ガーナ国基礎教育における夜間現職教員研修が数学教員の数学科知識に与える影響の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,ガーナにおける現職教員夜間研修プログラムが基礎学校教員の教科知識に与えた影響について,事例研究を行うことを目的としている。また同時に,教師がこの研修への参加動機を,自らを高めることとしていることについても確認しようというものである。この研修プログラムは,教員の質やその不足の問題を解決することが目的で,1998年に始められた。本プログラムの良い点は,研修を受講する教師が教壇に立ちながら,同時に研修も受けることができるということである。したがって教師は研修の中で新しく学習したことを,授業の中ですぐさま活用する事ができるのである。ところがこの研修プログラムの効果について,未だ研究がなされておらず,より良い研修を求めていく上で,まだ為すべきことは多数存在する。そこで本研究では,ガーナ国中央州における現地調査を実施した。質問紙調査において,研修受講者58名,研修未受講者54名,校長40名,指導主事20名の有効回答を得た。さらに研修受講者の内6名が選出され,さらに6名の未受講者と合わせて計12名の教師の授業が観察され,さらにその内の受講者1名と未受講者3名より授業についてコメントを得た。このようにして収集されたデータに対して,平均や標準偏差などの記述統計による量的分析と,コメントの内容分析を行った。これらを通じて本事例では,この研修プログラムにおいて基礎学校教師の数学教科知識が高まったが,他方で未だに分数を指導する上での問題が存在していることが分かった。
- 全国数学教育学会の論文
著者
関連論文
- 7G5-12 算数を数学に接続する一般化に基づく教授単元の計画・実施・評価に関する開発研究(新世紀型理数科系教育の展開をめざして : 教育内容と学習の適時性及び論理的思考力・創造力育成に関する研究)
- 国際教育協力における授業研究アプローチの可能性--ザンビアの事例をもとに
- GC-2 「ケニア国SMASSEプロジェクトにおける教材開発を通した教師の職能成長に対する国際協力」
- II-3-3.複素数,指数法則 : 数の拡張と形式不易の考え(II-3 形式不易の考えと拡張,第II部 統合・発展型指導系統を支える教材理論,授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 国際比較調査の開発途上国の教育開発に対するインプリケーションに関する考察 : ガーナ国TIMSSレポートを事例として
- b5 数学教育における批判的思考の研究(1)(b.【問題解決1(問題解決,指導法等)】,口頭発表の部)
- 教育開発研究における教科教育アプローチ : 理数科教育の視点より
- 多様な価値観を有する社会・時代における算数教育
- バングラデシュ国初等理数科における教授的力量の評価枠組み構築に向けた授業の立体的考察
- ザンビア国における授業の特徴とその改善への取り組み(開発途上国における優れた授業と授業研究〜協力隊員の活躍とJICAプロジェクトを事例に〜)
- 開発途上国における民族数学を基盤としたカリキュラム構成原理の研究 : 動詞型カリキュラムの開発とそのケニア数学教育への適用
- k4 数学教育分野の国際教育協力プロジェクトにおける評価について(1)(k.【国際協力】,口頭発表の部)
- バングラデシュ国小学校算数の事例を通した教育の質的側面についての考察
- 8J5-22 ケニア中等理数科教育強化プロジェクトによる教員研修制度の確立に向けた取り組み(国際教育協力への授業研究からのアプローチ)
- 国際教育協力を通して見た日本の算数・数学教育カリキュラム(WG1【カリキュラム(目標,評価)】,「課題別分科会」発表集録 今後の我が国の数学教育研究)
- 3B4-13 ケニアにおけるオープンエンドアプローチに基づく算数・数学科の授業展開
- 数学教育協力における文化の果たす役割 : ケニアにおける数学教育の事例を基に
- G8 動詞型カリキュラムにおける測定活動の記号論的分析(G 歴史・文化と数学教育)(第34回数学教育論文発表会発表論文要約)
- II-3-3.複素数,指数法則 : 数の拡張と形式不易の考え(II-3 形式不易の考えと拡張,第II部 統合・発展型指導系統を支える教材理論,授業研究のための日本の算数・数学教育理論)
- 東北タイにおける珠算による算数教育協力の現状と課題 : 珠算経験をもつ生徒の計算力調査を通して
- 米国の科学教育における学校と社会の連携に関する現状と課題
- 平林一榮先生へのインタビュー(数学教育現代化を振り返る)
- IBI-F2 算数・数学教育における社会的オープンエンドな問題の解決に見られる価値観(数学的リテラシーという視座からの数学教育の再検討,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
- 民族数学に基づく数学教育の展開(5) : 動詞型カリキュラムにおける測定活動の記号論的分析
- 算数・数学教育における社会的オープンエンドな問題の価値論からの考察
- 数学教育と社会の関係性の考察 : 民族数学と批判的数学教育の視点より
- モンゴル人教員による数学教科知識の授業への変換
- 1. はじめに(『数学的な考え方』から見た日本の数学教育の文化論,シンポジウム)
- 米国調査(学校社会班)から見た日本の数学教育の検討
- ガーナ国基礎教育における夜間現職教員研修が数学教員の数学科知識に与える影響の研究
- 国際教育協力における授業研究アプローチの可能性--ザンビアの事例をもとに