高齢者, 障害者と電子情報通信技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電子情報通信技術を活用することにより, 高齢者・障害者にとっての社会参加の機会が拡大する可能性が指摘される一方で, 情報格差を受けるという問題性も指摘されている.障害の種別によって直面している情報障害は多様である.障害の有無, 種別を超えて, 情報交換やコミュニケーションが適正に行われるような社会的・技術的条件整備がなされる必要がある.新たな基本的人権概念としての「情報発信権」と「情報アクセス権」では, 障壁のない「情報バリヤフリー」を保障することが求められている.だれでもが電子情報通信を利用できるユニバーサルデザインが重視され, 安い料金で利用できるユニバーサルサービスが実現される必要がある.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-25
著者
関連論文
- 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来
- パネル討論 : 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告
- F_0モデルによるアクセント句のセグメンテーションの検討(感情音声,韻律,声質,音声生成・知覚,脳機能,一般)
- 1.情報福祉と音声(バリアフリー社会に向けた音声情報処理)
- 視覚障害者のウェブサイトの検索行動に関する考察(福祉と音声処理,一般)
- 福祉と音声研究者
- 視覚障害者のウェブサイトの検索効率と心的負担に関する考察(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 視覚障害者のアクセシビリティを考慮した Web ページ作成のためのビルダの検討
- 視覚障害者のアクセシビリティを考慮したWebページ作成のためのビルダの検討(特定領域研究「情報福祉の基礎」)
- 6.コミュニケーションと障害者(コミュニケーション支援)
- 3DCGによる手話文アニメーション合成システムの構築と評価(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 多目的利用分散型学術成果データベースシステムの構成法(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 日本語地図課題対話コーパスの設計と特徴
- 福祉情報工学研究会10周年を記念して : 設立の経緯と情報福祉研究開発への期待(WIT10周年・50回記念企画「未来へつなぐ」プログラム)
- 対話音声の抑揚の記述
- 日本手話の後続うなずきの機能に関する検討(福祉情報工学一般)
- ブレスの合図を認識する伴奏システムの実装と評価(システム)
- パネルディスカッション 行政の情報化と国民サ-ビスの高度化(2)
- 視覚障害者のウェブサイトの検索行動に関する考察(福祉と音声処理,一般)
- 高齢者・障害者支援とバリアフリー技術の動向
- 放送と通信はいかに融合するか : そのプロセス・モデル構築の試み(一九九四年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- テレビ多チャンネル化と「集中度」(研究レポ-ト)
- 発言権を考慮した指点字と文字による会議システムの構築(視聴覚補助,情報福祉論文)
- 3 女性の人権とメディア
- 6 情報リテラシー : 幼児のTVリテラシー研究から
- 都市生活とニュ-メディア (情報化社会と都市の新時代)
- 高齢者, 障害者と電子情報通信技術
- 1 住民参加の基盤としてのコミュニティ・ネットワークと情報バリアフリー
- 我が国における情報通信政策の在り方について
- 閉会の言葉
- 地域情報化と住民ネットワーク
- 自治体行政への住民参加の推進に果たす情報公開の意義 : 東京都臨海副都心開発懇談会の事例から
- 複数のモデルを利用した重回帰分析による演奏表現の学習
- 動作要素の時間的関係を考慮した手話認識方式の検討
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- 時間的差分学習に基づく環境適応による音声認識(Session-7 スペシャルセッション(ポスター): 共通コーパスを利用した耐雑音技術評価, 第7回音声言語シンポジウム)
- LG-003 強化学習に基づくオンライン逐次環境適応による雑音下音声認識(G. 音声・音楽)
- 音韻認識に対する強化学習の基礎検討
- 手話における手動作のモデル化に基づくCGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 手話における手動作のモデル化に基づくCGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 統計的解析から見た日本手話手指動作・非手指動作の相関関係について
- 指点字会議システムの試作(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 音声対話処理のためのマルチエージェントシステム
- 視覚障碍者用WWWブラウザの試作
- 人間の伴奏制御モデルに基づく伴奏システムの実装と評価
- 単語の時間構造を考慮した手話CGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 単語の時間構造を考慮した手話CGアニメーションの生成(福祉と知能・認知障害/一般)
- 予測文と音素認識の併用による発話の予測内外判定に関する検討(インタフェース)
- 心的負荷状況における車載情報機器のための音声対話戦略の分析(第8回音声言語シンポジウム)
- 心的負荷状況における車載情報機器のための音声対話戦略の分析(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- 心的負荷状況における車載情報機器のための音声対話戦略の分析(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- 日本手話における首動作の解析(福祉情報工学と画像処理、一般)
- 受け手の熟練度を考慮した指点字のプロソディ情報の分析
- 視覚障害者用WWWブラウジングインタフェースの検討
- 表および数式の音声化の検討
- 人間同士の合奏データによる人間の演奏制御の分析
- 視覚障害者のための意味情報に基づく仮名漢字変換(高齢者支援/肢体不自由者支援/一般)
- 人間同士の合奏データによる人間の演奏制御の分析
- 手話対話における頷きの影響に関する実験的検討
- 手話対話における頷きの影響に関する実験的検討
- わたり区間を含む単位を用いた手話認識手法の検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 日本手話の文意と韻律
- 遺伝的アルゴリズムによるF0モデルパラメータ推定手法と話者交替分析への適用(一般)
- 音声対話での話者交替/継続の予測における韻律情報の有効性
- ディジタル符号化された手話動画像の品質評価について(マルチメディア処理)
- 盲聾者用アプリケーションにおけるアクセシビリティとユーザビリティの検討(福祉と知能・認知障害/一般)
- 盲聾者用アプリケーションにおけるアクセシビリティとユーザビリティの検討(福祉と知能・認知障害/一般)
- 揮発性の言葉と情報福祉, そして論文の採択
- 指点字のプロソディの分析
- 指点字の抑揚の分析
- ユニバーサルキーボードとそのプロソディシステムの研究
- プロソデイの入出力が可能な携帯8ビット指点字式体感キーボードマウスの研究
- ウインドウズ画面を能率的に操作入力する体感マウスの研究
- 第5回 視覚障害支援、視覚・聴覚重複障害支援
- 日本手話におけるプロミネンス : その産出メカニズムに関する予備的研究(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 情報アクセシビリティ関連JISの概要と動向 : JIS X8341-2 : 情報処理装置
- 盲ろう者のPC利用環境に関する検討(福祉情報工学と画像処理、一般)
- 韻律の局所的特徴による文の構造の推定(自然言語情報処理研究会と一部合同開催 : NL・SLP合同開催 : 音声対話1)
- 韻律の局所的特徴による文の構造の推定
- アクセントフレーズ境界の知覚に関する一考察
- アクセントフレーズ境界の知覚に関する一考察
- 対話言語とコミュニケーション障害者支援
- [特別講演]対話言語とコミュニケーション障害者支援(福祉と音声処理及び一般)(音声)
- [特別講演]対話言語とコミュニケーション障害者支援(福祉と音声処理及び一般)
- 休符時における人間の合奏制御の分析
- 休符時における人間の合奏制御の分析
- オプティカルフローによる手話の大局的動作の認識について
- オプティカルフローによる手話の大局的動作の認識について
- 日本手話における時間・空間構造からの文構造推定の検討
- 指点字システムの研究
- 日本手話における時間構造の分析
- WWWで検索可能な手話電子化辞書開発
- 日本語地図課題対話コーパス(音声研究関連データベースの動向)
- 音声処理と福祉
- 日本手話における時間構造の分析
- 手話における顔動作の検出
- 論文特集「談話タグ : コーパスとタグ付けの支援技法」にあたって
- Voting Accessibility for the Elderly and the Handicapped in an Aging Society