差違によって生じる印象の変化に関するいくつかの予備的実験(人工現実感及び一般)
- ホームユビキタス環境における共生ロボット
- LK_015 産官学連携における参加者の興味についての対応分析(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- Webサービスアプリケーションのソフトウェアメトリクスに関する考察(セッション7)
- 異なる連携方式を用いたWebサービスアプリケーションの開発および評価(セッション7)
- Webサービスアプリケーションのソフトウェアメトリクスに関する考察(セッション7)
- 異なる連携方式を用いたWebサービスアプリケーションの開発および評価(セッション7)
- やわらかな検索機能と仮想空間インターフェイスを持つ電子園芸辞典 : ガーデンコーディネータの試作
- API呼出しを用いた動的バースマーク(ソフトウェア基礎,プログラム理論)
- APIの使用に伴うコードクローンの特徴分析(ソースコード分析と可視化)
- APIの使用に伴うコードクローンの特徴分析(ソースコード分析と可視化)
- APIライブラリ名隠ぺいのための動的名前解決を用いた名前難読化(ソフトウェア基礎,プログラム理論)
- Javaクラスファイルからプログラム指紋を抽出する方法の提案
- Javaクラスファイルからプログラム指紋を抽出する方法の提案
- コードレビュー指摘密度を用いたソフトウェア欠陥密度予測
- 4M-2 バースマークを用いたソフトウェア拡張開発での流用度合いの測定(リーディングプロジェクト e-society:高信頼ソフトウェア・WebWare開発支援システム,一般セッション,リーディングプロジェクト e-society)
- サービス指向アーキテクチャを用いたホームネットワークシステムの設計と評価尺度(セッション12)
- サービス指向アーキテクチャを用いたホームネットワークシステムの設計と評価尺度(セッション12)
- 愚痴を聞くロボットの提案
- 購買行動パターンの類型化による興味の推定(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- カメラとプロジェクタを使った調理支援システム(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- カメラとプロジェクタを使った調理支援システム(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 対象に関する主観的な解釈のモデルの管理手法(セッション1 : データベース)
- スマートホームにおけるロボットの視線制御方法の提案(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- スマートホームにおけるロボットの視線制御方法の提案(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- ラフ集合を用いた人の好みのモデル化(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- 愚痴を聞くロボットの提案(ロボティックス,エンタテインメントのためのメディアとリアリティ)
- ロボットをアシスタントとして利用する教育支援システムの研究 (平成22年度特定課題研究成果報告)
- 調理支援システムにおける対話ロボットの効果 : タコ焼きと出汁巻きを例題として(一般,複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 調理の楽しさとモチベーションに対する対話ロボットの影響
- 複数の対話ロボットが連携する道案内システム (マルチメディア・仮想環境基礎)
- ユーザの視線を感じて目を合わせる対話ロボットの提案 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- ユーザの視線を感じて目を合わせる対話ロボットの提案 (パターン認識・メディア理解)
- 食材上に情報を重畳表示する調理支援システムの試作 (データ工学)
- ロボットアシスタントを用いた教育支援システムの開発とプログラミング初学者のコーディング傾向の分析
- D-3-3 メンタルシミュレーションモデルを利用した動的名前解決難読化手法の読みにくさ評価(D-3.ソフトウェアサイエンス,一般セッション)
- ユーザの視線を感じて目を合わせる対話ロボットの提案(実世界センシングとその応用)
- ユーザの視線を感じて目を合わせる対話ロボットの提案(実世界センシングとその応用)
- ユーザと目を合わせるロボットのしぐさに関する実験と考察 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 食材を認識して調理方法を重畳表示する調理支援システムの試作 (パターン認識・メディア理解)
- プログラミング演習における初学者を対象としたコーディング傾向の分析
- ロボットアシスタントを用いた教育支援システムの開発とプログラミング初学者のコーディング傾向の分析
- 複数の対話ロボットが連携する道案内システム(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
- ロボット対話型服装推薦システムにおける,ユーザの服装コーディネート力向上検証
- ユーザの視線を感じて目を合わせる対話ロボットの提案
- 対話型インタフェースロボットのしぐさの差違によって生じる印象の変化に関するいくつかの予備的実験
- 食材上に情報を重畳表示する調理支援システムの試作(調理支援,データ工学と食メディア)
- ユーザの視線を感じて目を合わせる対話ロボットの提案
- ユーザと目を合わせるロボットのしぐさに関する実験と考察(フォーラム顔学+HCSジョイントセッション,顔とコミュニケーション)
- 11025 商品に関する人の興味・関心を推定するインテリジェントな店舗の構築(感性情報計測,オーガナイズドセッション,,情報システム技術,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 食材を認識して調理方法を重畳表示する調理支援システムの試作(テーマセッション,パターン認識によるインタフェースの未来)
- D-3-3 PlayStation Vitaアプリケーションに対する電子透かし法の実装(D-3, ソフトウェアサイエンス)
- ロボット対話型服装推薦システムにおける,ユーザの服装コーディネート力向上の検証(インタフェース・評価,エンタテインメントのためのメディアとリアリティ)
- プログラミング演習における初学者を対象としたコーディング傾向の分析
- 複数の対話ロボットが連携する道案内システム