J1102-3-1 リハビリテーション用歩行アシストシステムの開発 : (第3報)重心動揺と膝関節屈曲角度の評価法([1102-3]ライフサポート(3))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To realize the rehabilitation for walk with a large knee flexion, the wearable type walk-assisting robot system has been developed. This system includes the walk evaluation system. In this report, to evaluate the gait stability, a calculation method which is based on the gravity-center fluctuation using standard deviation and the normalized method of a walk period is proposed. Especially, we evaluate the patient data of the Degenerative joint disease. So, using these values, it is clear that the difference of a walk state can be evaluated.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-09-04
著者
-
中村 祐敬
山梨大学大学院 医学工学総合研究部整形外科
-
中村 祐敬
山梨大学 整形外科
-
祝 勇
山梨大医学部
-
中村 祐敬
市立甲府病院整形外科
-
中村 祐敬
山梨大学大学院学工学総合研究部整形外科学議座
-
寺田 英嗣
山梨大
-
笠井 文彦
山梨大院
関連論文
- 多自由度の工業用デクスタラスハンドの開発研究
- ローラチェーン用トロコイドスプロケットの基礎解析(第1報) : 機構学的歯形条件
- 直動形トロコイド歯車の基礎解析(第2報) : ローララック形トロコイド歯車の動作原理
- 球面SCARAロボットの制御ソフトウェアに関する研究
- 五角形SCARAを用いたパラレルメカニズムのキャリブレーション
- ローララック形トロコイド歯車の基礎解析 -形状設計条件と評価-
- 符号化格子線投影による高さ測定とビンピッキング
- 球面スカラロボットの制御ソフトウェアに関する研究
- マルチロボットシステムの高速化に関する研究
- ロボットマニピュレータによる3次元形状の加工(第1報) : 歯列模型の再構築例
- 直動形トロコイド歯車の基礎解析(第1報) : トロコイドカムラックの動作原理
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第4報) : 効率解析とオルダム型出力取出機構の開発
- 4本アームSCARAロボットの衝突回避制御
- Y3型人工骨頭置換術の短期成績
- 小切開・低侵襲による人工膝関節形成術の適応と問題点
- 大腿骨骨梁分布の二次元解析と三次元解析の比較
- 感染性股関節炎に対する鏡視下手術の成績
- 股関節鏡視下手術の現状と展望
- 前腕回外制限が肩・肘関節の可動域に及ぼす影響の検討
- 25.日常生活動作に要する上肢の可動域測定(第25回甲信越支部大会抄録)
- 股関節拘縮に対する鏡視下関節授動術
- 221 可動ピン入力形トロコイド歯車減速機に関する研究(OS15-1 リンク・カムI)
- 直動形トロコイド歯車の基礎解析(第3報) : 内歯形トロコイドコーナーカーブラックの機構解析
- 457 トロコイドカムラックを用いた搬送機構の特性解析
- 408 トロコイド歯形輪郭の最適化(第1報) : ラック歯車と外接/内接歯車の接続条件(オーガナイズドセッション : ロボットとメカトロニクス2)
- トロコイドローラチェーンの運動伝達性能向上に関する研究
- 内接形トロコイド歯車に関する研究(第1報)機構解析
- ローラチェーン用トロコイド歯車に関する研究 : (第2報)実機による検証
- ローラチェーン用トロコイド歯車に関する研究 : (第一報)機構成立条件
- ローラチェーン用トロコイド歯車に関する研究
- カムラック式トロコイド歯車の基礎解析 (第1報 基礎設計式)
- B206 成長ひずみ法を用いた骨幹部骨折のプレート固定における骨の骨折治癒解析(B2-2 整形外科のバイオメカニクス2)
- 大腿骨頸部骨折にDHSを用いて骨接合術された大腿骨の生体適応成長解析
- 股関節鏡による股関節症の治療 (特集 股関節関節唇損傷の診断と治療)
- 415 椎間固定された腰椎の生体適応形状解析(OS4-4,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 22.コンピューターシミュレーションによるセメントレス人工股関節の力学的評価(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 青・壮年期の進行期・末期変形性股関節症に対する鏡視下手術
- 前・初期変形性股関節症に対する鏡視下手術
- 脊椎外科の最近の進歩-脊椎外科における内視鏡下手術-
- 股関節関節唇断裂に対する鏡視下手術の経験
- 変形性股関節症に対する鏡視下手術
- プレート固定における骨幹骨折の骨折治癒解析 : スクリューの締付力と軟組織の影響
- 101 成長ひずみ法を用いた足関節の生体適応形状解析(バイオメカニクス)
- 可動ピン入力形トロコイド歯車減速機に関する研究(第2報) : —圧力角解析—
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第5報) : −2段型減速機構の開発−
- サイクロイドボール減速機の効率解析
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第3報) : 強度設計
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第2報) : 曲率半径と圧力角
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第1報) : 動作原理
- ビジョンを用いたロボットピッキングの研究
- コンベアトラッキングの研究
- 1G2-3 歩行アシストロボット用膝関節駆動機構の開発(OS1-1:ウェアラブルアシストシステムI,オーガナイズドセッション)
- 歳差運動ボール減速機の基礎解析(第1報) : 同軸出力形の動作原理
- マルチロボットシステムの制御に関する研究
- 四台のスカラロボットの同期制御に関する研究
- 風呂敷包み作業用マルチロボットシステムの運動計画法
- 可動ピン入力形トロコイド歯車減速機に関する研究(第1報) : ―動作原理―
- 2G2-2 リハビリテーション用歩行アシストシステムの開発 : 第2報 歩行評価システムの開発(医療福祉ロボットIV,一般講演)
- 3245 風呂敷包み作業用複数台ロボットシステムの運動計画法(S38-1 機構の開発とシミュレーション(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2910 直交出力形球面ボール減速機の機構解析(S53-1 機構の開発とシミュレーション(1),S53 機構の開発とシミュレーション)
- 14・1 機械設計(14.機素潤滑設計,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 607 ポリピロールアクチュエータの位置決め制御法に関する研究(メカトロニクスII)
- 606 SMAを用いたマイクロ移動機構に関する研究(メカトロニクスII)
- 4202 3自由度パラレルアーム型姿勢変換機構の開発(S68-1 機構の開発とシミュレーション(1),S68 機構の開発とシミュレーション)
- 3C2-02 抵抗変化型足底センサを用いた歩行状態の計測および評価(OS リハビリテーション機器の開発)
- 1320 直交出力形歳差運動ボール減速機の基礎解析(第2報) : 内球面歳差運動ロータ形の設計(OS3-2 機構の開発とシミュレーション(2))
- 2814 リハビリテーション用膝関節アシスト機構の開発(S59 機構の開発とシミュレーション)
- 箱折作業用多指ロボットの運動計画法
- 微小部品組立ロボットの運動計画法(第1報) : 3本マイクロアームによる直方体操作
- マイクロ部品における付着力発生に関する基礎解析(OS7 マイクロメカトロニクス)
- 機械運動・空間機構・シンセシスからなる新しい機構学 (特集 一歩進んだエンジニアのための 新・機構設計入門)
- ティーチング装置への力情報の利用
- 球面スカラロボットの制御ソフトウェアの研究
- 球面スカラロボットの制御ソフトウェアの研究
- 冗長自由度ティーチングロボットによる3次元形状の測定とデータ処理
- 振動形ボール減速機の開発
- 407 非把持型マイクロハンドに関する研究(オーガナイズドセッション : ロボットとメカトロニクス2)
- 肩関節鏡視下手術ナビゲーションシステムの開発【第1報】 : 肩関節模型を用いた精度検証
- マルチロボットシステムの制御に関する研究
- ロボットのコンベア追従制御に関する研究
- 歳差運動ボール減速機の基礎解析(第2報) : 直交軸出力形の動作原理
- Y3型人工股関節の中期成績
- 変形性股関節症に対する鏡視下関節授動術の経験
- 変形性股関節症に対する鏡視下手術の成績
- 成長ひずみ法による人工股関節ステムのコーティング範囲が大腿骨骨梁分布に及ぼす影響
- 成長ひずみ法を用いた三次元膝関節の生体適応形状解析
- 人工膝関節のヤング率変化による骨の三次元生体適応解析
- 前腕回旋制限に伴う上肢の可動域変化の検討 : 光学式三次元位置計測システムを用いて
- 成長ひずみ法を用いた大腿骨転子部骨折のCHSおよび Nail 固定における形状解析
- 有限要素解析を用いた骨盤傾斜角と人工臼蓋の安定性についての検討
- 人間の静歩行と電動歩行アシスト装具を着用した歩行の比較
- ウルトラクロソイド曲線による弁カム輪郭の構成
- クロソイド曲線による弁カム輪郭の構成
- クロソイド曲線を用いた平面曲線の記録と加工に関する研究(第2報) : クロソイド補間によるカム輪郭の記録
- J1102-3-1 リハビリテーション用歩行アシストシステムの開発 : (第3報)重心動揺と膝関節屈曲角度の評価法([1102-3]ライフサポート(3))
- 459 マイクロアセンブリシステムの協調制御による対象物姿勢変換に関する研究
- 755 リンク機構を用いた歩行アシストユニットの開発
- 楕円運動入力形ボール減速機の基礎解析 : —1/m速度入力カム型の動作原理—
- 回転角法による水平多関節型ロボットの校正
- 405 φ-S曲線に基づいた高速物体認識アルゴリズム(オーガナイズドセッション : ロボットとメカトロニクス2)