パネルディスカッション「航空ビジョン実現への課題と新たな提言」(前編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-02-05
著者
-
鈴木 真二
東京大学大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
-
鈴木 真二
東京大学
-
伊藤 健
宇宙航空研究開発機構
-
福田 豊
電子航法研究所
-
村上 宏明
株式会社島津製作所 航空機器事業部 技術部
-
福田 豊
電子航法研
-
鈴木 真二
東京大学大学院
-
麻生 茂
九州大学
-
滝 敏美
川崎重工業(株)航空宇宙事業部技術部構造技術グループ
-
加茂 圭介
富士重工業株式会社航空宇宙カンパニー航空機設計部
-
水谷 智昭
IHI株式会社
-
滝 敏美
川崎重工業株式会社
-
村上 宏明
株式会社島津製作所
-
加茂 圭介
富士重工業株式会社
-
滝 敏美
川崎重工業(株)
関連論文
- 国際民間航空と地球環境問題--排出量取引制度と航空(その1)
- 21・3 航空(21.交通・物流,機械工学年鑑)
- 人の技と航空安全(データと信頼性)
- 耐故障飛行制御システム--緊急着陸誘導制御システム (特集 耐故障飛行制御システム)
- 航空機性能モデルを用いた航空機軌道予測(測位・航法及び一般)
- 航空機軌道予測における誤差要因の解析 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 交通・物流
- まえがき
- 2609 垂直上昇飛行ロボットを用いた低コスト空撮システムの提案(OS5-2 鉄道と航空機の安全,OS5 安全・安心・セキュリティー・防災,TRANSLOG 2006)
- 第2回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト開催報告
- 第1回全日本学生室内飛行ロボットコンテストを開催して
- 全日本学生室内飛行ロボットコンテストの開催 (第12回スカイスポーツシンポジウム講演集)
- 学生飛行ロボット大会を開催して
- 3220 地震被害早期把握のための垂直上昇飛行ロボットの研究開発(OS5-3 安全・安心・防災の技術,OS5 安全・安心・防災・環境負荷低減,オーガナイズド・セッション)
- 小型自律飛行ロボットを用いた災害時における情報収集システムの構築
- ライト兄弟から折り紙スペースプレーンまで
- 2307 パイロットの着陸操縦解析の横方向への拡張(航空機を中心に,OS4 ヒューマンインターフェース)
- 2308 パイロットと自動操縦装置の協調制御システム : 航空機事故状況への適用と状況別の比較(航空機を中心に,OS4 ヒューマンインターフェース)
- 3212 ソーラー発電によるクリーンな長時間滞空型無人機の研究(利便性の向上,OS2 交通・物流システムの高速化・利便性・快適性の向上)
- OS2 無人航空機への期待と課題
- 0220 航空機飛行経路の実時間最適化及び逆ダイナミクスによる追従制御(J17-1 交通機械のダイナミクス(1),J17 交通機械のダイナミクス)
- 4308 ソーラープレーンの概念設計(G18-2 運転負荷,運転行動,省エネルギー,G18 交通・物流)
- 21・3 航空(21.交通・物流,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 1209 ニューラルネットワークを用いた実飛行時のパイロット操縦解析(OS4-1 航空機を中心に,OS4 ヒューマンインタフェース,TRANSLOG 2006)
- 1215 ニューラルネットワークを用いたUAVの誘導飛行制御(OS3-3 制御I,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,TRANSLOG 2006)
- 交通・物流部門大会開催にあたって
- リュージュ競技におけるレーススーツ及びそり表面形状加工に関する空気力学的検証
- A24 リュージュ競技におけるそり形状を含む滑走フォームに関する空気力学的検証(ウィンタースポーツ)
- B31 リュージュ競技の滑走フォームに関する空気力学的検証(スキー・リュージュ)
- 小型自律飛行ロボットを用いた簡便な地物計測システムの構築
- 小型自律飛行ロボットシステムの開発と実証試験
- 3802 ビデオデータを用いたパイロット着陸操縦のニューラルネットワーク分析(G18-1 交通・物流部門(1),G18 交通・物流)
- 小型自律飛行ロボットシステムの開発と飛行試験
- 技術トピックス 航空 携帯電話で制御する飛行ロボットの開発--愛地球博で展示された未来型飛行ロボット
- スペースプレーンの統合的最適化に向けて
- 防災用飛行ロボットシステムの開発と適用
- 21・3 航空(21.交通・物流,機械工学年鑑)
- 誘導結合空気プラズマの数値シミュレーション
- 交通・物流
- 1-219 グローバル化の中でのダイバーシティ(オーガナイズドセッション「明日の女性エンジニア,一人ひとりが日本を変える」,口頭発表論文)
- 10-217 SNOWBALLSの設計と構築 : 東京大学キャンパス国際化のためのe-learningシステム((13)e-ラーニング,口頭発表論文)
- 10-222 大学の知を小学生に伝えるコミュニケーションスキル教育の実践と研究 : 教育工学の知を得て小学生に科学を伝える実践研究の報告((03)コミュニケーションスキル教育,口頭発表論文)
- JAXA高揚力形態半裁模型の空力特性について
- まえがき
- B354 気象情報可視化ツールWvisの開発 : 気象の見える化を目指して(スペシャル・セッション「気象情報・知識の伝達・普及(II)」,口頭発表)
- モ-ドSアドレスの誤りの現状とACASへの影響
- 航空機衝突防止装置の方位測定誤差の一考察--円柱状胴体による回折の影響
- 円柱状胴体表面での到来波方位測定誤差
- 航空機衝突防止装置の衝突回避アルゴリズムの改訂の影響について
- ACAS有効度の一推定法
- 航空機衝突防止方式用方位測定の一方法
- 航空機搭載用小型円形アレーアンテナによる測角法
- 東京国際空港タ-ミナル空域でのACAS動作予測
- B-30 リュージュ競技におけるレーススーツ及びそり表面形状加工に関する空気力学的検証(ウィンタースポーツ)
- 1G1-F3 身近さと学ぶ意義が感じられる科学の授業 : 工学の知を小学生に伝える効果についての実践的研究(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 2109 ニューラルネットワークを用いた実飛行における着陸操縦の解析(航空機の視点から,OS4 ヒューマンインタフェース,一般講演)
- 大学教育認定制度検討「公開」委員会における論点報告
- パイロットの着陸時の状態量推定解析に関する研究
- 飛行中の航空機に作用する風の推定
- 速度不連続を伴う三次元多体剛体の運動解析(第3報) 宇宙ロボットの物体捕獲問題
- ソニックブームを考慮した上昇飛行経路の最適化
- 遺伝的アルゴリズムを用いた最適制御問題の数値解法
- 微分ゲーム理論による最悪突風に対する航空機の最適制御問題
- 飛行ロボットシステムの研究開発
- 産学研連携による「落とさない知的誘導制御システム」の研究開発
- 固定翼系空中ロボティクス
- 特集「航空宇宙科学技術ビジョン2025に向けて : 20年後に達成すべき我が国の航空宇宙科学技術」企画説明
- 2103 故障航空機に対する制御系と目標経路のオンライン生成(操縦分析・制御,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,一般講演)
- 3106 ニューラルネットワークによる航空機の飛行制御に関する研究(運動制御,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,一般講演)
- 革新的飛行ロボットの研究開発について
- 特集解説記事「大学の設計製作飛行活動」の企画にあたって
- 特集解説記事「民間航空機開発の活性化に向けて」の企画にあたって
- ニューラルネットワークを用いたパイロットの着陸操縦の解析 : 第2報:GAによるニューラルネットワーク構造の構築
- ニューラルネットワークを用いたパイロットの着陸操縦の解析
- 航空機高揚力装置の空力特性と騒音の関係性について(騒音(2),一般講演)
- フェーズドアレイを用いた翼後縁騒音の実験的研究(騒音(1),一般講演)
- AM06-15-007 高揚力装置付き航空機風洞試験模型の空力特性(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- 国際民間航空と地球環境問題--ICAOにおける最近の議論と今後について
- 消防飛行艇における放水空力に関する研究
- 1A2-B17 小型自律飛行機による可視・近赤外画像を利用した植生評価システムの構築
- 1A1-D18 モービルマッピングシステムと小型自律飛行機を用いた堤防の三次元復元に関する研究
- 不確定変動を含む系に対するminimax制御則の最適設計 : 2リンクマニピュレータのトラッキング問題への適用
- 設計変数における不確定変動を考慮したminimax設計 : 第2報, GAによるパレート最適解的な設計解集合の探索
- 設計変数における不確定変動を考慮したminimax設計 : 第1報, ファジィ決定法による多目的最適化
- 特集記事「国産飛行機初飛行100年」企画の紹介(国産飛行機初飛行から100年,日本の航空のこれまでとこれから)
- 国産飛行機100年と航空安全への取り組みの変遷(民間航空機技術開発の現状と将来動向)
- 「民間航空機技術開発の現状と将来動向」小特集号発刊に際して
- 小型自律飛行ロボット(UAV)の活用による簡便な地物計測
- 2P1-E16 小型UAVによるSIFT特徴を用いた単眼カメラSLAMアルゴリズム構築
- パネルディスカッション「航空ビジョン実現への課題と新たな提言」(前編)
- 小型自律飛行ロボットによる簡便な地物計測 : リモートセンシングへの小型UAVの利用
- パネルディスカッション「航空ビジョン実現への課題と新たな提言」(後編)
- 飛行ロボットを通した航空分野の教育研究活動(記念講演)
- 国際民間航空と地球環境問題 : 排出量取引制度と航空(その2)(国際民間航空と地球環境問題)
- パネルディスカッション「航空ビジョン実現への課題と新たな提言」(前編)
- 特集記事「国産飛行機初飛行から100年」企画を終えて(国産飛行機初飛行から100年,日本の航空のこれまでとこれから)
- 1-104 工学部専門課程におけるプロジェクト学習で見られる受講者の変化とその実践研究 : 工学部生のコミュニケーション能力を伸ばすPBL((15)工学教育システムの個性化・活性化-I,口頭発表)
- 4-214 説明することによって科学的理解を深化させる工学系授業の実践と研究 : 科学の授業デザインを通して科学の本質を理解する((04)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表)
- JAXA静粛超音速機のエンジン排気による機体空力特性干渉効果
- 東日本大震災を踏まえ、安全な航空宇宙システムの再構築へ(歴代部門長 寄稿)