直動形トロコイド歯車の基礎解析(第3報) : 内歯形トロコイドコーナーカーブラックの機構解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To realize a positioning with high accuracy for straight-corner slide system, the internal gear type trochoidal corner curve rack system has been developed. This system consists of a straight trochoidal rack, a comer curve rack with internal gear type trochoidal cam tooth, a roller pinion and a linear-comer slide system. Also the tooth profile is generated using trochoidal curve loci. In this report, the motion principle is analyzed using the polar complex vectors analysis which is similar to the linear motion type cam rack. And to eliminate a backlash on the connecting section of a straight rack and a corner rack, the conditions to modify the teeth profile are shown. It is proved that a reduction ratio and a tooth height are limited to keep the non-backlash meshing for the straight-corner slide system. Also the combination of each profile shifting coefficient of the straight rack and the comer curve rack is limited.
- 2004-02-05
著者
関連論文
- 多自由度の工業用デクスタラスハンドの開発研究
- ローラチェーン用トロコイドスプロケットの基礎解析(第1報) : 機構学的歯形条件
- 直動形トロコイド歯車の基礎解析(第2報) : ローララック形トロコイド歯車の動作原理
- 球面SCARAロボットの制御ソフトウェアに関する研究
- 五角形SCARAを用いたパラレルメカニズムのキャリブレーション
- ローララック形トロコイド歯車の基礎解析 -形状設計条件と評価-
- 符号化格子線投影による高さ測定とビンピッキング
- 球面スカラロボットの制御ソフトウェアに関する研究
- マルチロボットシステムの高速化に関する研究
- ロボットマニピュレータによる3次元形状の加工(第1報) : 歯列模型の再構築例
- 直動形トロコイド歯車の基礎解析(第1報) : トロコイドカムラックの動作原理
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第4報) : 効率解析とオルダム型出力取出機構の開発
- 4本アームSCARAロボットの衝突回避制御
- 221 可動ピン入力形トロコイド歯車減速機に関する研究(OS15-1 リンク・カムI)
- 直動形トロコイド歯車の基礎解析(第3報) : 内歯形トロコイドコーナーカーブラックの機構解析
- F13-(1) トロコイド歯形を用いた減速・伝達機構
- 457 トロコイドカムラックを用いた搬送機構の特性解析
- 408 トロコイド歯形輪郭の最適化(第1報) : ラック歯車と外接/内接歯車の接続条件(オーガナイズドセッション : ロボットとメカトロニクス2)
- トロコイドローラチェーンの運動伝達性能向上に関する研究
- 内接形トロコイド歯車に関する研究(第1報)機構解析
- ローラチェーン用トロコイド歯車に関する研究 : (第2報)実機による検証
- ローラチェーン用トロコイド歯車に関する研究 : (第一報)機構成立条件
- ローラチェーン用トロコイド歯車に関する研究
- カムラック式トロコイド歯車の基礎解析 (第1報 基礎設計式)
- 溶射した耐摩耗皮膜のブラスト***ージョン特性
- 可動ピン入力形トロコイド歯車減速機に関する研究(第2報) : —圧力角解析—
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第5報) : −2段型減速機構の開発−
- サイクロイドボール減速機の効率解析
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第3報) : 強度設計
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第2報) : 曲率半径と圧力角
- サイクロイドボール減速機の基礎解析(第1報) : 動作原理
- ビジョンを用いたロボットピッキングの研究
- コンベアトラッキングの研究
- 機械的刺激による植物の短期育成に関する基礎研究:機械的刺激を考慮した水分移動モデルの提案
- 430 機械的刺激による植物の水分移動シミュレーション(オーガナイズドセッション : ヒューマンインターフェイス2)
- 1G2-3 歩行アシストロボット用膝関節駆動機構の開発(OS1-1:ウェアラブルアシストシステムI,オーガナイズドセッション)
- 真空低温下における鋼焼付き面のX線回析法による検討
- 歳差運動ボール減速機の基礎解析(第1報) : 同軸出力形の動作原理
- マルチロボットシステムの制御に関する研究
- 四台のスカラロボットの同期制御に関する研究
- 風呂敷包み作業用マルチロボットシステムの運動計画法
- 可動ピン入力形トロコイド歯車減速機に関する研究(第1報) : ―動作原理―
- 2G2-2 リハビリテーション用歩行アシストシステムの開発 : 第2報 歩行評価システムの開発(医療福祉ロボットIV,一般講演)
- 3245 風呂敷包み作業用複数台ロボットシステムの運動計画法(S38-1 機構の開発とシミュレーション(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2910 直交出力形球面ボール減速機の機構解析(S53-1 機構の開発とシミュレーション(1),S53 機構の開発とシミュレーション)
- 14・1 機械設計(14.機素潤滑設計,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 607 ポリピロールアクチュエータの位置決め制御法に関する研究(メカトロニクスII)
- 606 SMAを用いたマイクロ移動機構に関する研究(メカトロニクスII)
- 4202 3自由度パラレルアーム型姿勢変換機構の開発(S68-1 機構の開発とシミュレーション(1),S68 機構の開発とシミュレーション)
- 3C2-02 抵抗変化型足底センサを用いた歩行状態の計測および評価(OS リハビリテーション機器の開発)
- 1320 直交出力形歳差運動ボール減速機の基礎解析(第2報) : 内球面歳差運動ロータ形の設計(OS3-2 機構の開発とシミュレーション(2))
- 2814 リハビリテーション用膝関節アシスト機構の開発(S59 機構の開発とシミュレーション)
- 箱折作業用多指ロボットの運動計画法
- 微小部品組立ロボットの運動計画法(第1報) : 3本マイクロアームによる直方体操作
- マイクロ部品における付着力発生に関する基礎解析(OS7 マイクロメカトロニクス)
- 機械運動・空間機構・シンセシスからなる新しい機構学 (特集 一歩進んだエンジニアのための 新・機構設計入門)
- ティーチング装置への力情報の利用
- 球面スカラロボットの制御ソフトウェアの研究
- 球面スカラロボットの制御ソフトウェアの研究
- 冗長自由度ティーチングロボットによる3次元形状の測定とデータ処理
- 振動形ボール減速機の開発
- 407 非把持型マイクロハンドに関する研究(オーガナイズドセッション : ロボットとメカトロニクス2)
- 機械的刺激による植物の短期育成に関する基礎研究(第2報) : 風の適応周期が植物の生長に及ぼす影響
- 558 人工股関節の摩擦・摩耗特性に及ぼす潤滑液温度の影響(摩擦・摩耗)
- 557 豚関節骨頭-UHMWPEによる摩擦特性の評価(摩擦・摩耗)
- 機械的刺激による植物の短期生育に関する基礎研究(第1報) : 機械的刺激を考慮した植物の水分移動シミュレーションモデルの構築
- フィブロネクチン含有人工滑液における豚関節骨頭の摩擦振動特性に関する基礎研究
- 660 人工股関節のステム部に関するシミュレーション解析
- 657 機械的刺激が植物の成長に及ぼす影響(第 2 報)
- 429 機械的刺激が植物の成長に及ぼす影響(オーガナイズドセッション : ヒューマンインターフェイス2)
- 428 潤滑液が人工股関節の摩耗に及ぼす影響(オーガナイズドセッション : ヒューマンインターフェイス2)
- 214 分子膜が影響するすべり摩擦焼付きの基礎研究(トライボロジー)
- 213 人工股関節におけるすべり摩擦の基礎研究(トライボロジー)
- 123 原子間力顕微鏡によるマイクロ凝着力の研究(O.S. 機械材料・新素材II)(機械材料・新素材)
- 109 AuNi合金の光学特性及び硬度に及ぼす熱処理の影響(O.S. 機械材料・新素材I)(機械材料・新素材)
- オーステナイト系ステンレス鋼の繰返しすべり摩擦における初期摩耗から定常摩耗への遷移判別
- 5-221 3D-CADの初心者教育における大学1年生と社会人職業訓練生の教育効果((7)ものつくり教育-IV)
- 焼付きの予知に関する研究
- 焼付きの予知に関する研究
- セメントレス人工股関節に関する基礎研究 : 非接着ステムとUHMWPE大腿骨モデルの組合せにおけるひずみ特性
- フィブロネクチン含有人工滑液における豚関節骨頭の摩耗特性に関する基礎研究
- マルチロボットシステムの制御に関する研究
- ピンテストを用いた溶射皮膜の界面強度評価の検討
- ロボットのコンベア追従制御に関する研究
- 軟骨-UHMWPEの摩耗に及ぼす潤滑液の影響
- 歳差運動ボール減速機の基礎解析(第2報) : 直交軸出力形の動作原理
- オーステナイト系ステンレス鋼の繰返しすべり摩擦における初期摩耗から定常摩耗への遷移判別
- ウルトラクロソイド曲線による弁カム輪郭の構成
- クロソイド曲線による弁カム輪郭の構成
- クロソイド曲線を用いた平面曲線の記録と加工に関する研究(第2報) : クロソイド補間によるカム輪郭の記録
- 両側スポット溶接の溶接条件とナゲット形態の相関性
- J1102-3-1 リハビリテーション用歩行アシストシステムの開発 : (第3報)重心動揺と膝関節屈曲角度の評価法([1102-3]ライフサポート(3))
- 459 マイクロアセンブリシステムの協調制御による対象物姿勢変換に関する研究
- 人工股関節における摩耗とステム振動の関連
- 755 リンク機構を用いた歩行アシストユニットの開発
- 楕円運動入力形ボール減速機の基礎解析 : —1/m速度入力カム型の動作原理—
- 回転角法による水平多関節型ロボットの校正
- 405 φ-S曲線に基づいた高速物体認識アルゴリズム(オーガナイズドセッション : ロボットとメカトロニクス2)
- マルチアームロボットで風呂敷包み(ニッポンのオンリーワン「メカ」)
- マルチアーム検査ロボットの衝突回避制御