日本語地図課題対話コーパス(<特集>音声研究関連データベースの動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article describes an outline of the creation of the Japanese Map Task Corpus and part of the analysis of the Corpus. The project recorded 128 dialogues which take place while the two participants are engaged in the performance of the Map Task. The total length of the recording is about 23 hours. The dialogues are transcribed in Japanese kana characters. The corpus is planned to be published on CD-ROMs, with the set of digitized sound files and the transcriptions in the format of the TEI P3, together with the software which have helped the creation of the corpus and will be helpful in analysis of the corpus. In this article the principles and practices of the creation of the corpus are described and discussed. Some results from the analysis of the corpus are presented.
- 日本音声学会の論文
- 2000-08-30
著者
関連論文
- 大学のライフスタイルとしての機関リポジトリ(オフィスインフォメーションシステム,グループウエア及び一般)
- 視覚障害者のウェブサイトの検索行動に関する考察(福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者のウェブサイトの検索効率と心的負担に関する考察(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 視覚障害者のアクセシビリティを考慮した Web ページ作成のためのビルダの検討
- 視覚障害者のアクセシビリティを考慮したWebページ作成のためのビルダの検討(特定領域研究「情報福祉の基礎」)
- 6.コミュニケーションと障害者(コミュニケーション支援)
- 情報環境の変貌と学術研究の将来 (特集 アカデミズムの現状)
- 機関別認証評価に参加して (特集テーマ 認証評価の現段階)
- 日本における看護文献提供環境の改善に関する検討会
- 日本の図書館間相互貸借/ドキュメント・デリバリー: 1994年から世紀をまいで2005年までのNACSIS-ILL 基本調査結果
- 言語学 名著再読(20)オースティン『言語と行為』
- 電子メールによる学生連絡サブシステムの設計と運用(オフィスインフォメーションシステム)
- 日本語地図課題対話コーパスへのタグ付けとコーパスの公開
- INTERVIEW 図書館の哲学 土屋俊さん(千葉大学附属図書館長)に聞く
- 履修登録システムの構築と運用(教育学習支援システム, システム開発論文)
- 近代言語学の歴史 (特集 空の言語学--言語に実体はあるか)
- D-9-9 端末接続ネットワーク用認証サーバの構成例(D-9. オフィスインフォメーションシステム)
- 授業運用支援システムの構築と運用(ビジネスインテリジェンス及び一般)
- 学術情報流通の最新の動向 : 学術雑誌価格と電子ジャーナルの悩ましい将来
- COUNTERプロジェクト:序論
- 電子メールによる学生連絡システム
- 電子メールによる学生連絡システム(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- SPARC/JAPANにみる学術情報の発信と大学図書館(学術情報流通としての出版)
- SPARC/JAPANにみる学術情報の発信と大学図書館 (特集=学術情報流通としての出版)
- 講演要旨 現代の大学図書館と著作権
- フォークソノミーを用いた講義選択知識の抽出(オフィスインフォメーションシステム,グループウエア及び一般)
- フォークソノミーを用いた講義選択知識の抽出(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 日本語地図課題対話におけるGrounding
- 地図課題対話における課題の遂行のための嘘と取り繕い
- 対話における「はい」出現位置と機能の検討と日本語地図課題対話での使用傾向
- 大学のライフスタイルとしての機関リポジトリ(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 日本語地図課題対話における目標物の基盤化の分析
- 授業支援システムの開発におけるシステム開発手法(オフィスアプリケーション,ネットワーキング,マネジメント,一般)
- 授業支援システムの運用状況(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- D-9-6 授業支援システムにおけるサブシステムの構成(D-9.オフィスインフォメーションシステム,一般講演)
- 多目的利用分散型学術成果データベースシステムの構成法(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- (231)授業支援システムにおけるセキュリティとプライバシーの扱い(セッション66 e-ラーニング(インターネット・マルチメディア利用教育を含む)VII)
- 203 Webベース授業支援システムの構築と運用(インターネット・マルチメディアの利用III,第52セッション)
- 相手話者発話中の発話開始現象は「割り込み」か--日本語地図課題対話を通して (テーマ 社会的なインタラクション研究の新展開)
- オーバーラップ発話の機能上の特徴について:「いいたかったのになぜ?」--日本語地図課題対話を通して (テーマ:コーパスを利用した談話・対話研究)
- ターン交代規則の波綻例の会話の含みによる説明の試み
- 討議 : 図書館サービスと著作権(シンポジウム「図書館サービスと著作権」,第43回研究大会)
- 視覚障害者のウェブサイトの検索行動に関する考察(福祉と音声処理,一般)
- 高齢者・障害者支援とバリアフリー技術の動向
- 大学機関の特性を活かす知識共創システムの提案
- 発言権を考慮した指点字と文字による会議システムの構築(視聴覚補助,情報福祉論文)
- 高齢者, 障害者と電子情報通信技術
- 複数のモデルを利用した重回帰分析による演奏表現の学習
- 動作要素の時間的関係を考慮した手話認識方式の検討
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- LG-003 強化学習に基づくオンライン逐次環境適応による雑音下音声認識(G. 音声・音楽)
- 音韻認識に対する強化学習の基礎検討
- 手話における手動作のモデル化に基づくCGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 手話における手動作のモデル化に基づくCGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 統計的解析から見た日本手話手指動作・非手指動作の相関関係について
- 指点字会議システムの試作(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 音声対話処理のためのマルチエージェントシステム
- 視覚障碍者用WWWブラウザの試作
- 電子メールによる学生連絡システム(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 人間の伴奏制御モデルに基づく伴奏システムの実装と評価
- 単語の時間構造を考慮した手話CGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 単語の時間構造を考慮した手話CGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 予測文と音素認識の併用による発話の予測内外判定に関する検討(インタフェース)
- 心的負荷状況における車載情報機器のための音声対話戦略の分析(第8回音声言語シンポジウム)
- 心的負荷状況における車載情報機器のための音声対話戦略の分析(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- 心的負荷状況における車載情報機器のための音声対話戦略の分析(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- 鼎談 ネットワーク・カオス・シミュレーション (特集 情報社会のファンダメンタルズ)
- 日本手話における首動作の解析(福祉情報工学と画像処理、一般)
- 受け手の熟練度を考慮した指点字のプロソディ情報の分析
- 視覚障害者用WWWブラウジングインタフェースの検討
- 表および数式の音声化の検討
- 人間同士の合奏データによる人間の演奏制御の分析
- 視覚障害者のための意味情報に基づく仮名漢字変換(高齢者支援/肢体不自由者支援/一般)
- 人間同士の合奏データによる人間の演奏制御の分析
- 手話対話における頷きの影響に関する実験的検討
- 手話対話における頷きの影響に関する実験的検討
- わたり区間を含む単位を用いた手話認識手法の検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 課題志向対話におけるAcoommodation Rule
- 講演 10年後、教員(研究者)・学生・大学にとって 大学図書館とは (2010年度 [私立大学図書館協会]東地区部会 研究講演会)
- 電子ジャーナル : 短い歴史から学ぶこと(電子ジャーナル)
- 情報セキュリティの社会技術序説
- 日本語地図課題対話における指示表現の使用傾向について (テーマ コーパスを利用した談話・対話研究)
- 日本語地図課題対話における談話構造と課題遂行過程との関係 (テーマ:コーパスを利用した談話・対話研究)
- 日本語地図課題対話コーパス(音声研究関連データベースの動向)
- 大学改革の流れと大学図書館 (特集 大学改革と図書館)
- 基調講演(要旨) 図書館の哲学--あるいは図書館にさまよいこんだ哲学者のさまよう軌跡 (大学図書館問題研究会第33回全国大会記録)
- 大学図書館サービスと著作権(シンポジウム「図書館サービスと著作権」,第43回研究大会)
- リレー対談 認知科学との対話(6)意味をどう捉えるか--土屋俊×辻幸夫
- 記念講演 知識はだれのものか (平成14年度関東地区公共図書館協議会研究集会報告書) -- (整理部門研究集会)
- 対談 デジタル化で知の流通はどう変わるか?
- 文献検索と全文データベース
- 知識化社会における大学改革の中の大学図書館 (〔大学図書館研究〕60号記念特集号 21世紀の大学図書館の目指すもの)
- 知識化社会における大学改革の中の大学図書館
- 語用論 (日本語論へのアプローチ)
- 特集 インターネット社会に求められる「情報倫理」
- コーパスを利用した談話・対話研究のための基礎的研究
- システムが決まらなければデータベースは出来ないというのは本当か : −テキストベースデータモデル利用の提案−
- 講演 今日の大学図書館の課題と国公私の協力 (2001年度私立大学図書館協会東地区部会 館長会・研究講演会、研究分科会報告大会記録) -- (館長会・研究講演会 テーマ『国公私の協力による図書館サービスの新たな展開』)