204 標準技術の相互活用による工場内情報連携(第5報) : MESXによる製販一体化3層4層(OS2-1 先進システムにおける協調・連携I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this report, an interoperable collaboration using standardized technologies is proposed for manufacturing systems. Many software products such as BOM, production schedulers, MES and controllers in the market are available today. Integrating these products into a whole manufacturing system is difficult and expensive because of differences between architectures adopted. IEC 62264-1 had been published as referencing architecture for a guideline of integration of manufacturing systems. Collaboration protocol between products or packages based on the IEC 62264-1 has been proposed from MESX joint project. The MESX protocol provides integration method using XML technologies. A demonstration system using the protocol had been developed by MESX joint project. This report proposes the knowledge representation of MESX, and describes collaboration between products of level 3 and 4 of IEC 62264-1 in the demonstration system.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-03-12
著者
-
児玉 公信
株式会社情報システム総研
-
児玉 公信
情報システム総研
-
大竹 洋介
富士通アドバンストエンジニアリング
-
高橋 達也
横河ソリューションズ
-
藤田 一昭
エクサ
-
武藤 一夫
静岡理工科大
-
西岡 靖之
法政大
-
武藤 一夫
静岡理工科大学理工学部機械工学科
-
児玉 公信
(株)情報システム総研
-
藤田 一昭
(株)エクサ
-
高橋 達也
横河ソリューションズ(株)
-
児玉 公信
日石情報システム株式会社
-
児玉 公信
日本石油(株)
-
児玉 公信
情報システム
関連論文
- 情報システム設計における概念モデリング(知能ソフトウェア工学〔第5回〕)
- 計画と実行プロセスを扱う一般モデル--生産管理と金融業務のモデルの共通性について (ソフトウェアインタプライズモデリング)
- 情報システムサイクルと原要求の記述(情報システム設計論)
- 情報システム学的パタン・ランゲージの再発見(MDAとパターン)
- 自動車用外板部品製造における計測技術による生産革新
- 2.5次元モデルにおけるエーミング面を用いた同時5軸制御加工用工具軌跡生成ソフトの開発
- 505 振動を利用した鋳造中子のバリ取り(オーガナイズドセッション : 切削・研削加工2)
- 計画と実行プロセスを扱う一般モデル : 生産管理と金融業務のモデルの共通性について(次世代経営情報技術,その他)
- 4H-5 部品表の統合に関する一考察(情報・データの管理,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 少量多品種型生産管理システムの一般モデルCHARMの提案(情報システムの開発と運用,社会的課題に挑む情報システム)
- S1402-1-1 標準技術の相互活用による工場内情報連携(第1報) : MESXによる製販一体化3層4層(生産システムの新展開(応用・実践1))
- システム間インタフェース試論-バリエーションの源泉-
- オブジェクト指向・エージェント技術の動向
- 標準技術の相互活用による工場内情報連携 : MESXプロトコルによる製販一体化(生産システム部門研究発表講演会2010)
- 情報システムパタンランゲージ編纂へのいざない
- 情報システム学的パタン・ランゲージの再発見(MDAとパターン)
- 生産システムの革命(3)MASP概念の適用
- 生産システムの革命(2)製造技術データのあり方を問う
- 生産システムの革命(1)MASP概念とその進展
- リッチピクチャと因果ループ図の補完的使用について(情報システムとモデリングおよび一般課題)
- ユースケースの使い方に関する提案(一般)
- 学科の教育デザインを効果的に推進するために : LUとカリキュラム作成支援システム(若手の会口頭発表(2))
- 加工組立系情報連携デモ--MESXジョイントプロジェクトの狙いと成果 (標準化技術の連携による生産情報の革新--『MOF2008』にみる潮流) -- (連携デモプロジェクト--その目的と進展方向)
- 生産管理システムの概念モデルと生産座席予約の意味
- UMLによるビジネスモデリングの試み(その2)(ビジネスモデルSI業界での最上流を強くし, 国際競争力をつけることを目的とする)
- 計画/実行/制御系の情報連携とMESの役割--実証デモを通して (総特集 工場イノベーションへの"見える化"の実践--情報の共有化・知覚化のすすめ) -- ((1)情報連携・統合のためのMESの活用)
- 自動車車体生産技術を取り巻く環境変化と今後の展望
- インタビュー報告 : キヤノン(株)宇都宮工場レンズ製造管理課 名匠 辻村徳光氏
- 単発放電加工のFEMによる熱解析(第2報)工作物の蒸発・溶融除去を考慮した放電加工の熱解析
- 単発放電加工のFEMによる熱解析--アーク柱の密度変化を考慮した放電加工の熱解析
- 広帯域型AEセンサによる金型切削加工監視の基礎研究--加工環境、上向切削と下向切削について
- ウェブブラウザで工場現場からほしい情報を閲覧できるXMLシステムの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- Web browser で工場監視ができるXML活用システムの開発
- 同時5軸加工の新しいソリューションとアルゴリズムの提案
- 放電加工の熱解析に関する研究(第1報)放電エネルギーの変化とアーク柱膨張を考慮した放電加工の熱解析アルゴリズムの考察
- 製造設備情報のモデル化とXML情報連携(製造における監視・制御・検査)
- 工場現場がほしい情報をWebブラウザで閲覧できるシステムのXML技術開発
- 3次元ソリッドデータを取り込める工程設計CAMシステムの開発
- 放電加工の熱解析に関する研究 : アーク柱径の時間的変化について(第2報)
- 放電加工の熱解析に関する研究 : 単発放電における放電点の温度分布について(第1報)
- 放電加工の熱解析に関する研究 : 単発放電加工におけるアーク柱の変化について(第2報)
- 放電加工の熱解析に関する研究:単発放電加工現象について(第1報)
- 工場現場がほしい情報をWebプラウザで閲覧できるシステムXML技術の開発
- 超高速主軸を用いた卓上フライス盤の開発(第3報) : 機構の運動特性
- 放電加工のための新規開発不燃性加工液の研究--加工特性の検討
- 技能伝承とディジタル化 (特集 自動車部品加工で競争力を持ち続ける!--技術・技能の伝承/最新加工技術) -- (技術・技能の伝承)
- 現場のIT化に欠かせないCNCオープン化 (特集 製造現場IT化の鍵--CNCオープン化最新動向)
- NCオ-プン化の最新動向 (特集 NCオ-プン化はここまできた--NCオ-プン化への取組み)
- 加工現場で役立つパソコン活用ノウハウ(最終回)
- 加工現場で役立つパソコン活用ノウハウ (19)
- 加工現場で役立つパソコン活用ノウハウ(18)
- 加工現場で役立つパソコン活用ノウハウ (17)
- 放電加工機 (特集 新世紀に飛躍する生産加工技術--20th JIMTOFにみる最新技術動向)
- これからの金型加工に必要な情報技術 (特集 進展する金型加工技術)
- 曲線補間加工技術の現状と課題 (特集 機械系CAMの最新技術動向--NURBSを中心とした曲線補間加工)
- CAMシステムの現状と課題 (特集 機械系CAD/CAM/CAE最新技術動向)
- 放電加工機 (特集 生産加工技術の新しい動き--18th JIMTOFにみる最新技術動向)
- 3507 1軸駆動ユニット試験機で発生する音とAEに関する研究(S65 加工計測・評価システム,S65 加工計測・評価システム)
- 課題処理における並行プロセスについて : パソコンによる内田クレペリン検査を題材として
- ネットワーク上での生産設備(工作機械)の稼動情報の標準化(オープンコントローラの実現技術)
- 多層粒度メタルボンド砥石によるELID研削の試み
- MESXにおける生産管理のモデルと原価管理 (特集 ものづくりのIT化と原価計算・原価管理)
- 連続加算課題におけるエラーの内的過程について
- 製品のDNAと未来在庫
- (2)情報システムのためのモデリング
- ビジネスモデルとデータモデル
- オブジェクト指向と技術データ管理
- ボードオペの視点
- ひらがな日本語コマンドシステムに関する実験的考察--動詞の位置がパフォ-マンスに及ぼす影響と日本語コマンドと英語コマンドの比較
- ひらがな日本語コマンドシステムのコマンド名に関する実験的考察--コマンド名の有意味度がパフォ-マンスに及ぼす影響
- ネットワーク上での生産設備(工作機械)の稼動情報の標準化(オープンコントローラの実現技術)
- AEセンサを利用した放電加工現象のモニタリング : 第1報, 放電加工条件とAE信号の出力特性
- 広帯域型AEセンサによる放電現象の検出に関する基礎研究
- 不燃性加工液を使ったセラミックス及び金属の形彫り放電加工特性
- ファインセラミックスの形彫り放電加工における加工液の比較
- TSSにおけるコマンド名の有効性の評価方法について
- 107 3次元ソリッド・モデリング・データを用いた多軸制御加工の工程最適化 : 3次元ソリッドデータを取り込める工程設計CAM技術(ITと設計(2))
- 計画・実行システムの一般モデル : 生産管理システムと金融業務システムの共通性
- ひらがな日本語コマンドシステムにおけるコマンド名と構造の効果に関する実験的考察
- 情報システムの有効性評価のガイドラインについて(中間報告)
- PBLで開発した情報システムを4年後に自ら評価してやり直す(モデル編)
- 微細放電加工機による薄肉パイプの精密切断
- 204 標準技術の相互活用による工場内情報連携(第5報) : MESXによる製販一体化3層4層(OS2-1 先進システムにおける協調・連携I)
- 広帯域型AEセンサによる切削加工の基礎研究 : マシニングセンタにおける加工特性(エアカットおよびアップカットとダウンカット)について
- 広帯域型AEセンサによる切削加工の基礎研究 : マシニングセンタにおける金型現場環境
- 高度情報技術を利用した3次元ソリッドCADによる高品質金型設計 (特集 3次元ソリッドを活用した高品質は金型設計)
- 設計現場で役立つ最新3次元CADの活用法 (特集 設計現場で役立つ3次元CAD活用法)
- 最新の金型切削技術の現状と動向 (特集 最近の金型切削加工技術の動向と材料)
- 形彫り放電加工における加工液の影響 -第1法 加工特性について-
- 形彫り放電加工における加工液の影響 -第1報 加工特性ついて-
- 情報システムの有効性評価と統計手法の適用における問題について
- 学生プロジェクトが直面した問題事例とアジャイルによる対処可能性の考察
- 特集「社会活動を支える情報システム」の編集にあたって
- MES(製造実行システム)のモデルに関する一考察
- ポータルサイト運営者のための軽量マッシュアップ開発ツールの提案と評価
- 消費税計算のための概念モデルの作成と試実装
- ぺた語義:授業「システム思考入門」が目指すこと -ISECON 2012審査員特別賞を受賞して-
- 授業「システム思考入門」が目指すこと : ISECON 2012審査員特別賞を受賞して (ぺた語義(第31回))
- 消費税計算のための概念モデルとその継承
- 知識としてのマスタデータに関する一考察 -MDMエージェントを介したアクセスから見えてきたこと-