1A1-F07 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第53報 環境の三次元点群情報を用いた位置推定手法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
g method for a mobile robot using a laser scanner and 3D point cloud data. The 3D point cloud of the outdoor environment is measured easily and precisely by the mobile mapping system (MMS). The full six-dimensional state of the mobile robot is estimated using a combination of the dead reckoning and 3D point cloud data. In addition, our approach applies a particle filter to correct the position error using the laser measurement model in the 3D point cloud space. The field experiment is conducted to evaluate the accuracy of the proposed method. As the result of the experiment, it was confirmed that it is possible to achieve a positioning precision of 0.3 m (RMS) by using the proposed method.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-05-25
著者
-
瀧口 純一
三菱電機株式会社
-
橋詰 匠
早稲田大学
-
天野 嘉春
早稲田大学
-
鈴木 太郎
早稲田大学
-
橋詰 匠
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
天野 嘉春
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
鈴木 太郎
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
瀧口 純一
三菱電機
-
天野 喜春
早稲田大
-
鈴木 太郎
早稲田大学理工学術院
関連論文
- モービルマッピングシステムにおけるGPS/IMU/オドメトリ複合航法のデータ処理と精度管理(データと信頼性)
- 空調システムの最適更新計画における経済性と環境性のトレードオフ分析
- 利き眼をもつビジョンシステム : 3DHMD装着時の操作手法
- 利き眼をもつビジョンシステム : 3D HMD装着時の操作手法
- 小型自律飛行ロボットを用いた災害時における情報収集システムの構築
- 小型自律飛行ロボットを用いた簡便な地物計測システムの構築
- 超精密切削加工技術を用いた小型ODV用ミラーの開発
- 小型自律飛行ロボットと時空間GISの活用による防災システムの構築
- 2B1-2 レスキューシステムを用いた被災情報の地理情報システムへの集約(2B1 OS:レスキューロボットによる環境地図構築1)
- 災害調査データ共有のための時空間アプリケーションスキーマ開発とレスキューロボットへの実装実験
- 屋外地上移動体による環境認識とポジショニング(移動体による環境認識とポジショニング)
- GPS自律移動監視システム
- ロボットと時空間GISの連携による段階的な震災データ収集システムの開発
- 3935 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第39報 構内自律移動監視システムにおける高速遠隔手動操縦の実現(J18-1 自律型グラウンドビークル,エアビークルの新展開(1),J18 自律型グラウンドビークル,エアビークルの新展開,2005年度年次大会)
- 1P2-S-075 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第38報 移動ロボットによる環境情報を用いた時空間GISへのリアルタイム更新(レスキューシステム・レスキュー工学3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-083 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第34報 三次元GISを用いたGPS衛星遮蔽を考慮した棄却処理によるマルチパス・回折波対策(3次元計測/センサフュージョン3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-N-084 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第35報 RTK-GPS/INS/ODV複合による障害物回避システムの開発(3次元計測/センサフュージョン2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-N-082 屋外環境下における自律移動システムに関する研究 : 第36報 ODV/GPS/INS複合モーションステレオ視のベースライン最適選択による距離推定精度向上(3次元計測/センサフュージョン2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-N-076 全方位カメラとズームカメラのハイブリッド撮像器を用いた陸上競技用動作解析システムの開発(バイオメカトロニクス/感覚運動・計測1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-N-082 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : GPS/DR/IRカメラ複合による移動体の高精度測位(3次元計測/センサフュージョン1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- RTK-GPSを用いた構内自律移動監視システムの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第29報自己位置標定装置による環境地図生成(レスキューシステム・レスキュー工学5)
- 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第28報全周撮像装置・慣性航法装置複合による運動立体視を用いた三次元地図生成(レスキューシステム・レスキュー工学5)
- 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第31報 高精度GPSを用いた構内自律移動監視システムの開発(車輪移動ロボット1)
- 防災用飛行ロボットシステムの開発と適用
- 家庭用ガスエンジン・コージェネレーションシステムにおける発電効率向上の影響分析
- 最適化に基づく家庭用ガスエンジン・コージェネレーションシステムの省エネルギー性分析
- プロセスオートメーション用オープンフィールドバス
- マルチセンシング差圧伝送器による空気ラインにおける導圧管の詰まり診断(D&D 2008)
- マルチセンシング差圧伝送器による油ラインにおける導圧管の詰まり診断(D & D 2007)
- 自立電源用ハイブリッド形タービンのロータ併結形態について
- 空調システムの最適更新計画における経済性と環境性のトレードオフ分析
- 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第30報 RTK-GPS/INS複合による構内移動監視システムの評価(車輪移動ロボット1)
- 520 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第27報 RTK-GPS/レーザレーダ複合による移動体ナビゲーション手法(ロボティクス)
- 519 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第26報 全周撮像装置による運動立体視を用いた三次元地図生成(ロボティクス)
- 517 屋外環境で用いる自律移動システムに関する研究 : 第24報 ODV画像による車両移動速度推定(ロボティクス)
- 地点の風況とタービン形態に適合した風力発電システムの最適運転法について
- 標識認識自律搬送システムの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 1128 標識認識自律搬送システムの開発 : その4 試作機と現場適用
- 1506 標識認識自律搬送システムの開発 : その3 認識システムの評価
- 1505 標識認識自律搬送システムの開発 : その2 実験と実験機の概要
- 1504 標識認識自律搬送システムの開発 : その1 システム概要
- あるコージェネレーションシステムのボトミングステージにおける氷蓄熱運用計画に関する考察
- 家庭用ガスエンジン・コージェネレーションシステムの特性分析
- 特徴量ベクトルの相関係数行列を用いた少ないサンプルでの高精度画像認識 : 道路標識認識への適用(ITS2,ITS画像処理,映像メディア,一般)
- 特徴量ベクトルの相関係数行列を用いた少ないサンプルでの高精度画像認識 : 道路標識認識への適用(ITS2,ITS画像処理,映像メディア,一般)
- 特徴量ベクトルの相関係数行列を用いた少ないサンプルでの高精度画像認識 : 道路標識認識への適用
- 低沸点媒体タービン・システムに含まれる蒸発器の過渡特性について
- 並列に接続した2基の熱交換器系の動的特性のモデル化と付帯要素の影響
- 移動ロボットのための屋外三次元地図構築とその活用
- 1P1-G07 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第 19 報地図獲得機能を有する自律移動システム
- (10)高圧調節弁プラグに生じるキャビテーション壊食の形成と進展(論文)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- 高圧調節弁プラグに生じるキャビテーション壊食の形成と進展(流体工学,流体機械)
- 地点の風況に対する風力タービンの形態とシステム体格の整合性について
- 変動風況下での動力抽出から観た風力発電システムの運転制御法に関する考察
- 地点の風況に適合する風力発電システムの設計とその力学的挙動について
- ハイブリッド風力タービンを用いた風力発電システムの挙動について
- 二組のミラーを持つ反射型全周撮像器のステレオ視による高精度な距離画像生成(機械力学,計測,自動制御)
- 全方位視覚情報に基づいた自己位置標定システム(機械力学,計測,自動制御)
- 310 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第14報 ODV方式による自己位置標定装置の開発(制御)
- 2P2-46-061 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第 15 報 ODV 方式による自己位置標定装置の評価
- 616 自然系冷媒CO_2およびアンモニアの冷凍機への導入効果(自然作動媒体利用圧縮サイクル)(OS.8 自然作動媒体と冷凍空調技術)
- あるコージェネレーションシステムのボトミングステージにおける氷蓄熱運用計画に関する考察(熱工学,内燃機関,動力など)
- スチームタービンとR11タービンよりなる直結形バイナリタービンシステムの力学的挙動に関する研究 : 第2報,R11蒸発器がシステムに及ぼす影響
- スチームタービンとR11タービンよりなる直結形バイナリタービンシステムの力学的挙動に関する研究 : 第1報,システムの動的特性に関する回路論的モデル
- シェルアンドチューブ式熱交換器の動的特性に関する回路論的考察
- 低沸点媒体タービンシステムの蒸発器の動的特性について
- 二次媒体に混合媒体(R 134a/R 123)を用いた直結形バイナリタービンシステムの力学的挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高精度GPS移動計測装置三菱モービルマッピングシステム
- スチームタービンとR123タービンよりなる直結形バイナリタービンシステムの力学的挙動
- F-1331 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第17報 移動体の地図獲得機能(J29-1 ロボットビジョン)(J29 センサ・アクチュエータシステムとその知能化 : 実環境で活躍するメカトロニクスをめざして)
- 脳内で補正される色情報についての研究 : 視野内色伝播作用の計測と評価
- 不機嫌なモナ・リザ
- 人間と共に上達する Air Hockey Robot の開発 : 対戦者の視線運動を考慮に入れたアームの制御アルゴリズム
- アキュムレ-タが蒸発器系の動的特性に及ぼす効果について(低沸点媒体タ-ビンシステム研究会より)
- 熱交換器の応答特性に関する二,三の考察-2-熱水による媒体蒸発器について(低沸点媒体タ-ビンシステム研究会より)
- 蒸発器の動的特性に関する実験・考察-5-(低沸点媒体タ-ビンシステム研究会より)
- 蒸発器の動的特性に関する実験・考察-4-(低沸点媒体タ-ビンシステム研究会より)
- 蒸発器の動的特性に関する実験・考察-3-(低沸点媒体タ-ビンシステム研究会より)
- 蒸発器の動的特性に関する実験・考察-2-(低沸点媒体タ-ビンシステム研究会より)
- 1A2-B21 モービルマッピングシステムを用いた次世代デジタル道路地図作成システムに関する研究
- 温泉熱を利用する自立分散型バイナリー発電 (特集:バイナリー発電)
- 冷凍除湿器における主冷却器の負荷軽減化に関する検討
- 1A2-C11 モービルマッピングシステムを用いた道路オルソモザイク生成に関する研究
- 1A1-G21 モービルマッピングシステムを用いた架空線・電柱位置管理に関する研究(ITSとロボット・メカトロ技術)
- 2P1-A11 小型自律飛行機を用いた災害時のための実時間情報収集システムの構築(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2A2-B05 小型自律飛行機を用いた高精度三次元計測(飛行ロボット・メカトロニクス)
- 2P2-D33 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第45報 自動計測システムを用いた継続的な被災情報の収集
- 2P1-D23 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第46報屋外自律移動監視システムでの環境地図の使用による遠隔操縦機能の付加
- 1A2-B17 小型自律飛行機による可視・近赤外画像を利用した植生評価システムの構築
- 1A2-B20 道路地物の測量値とGPS/IMUを複合した自己位置標定手法の研究
- 1A2-B22 モービルマッピングシステムによる高分解能DEMを用いた路面形状の管理に関する研究
- 1A2-C09 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第52報 環境の三次元地図情報を用いた車両の運転支援に関する研究
- 2P2-E35 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第43報 モービルマッピングシステムによる道路三次元モデルを用いた白線位置計測
- 1A1-D18 モービルマッピングシステムと小型自律飛行機を用いた堤防の三次元復元に関する研究
- 1P1-K07 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第48報 三次元環境モデルと単眼カメラを用いた道路標識位置計測に関する研究(3次元計測/センサフュージョン)
- 1A1-F07 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第53報 環境の三次元点群情報を用いた位置推定手法の検討
- 1A1-G22 モービルマッピングシステムを用いたトンネル断面形状管理に関する研究(ITSとロボット・メカトロ技術)
- 1A2-C14 災害情報収集のための小型UAV搭載シンバルカメラを用いた物体追跡に関する研究
- 1P1-B09 屋外環境下で用いる自律移動システムに関する研究 : 第55報 Mobile Mapping Systemによる三次元点群と時系列画像を用いた道路面補完に関する研究