4年間にわたる情報処理科目アンケート結果の分析と考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報処理技術に関する知識習得を学習目標に学部生 2 年次に開講される情報処理科目があり,この科目は, LMS を用いたオンライン学習環境を提供し,期末試験も PC を利用して行っている.この科目内で 2008 年度から 2011 年度の 4 年間続けて実施されたアンケート結果をもとに,これまでの取り組みの評価および学生の学習態様の変化,自由記述からみられる科目の改善点などについて分析を行った結果について報告する.
- 2012-12-01
著者
-
入口 紀男
熊本大学総合情報基盤センター
-
永井 孝幸
鳥取環境大学
-
中野 裕司
熊本大学総合情報基盤センター
-
Nakano Hitoshi
久留米大学 第2内科
-
中野 裕司
熊大総合情報センター
-
杉谷 賢一
熊本大学
-
喜多 敏博
熊本大学
-
杉谷 賢一
熊本大学総合情報基盤センター
-
右田 雅裕
熊本大学総合情報基盤センター
-
喜多 敏博
熊本大
-
中野 裕司
熊本大学総合情報基盤センター|熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻
-
Nakano Hiroshi
Department Of Information Systems Interdisciplinary Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu U
-
Nakano Hiroshi
Department Of Information Systems Interdisciplinary Graduate School Of Engineering Sciences Kyushu U
-
Nakano Hiroshi
Department Of Physics College Of General Education Nagoya University
関連論文
- テンプレートマッチングによる講義スライド等からの文字情報自動抽出の試み (教育工学)
- 講義ビデオにおける肖像権保護のための顔情報保護手法の提案 (教育工学)
- eラーニング専門家養成のためのeラーニング大学院における質保証への取組--熊本大学大学院教授システム学専攻の事例 (特集 e-Learningにおける高等教育機関の質保証への取り組み)
- 脂肪抑制法を用いた微小乳腺腫瘍の1.5TプロトンMRスペクトロスコピー
- テンプレートマッチングによる講義スライド等からの文字情報自動抽出の試み(コミュニティにおける教育・学習支援システム/一般)
- 講義ビデオにおける肖像権保護のための顔情報保護手法の提案(コミュニティにおける教育・学習支援システム/一般)
- 検索結果を題材とする多言語対応タイピングツールの開発(コミュニティにおける教育・学習支援システム/一般)
- 個人所有ノートPCを用いた計算機環境(セッション2)
- 学習者カルテを利用した英語教育支援システムの構築(言語の学習・教育)
- 電子メールソフト Seemit の開発と情報基礎教育での活用
- 熊本大学e-Learning stationの試行と展望 (特集:高等教育における生涯教育へのe-Learningの実践--新たなるe-Learningの実践)
- 学生が作業スタッフとして参加する学科内全科目の講義撮影・配信への取り組み
- 日常運用可能な省力型ビデオアーカイブシステムの構築 : ハンディカムによる全講義有人収録方式との連携(新しいインターネット技術の教育環境への利用/一般)
- 鳥取環境大学次期授業支援システムの開発
- 7-104 学科内全講義のビデオ撮影・蓄積・配信への取り組み((9)e-ラーニング実践-I)
- 教員の作業効率向上を目指した授業支援システムの構築と運用
- (225)遠隔ペアプログラミング支援システムSATORIの開発とプログラミング教育への適用(セッション64 e-ラーニング(インターネット・マルチメディア利用教育を含む)V)
- (135)教員の作業効率向上を目指した授業支援システムの構築と運用(セッション39 教育システムA(講義・演習)IX)
- 6.必携パソコン化編(2.教育用計算機環境の事例)(大規模分散ネットワーク環境における教育用計算機システム)
- 学生による講義ビデオのしおり付け実験の報告
- 授業内の学生の反応を記録・解析するシステムの運用報告
- 精度保証された反復反射計算の実装法
- (148)Javaを導入言語としたプログラミング教育(第39セッション 教育研究指導(III))
- (134)鳥取環境大学における学生ノートPCを活用した情報処理教育(第36セッション 教育システム(講義・演習)(VII),教材の開発)
- (52)情報数学導入科目の一つの構想と実施経験(第14セッション 教材の開発(II))
- (15)生徒と教師の授業時間内のやりとりを支援するシステムの実装と評価(第4セッション 教育システム(講義・演習)(IV))
- オンラインJava applet演習環境の開発と実践
- 全学必修科目「情報基礎A」「情報基礎B」の大規模強調授業
- SSOと複数LMSに対応したWeb時間割システムの開発
- 8-213 熊本大学における全学必須情報基礎教育におけるe-Learningの活用((9)e-ラーニング-II)
- 〔熊本大学〕全学無線LANシステムによるユビキタス環境の構築
- Novel NF1 gene mutation in a Japanese patient with neurofibromatosis type 1 and a gastrointestinal stromal tumor
- A case of early gastric malignanat lymphoma diagnosed and completely resected by strip biopsy
- 3.オープンソースeラーニングプラットフォームMoodleの機能と活用例(eラーニングの広がりと連携)
- Moodle に対応した JavaApplet 作成支援モジュール
- Moodleの機能を補完するコース情報管理システムの開発
- Webplot--可搬VRシステムとの連携機能の追加等の改良
- 現象理解を目的とした3次元データ可視化Webサイトの構築
- 1a-M-4 MCSSD用プロセスメモリーの開発
- 2p-NR-9 32素子MCDDSの性能
- 2p-NR-8 32素子MCSSDの開発
- 27p-PS-74 BaPb_Bi_O_3のトンネル分光
- 2p-NR-11 32素子MCSSDによるWL吸収端のf′f"の測定
- 2p-N-8 多素子SSDシステムとその特性
- 1p-U-3 SSDを用いたNパターン測定系
- 1p-U-2 一次元SSD(PSSD)の開発(III)
- Contribution of Asynchronous Left Ventricular Long axis Motion to Left Ventricular Outflow Obstruction in Patients with Hypertrophic Cardiomyopathy
- Preload reduction by a single hemodialysis unmasks abnormal left ventricular inflow jet dynamics and early diastolic incoordinate long axis motion in patients on maintenance hemodialysis
- P582 CONTRIBUTION OF THE VELOCITY PROFILE OF THE LEFT VENTRICULAR OUTFLOW TRACT FOR THE CALCULATION OF THE STROKE VOLUME
- A Case of Dilated Cardiomyopathy With Abhormal Atrioventricular Condnction 5 Years Before the Appearance of Left Ventricular Systolic Dysfnnction
- 29p-P-14 グラフィックディスプレイ付マイコンによるX線計測装置の開発
- 磁気共鳴画像法による対流運動の計測(計測・高周波デバイス)
- 拡散テンソル磁気共鳴画像法による脳内導電率のイメージング(生体磁気・医療応用)
- 磁場配向したフィブリン線維を取り巻く水分子のT2緩和時間(生体磁気・医療応用)
- 拡散テンソルMRIを用いたラット脳内導電率分布のイメージング
- 拡散テンソル磁気共鳴画像法による脳内導電率のイメージング
- 磁場配向したフィブリン線維のT2緩和時間
- 磁気共鳴画像法による対流運動の計測
- 電流による核磁気緩和促進効果
- 22aXD-4 β線の計数分布はポアッソン分布か?
- 18aTD-7 GM計数管の観測結果にあらわれる確率分布に関する考察
- 配向したコラーゲン線維のT2緩和時間・拡散(生体磁気・医療応用)
- 配向したコラーゲン線維のT2緩和時間・拡散
- Anorexia Nervosa with Left Atrial Failure
- 27aYQ-10 Penrose 格子の反強磁性Ising スピン秩序における相互作用の長距離規則性 : フェイゾン空間と高次元空間(準結晶(相転移, 物性),領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 27pYC-8 ZnMgHo準結晶構造の磁性のシミュレーション : 相互作用の変化による新しい長距離秩序(2)(準結晶(物性))(領域6)
- 27pYC-1 Zn-X-Sc(X=遷移金属)系正20面体相準結晶の電気抵抗(準結晶(物性))(領域6)
- 23aTK-9 Cu-Ga-Mg-Sc 正 20 面体相準結晶の電気抵抗 (II)
- 22pTK-2 ZnMgHo 準結晶構造の磁性のシミュレーション : 相互作用の変化による新しい長距離秩序状態
- 31pZC-11 CuGaMgSc 正 20 面体相準結晶の電気抵抗
- 31pZC-3 Penrose 格子の菱形マッチング規則に適合する反強磁性的 Ising スピン磁気秩序
- 17aTK-13 F2M型AlPdMn単結晶の磁性
- D-15-9 遠隔実験を行うための遠隔教育教材作成支援システム
- 27pYW-9 SwingとJava3Dを利用した遠隔実験教育アプレット
- 27pYH-9 AlPd-Mn I相準結晶における電気伝導の10回対称的磁気異方性
- 22pZC-4 Java3Dを用いた古典力学系シミュレーション
- 多層X線ミラ-における反射率の理論的考察 (物質のミクロの構造の動的解析) -- (X線光学)
- 2p-NR-10 32素子MCSSDによる吸収端近傍における異常散乱の測定
- 2p-N-7 MCPDを用いたX線共鳴散乱効果の検出
- 30p-N-9 多素子SSDによる吸収端の温度効果による回折強度変化の検出
- 29p-P-13 一次元SSDの開発 (II), データ集録系
- 3a-M-6 X線全反射の考察
- 3a-M-5 一次元 SSD の開発
- 物理実験としてのシミュレーション物理とe-Learning (特集 キャンパス・インテリジェント化の未来)
- テレビ会議とストリーミング配信を連動した地域連携支援システムの構築
- 段差におけるスパッタ膜の形状と陽極酸化を用いたSNSブリッジ作製法
- 23pTF-1 F、F2、F2M型AlPdMn正20面体相準結晶の磁性
- Moodleにおける教授者用の課題分析図作成ツールの開発 (実用的eラーニング環境の構築と運用)
- LCM (Learner's Controlling Map) / LCMエディタの汎LMS化の検討
- Maximaとマッシュアップ技術によるSCORMコンテンツ中での数式処理と可視化の試み
- 課題分析図を用いた学習内容選択支援ツールの開発 : Moodleブロックによる学習者向け機能の実装(教育システム開発論文)
- 23pTF-3 ZnMgHo準結晶構造の磁性のシミュレーション : 窓空間の反強磁性的秩序
- 25aQ-6 ZnMgHo準結晶構造の磁性のシミュレーション : 第3、4近接相互作用の効果
- 教授者用の課題分析図作成ツールの開発 : Moodleへの実装と評価 (特集 実用的eラーニング環境の構築と運用)
- 視線判定機能によりタッチタイピング練習を支援するツールの開発
- 4年間にわたる情報処理科目アンケート結果の分析と考察
- スケジュール情報と位置情報の制約を用いた行動管理用Androidアプリケーションの試作
- 学認対応認証基盤とユーザID体系移行用CASゲートウェイの構築
- カリキュラムマップと連動したeポートフォリオに求められる要件と実装の検討
- 熊本大学公式Webサイト更新に伴う認証システムの構築