小学校における咀嚼指導の実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,小学校における咀嚼指導の実態を把握することを目的とし,A県内の全公立小学校321校を対象に質問紙調査を実施した。調査内容は全校児童数などの学校の概要と,歯磨き指導および咀嚼指導の有無とその指導内容とした。その結果,188校から返答があり(回収率59%),歯磨き指導は186校(99%)で,咀嚼指導は99校(53%)で実施されていた。歯磨き指導を歯科医師などの教員以外の医療従事者が実施していた学校は58校(31%)あり,歯磨き指導の中で咀嚼について指導していた学校は9校(5%)あった。歯磨き指導を医療従事者が実施していた学校では,教員のみが指導していた学校に比べて咀嚼指導の実施率が低かった(p<0.05)。咀嚼指導の内容については,給食時にはよく噛んで食べましょうといった呼びかけが,授業や指導の中では咀嚼の大切さや効用が指導されていた。咀嚼訓練にはスルメやガムが使用され,給食時にはカミカミメニューやカミカミタイムといった噛み応えのある食品をしっかり噛んで食べるといった取り組みも行われていた。以上より,咀嚼指導を小学校ですすめていくためには,医療関係者が児童に直接指導するだけでなく,小学校教員が主体的に指導を行えるような働きかけや体制が必要である。
- 2011-04-30
著者
-
小林 淳子
山形大学医学部看護学科
-
大竹 まり子
山形大学医学部看護学科
-
叶谷 由佳
山形大学医学部看護学科
-
細谷 たき子
山形大学医学部看護学科地域看護学
-
佐藤 千史
山形県立保健医療大学 保健医療学部看護学科
-
佐藤 千史
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士後期課程
-
佐藤 千史
東京医科歯科大学大学院健康情報分析学
-
佐藤 千史
上武大学 看護学部
-
叶谷 由佳
山形県立保健医療大学 保健医療学部看護学科
-
叶谷 由佳
山形大学医学部附属病院
-
大貫 義人
山形大学教育学部保健体育研究室
-
佐久間 夕美子
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科
-
佐々木 晶世
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科健康情報分析学
-
佐藤 千史
山形大学医学部附属病院
-
小林 淳子
山形県立保健医療大学 保健医療学部看護学科
-
清石 幸子
山形厚生看護学校
-
大貫 義人
山形大学地域教育文化学部
-
佐久間 夕美子
東京医科歯科大学大学院健康情報分析学
-
佐藤 千史
東京医科歯科大学
-
清石 幸子
東北文教大学短期大学こども学科
-
森鍵 祐子
山形大学医学部看護学科地域看護学
-
大貫 義人
山形大学地域教育文化学部文化創造学科
-
大竹 まり子
山形大学医学部看護学科地域看護学
-
清石 幸子
東北文教大学短期大学部こども学科
-
佐々木 晶世
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科
-
佐久間 夕美子
亀田医療大学看護学部
-
佐久間 夕美子
亀田医療大学
-
細谷 たき子
山形大学医学部看護学科
-
森鍵 祐子
山形大学医学部看護学科
-
小林 淳子
山形大学医学部
-
森鍵 祐子
山形大学医学部
-
大竹 まり子
山形大学医学部
-
細谷 たき子
山形大学医学部
関連論文
- 中高年女性労働者へのリーフレットによる指導介入が抑うつに及ぼす効果
- ラオスにおける伝統的産婆と効果的な母子保健対策についての文献的考察
- 訪問看護師の家族観と家族看護実践の実態 および家族看護実践に関する要因
- 中高年女性の就業形態と更年期症状の関連
- 妊娠初期から出産後までの妊産婦の喫煙行動
- 妊娠前から出産後までの喫煙の実態と関連要因
- 妊娠判明時の喫煙・喫煙行動に関連する要因の考察
- 新入女子学生の日常生活の変化が月経周期に伴う症状に及ぼす影響
- オクトレオチドとメシル酸ナファモスタットの併用療法が奏効した膵性胸・腹水の1例
- 東北大学医学部附属病院における血液感染事故の発生状況と繰り返し事故発生者の検討
- 仙台市 T 地区高齢者の健康づくりのためのインタビュー調査
- 間質性上腎炎を合併した原発性胆汁性肝硬変の2例
- N-acetylcysteineの早期経口投与が有効と考えられた黄リンによる急性肝障害の1例
- 抗リン脂質抗体症候群を合併した自己免疫性肝炎と考える1症例
- HLA-DR2陽性,DR4陰性であった,高齢者の自己免疫性肝炎の2例
- インターフェロン投与第かに臨床経過の改善がみられたデルタ肝炎の1例
- 山形大学附属病院における退院困難事例の特徴と地域医療連携センター退院支援部門の役割に関する検討
- 特定機能病院の退院支援部署における看護相談の実態及び自宅退院と転院・施設入所の退院支援の比較
- 特定機能病院における病棟看護師の判断を基にした退院支援スクリーニング項目の検討
- 特定機能病院における早期退院支援を目的としたスクリーニング票の導入および妥当性の評価
- デイケアに通所する精神障害者の生活満足感に関する研究
- グミ咀嚼が小学生の心理状態および口腔機能に与える影響に関する研究
- 口腔機能および記銘力に対する高齢者用咀嚼食品の効果に関する研究
- 管理職のエゴグラムパターンと看護職職務満足度
- 精神障害者小規模作業所通所者の Quality of Life に関する研究 : 生活満足度に焦点をあてて
- 精神障害者の自我態度とストレスコーピングに関する研究
- 職務の期待度が看護職満足度へ与える影響
- 大学病院に勤務する新卒看護職の職場環境及びアサーティブネスとバーンアウトリスク
- 「成人介護I」・「老人介護」実習における看護過程についての考察 : 中間レポートを中心とした「査定」に関する分析
- 看護学生の精神的健康に関する研究 : 性格特性, ソーシャル, サポート, 対人葛藤との関連
- 看護学生の母性看護学学習前後の母性理念の変化
- 転座保因者夫婦の羊水穿刺による出生前診断
- B型肝炎予防接種に対する看護学生の態度
- HCV群別測定とインターフェロン治療効果の比較
- 東北大学医学部附属病院における血液感染事故発生状況のまとめ
- 混合性結合組織病と慢性甲状腺炎を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 特発性細菌性腹膜炎を契機にhepatopulmonary syndrome(肝肺症候群) が顕性化した原発性胆汁性肝硬変の1剖検例
- 中高年女性労働者のストレス対処特性および更年期症状と抑うつの関連
- 高齢者介護施設における機能障害を持った認知症患者のアセスメント--ゴードンの機能的健康パターンの有効利用
- 褥瘡に対する訪問看護のケア標準化に関する研究
- なぜ新人ナースは離職するのか--データ分析から探る離職要因 (特集 新人ナースの離職をくいとめる)
- 奨学会研究発表 褥瘡に対する訪問看護のケア標準化に関する研究 (第31回日本看護研究学会学術集会--プログラム及び内容要旨)
- 難治性腹水に経頸静脈的肝内門脈静脈短絡術を施行した維持透析中の肝硬変症の1例
- 経皮経肝胆道胃内瘻術を施行しえた悪性胆道狭窄の2例
- ofloxacinの長期投与により再発が防止できたと考えられるC型肝硬変に伴う特発性細菌性腹膜炎の1例
- 自然退縮した胃炎症性偽腫瘤の1例
- 無症候性原発性胆汁性肝硬変の経過中にIgD型多発性骨髓腫を合併した1例
- 血液透析患者のC型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)治療-IFNα2bの体内動態を中心とした検討
- 褥婦への咀嚼指導の産後6ヶ月における有効性
- 地域中核病院看護部の退院支援教育が病棟看護職の知識・行動へ及ぼす効果
- 220 母親の喫煙と中学生の健康認識との関連(思春期・青年期2 実態調査,第49回日本母性衛生学会総会)
- 若年女性の月経前期および月経期症状に影響を及ぼす要因 : 看護学生と専門学生における生活習慣・保健行動の比較
- 在宅終末期の看取りに関する家族の満足度について : 「看取りの場所」「意志の尊重」「苦痛の緩和」「一緒に過ごした時間」に焦点をあてて
- 特定機能病院における早期退院支援を目的としたスクリーニング票の導入および妥当性の評価
- 福祉と評価(福祉と評価, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 聴覚障害者の医療機関受診時の不安と実際の病院の対応
- 救命救急センターICUに入室した患者の不安とストレスに関する研究
- 病院の言葉遣いに対する指導と看護職の言葉遣いに対する患者の認識と満足度
- 日本版 MBI (Maslach Burnout Inventory) の実用性の検討 : 回収率, 有効回答率, 回収数における無効回答率に焦点をあてて
- 福祉と評価(福祉と評価)
- 尿路留置カテーテルと蓄尿バッグの交換頻度に対する病棟内基準と看護職の交換の実際
- 急性期病院における地域連携を推進するための専門部署に関する文献的考察
- 二漢字語を見出し語とした医学術語学習辞典作成の試み
- 出産後の喫煙再開と関連する要因の考察
- 高齢者夫婦世帯における介護者のインフォーマルサポートの実態と精神的健康の関連
- 全国の3年課程看護学校における地域貢献の実態
- 特定機能病院の退院支援部署における看護相談の実態及び自宅退院と転院・施設入所の退院支援の比較
- 保健所実習における学生の学びの一考察
- 学生が臨地実習で印象に残った場面の分析
- 看護学生の職業コミットメント
- 看護学生の健康関連行動と保健指導への態度 : 健康観との関連
- 看護学生と看護職者の保健指導に対する認知
- 看護学科3年次学生の臨床実習初期における患者理解の傾向
- 50歳以上の人々の保健行動
- 看護学生と看護職者の Health Locus of Control と保健指導に対する積極性との関連
- 看護学生の卒業時における「病院」, 「患者」, 「看護婦」, 「看護」, のイメージの変化 : 1年次と比較して
- 看護学生と看護識者のHealth Locus of Control に関する研究
- 看護学生と看護職者の保健指導に対する態度に関する研究
- 高齢者養護施設における〓痒症と皮疹に関する研究
- 平成3年度, 平成7年度看護学科入学生を対象とした看護に対するイメージの比較
- 看護がリードするこれからの保健医療のあり方 : 総括
- 褥瘡に対する訪問看護の標準化に関する研究 : クリティカルパス使用効果について
- オムツ着用者に対するカテキン入り精製水による陰部洗浄効果
- わが国の保健・医療・福祉分野における個人情報の取扱いと管理に関する文献的考察
- 大学病院に勤務した新卒看護職者のリアリティ・ショックに関与する要因
- 健康教室に参加した高齢者の主観的健康観への関連要因
- 山形県の児童生徒における体格・体力の検討II : 低体力児の地域差
- 山形県の児童生徒における体格・体力の検討I : 肥満傾向児の地域差
- 小学校における咀嚼指導の実態調査
- 訪問看護ステーション管理者の営業を含めた経営能力と収益との関連
- ガム咀嚼が作業効率と疲労に与える影響に関する研究
- 小学生の咀嚼と生活習慣に関する研究
- A-3 ガム咀嚼が大学生の疲労と心理状態に与える影響(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- A-15 28日間のガム咀嚼が小学生のストレスに与える影響(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- P1-149 PTA役員の母親による子どもへの月経教育の自己効力感と自己効力感の情報源との関連(Group13 性教育)
- 地域在住の自立高齢者における6年後の生活機能リスク発生に影響する要因
- 28日間のガム咀嚼が小学生のストレスに与える影響
- 小学生の咀嚼と生活習慣に関する研究
- ガム咀嚼が作業効率と疲労に与える影響に関する研究
- 28日間のガム咀嚼が小学生のストレスに与える影響