高速向流クロマトグラフィーを用いたベニコウジ黄色素からのキサントモナシンA及びBの効率的な単離精製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年の研究において、ベニコウジ黄色素の各成分物質が抗ガン作用や抗炎症作用のような生理活性を有することが注目されている。そこで、本研究では高速向流クロマトグラフィー(HSCCC)を用いたベニコウジ黄色素からのキサントモナシンA及びBを効率的に単離精製する手法を開発した。HSCCCの二相溶媒には、酢酸エチル/n-ブタノール/水系(4/1/5,V/V)を用いた。ベニコウジ黄色10mgをHSCCCで測定した結果、キサントモナシンA及びBの分離度は1.8と良好に分離することができた。それらの単離精製された成分を液体クロマトグラフィー/質量分析法(ESI-ポジティブモード)及び紫外可視吸光度法(200-500nm)により、分析評価を行った。その結果、純度95%以上(HPLC)のキサントモナシンA(2.7mg)及びB(0.6mg)を得ることができた。HSCCCで得られたキサントモナシン類は、様々な生理活性試験へ応用できるものと思われる。更に、HSCCCは粗抽出物からの主成分の単離精製に有効な手段と考えられた。
- 2010-12-20
著者
-
岡 尚男
金城学院大学薬学部
-
伊藤 澄夫
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
-
井之上 浩一
金城学院大学薬学部 物理・分析化学分野
-
堤内 要
中部大学応用生物学部
-
日野 知証
金城学院大学 薬学部
-
岡 尚男
金城学院大学 薬学部物理・分析化学分野
-
井之上 浩一
金城学院大学薬学部
-
伊藤 有香
金城学院大学薬学部
-
服部 靖子
金城学院大学大学院人間生活研究科
-
日野 知証
金城学院大学薬学部:金城学院大学大学院人間生活研究科
-
堤内 要
中部大学応用生物学部応用生物化学科
-
岡 尚男
金城学院大学薬学部:金城学院大学大学院人間生活研究科
関連論文
- LC/ESI-MS/MSによる畜水産物中の大環状ラクトン寄生虫駆除剤の一斉分析法
- 誘導結合プラズマ質量分析法による既存添加物・不溶性鉱物性物質中の元素分析
- 試料濃縮法を用いた逆相 TLC/スキャニングデンシトメトリーによる食品中の微量のタール色素の同定
- 定量NMRを用いたコチニール色素中のカルミン酸の絶対定量
- 逆相TLC/スキャニングデンシトメトリーによる食品中のウコン色素,クチナシ黄色素及びアナトー色素の分析
- 2Jp13 磁性ナノ粒子の調製と抗体結合(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 食品機能プロジェクト(生物機能開発研究所プロジェクト報告)
- 外部資金プロジェクト(生物機能開発研究所のプロジェクト研究概要)
- 食品機能プロジェクト(生物機能開発研究所のプロジェクト研究概要)
- HPLCによる食品中の水溶性アナトーの定量
- GC及びGC/MSによる文具、化粧品、家庭用品等に含まれる可塑剤フタル酸及びアジピン酸エステル類の分析
- 愛知県下のと畜場に搬入された獣畜組織中のサルファ剤の残留について(1995-1999)
- LC/MSと食品分析
- 逆相TLC/スキャニングデンシトメトリーによる食品中のβ-カロチン及びトウガラシ色素の分析
- 逆相TLC/スキャニングデンシトメトリーによる食品中のラック色素及びコチニール色素の分析
- アルミニウム製逆相TLCプレートの食用タール系色素分析への応用
- 愛知県下のと畜場に搬入された病畜組織中の残留テトラサイクリン系抗生物質の推移(1985〜1996)
- 血清中ホルムアルデヒド定量のための間接競合酵素免疫吸着測定法の開発(安心と安全に役立つ分析化学)
- 食品中残留農薬の多成分分析法におけるGC及びGC/MSの比較検討
- LC/MS/MSによる加工食品中のカルバメート系農薬分析法
- 個人輸入したダイエット食品に検出された医薬品成分に関する検討
- 加熱食品モデル中のアクリルアミド生成に及ぼす糖質の影響
- 情報ひろば 最近の話題 加工食品中のアクリルアミドモノマーの低減化法について
- 加熱食品モデル中のアクリルアミド生成に及ぼす糖質の影響
- イオントラップ型LC/MS/MSによる加工食品中のアクリルアミドの定量
- Particles 2008 に参加して
- Particles 2006 に参加して
- Countercurrent Chromatographyの食品分析への応用
- アリル 3-O-アリル-6-O-(p-メトキシフェニル)-D-グルコピラノシドの合成
- 星型デンドリマーに基づくナノ構造体の精密構築
- アリル 3-O-アリル-2,4,6-トリ-O-ベンジル-D-グルコピラノシドから 3-O-アセチル-2,4,6-トリ-O-ベンジル-α-D-グルコピラノシルクロリドの改良合成
- 複合糖質高分子の精密構築-シュガーボールとリビング糖ペプチド
- 第8版食品添加物公定書の改訂について (特集 食品添加物と食品衛生)
- イムノアフィニティー抽出を用いる残留農薬のタンデム質量分析法による迅速分析
- マスクロマトグラフィーと選択イオン検出法
- 泡沫向流クロマトグラフィー
- γ線スペクトロメトリーによる輸入食品(1995年)中の放射性各種分析
- スクラロースの生分解について
- 我が国における食品安全の取り組み : 輸入食品監視
- スーダンレッドの違反事例について
- 輸入ウォッカ中のフタル酸ジブチルの迅速分析法〔英文〕
- 高速向流クロマトグラフィーを用いたベニコウジ黄色素からのキサントモナシンA及びBの効率的な単離精製
- FCCAセミナー/グライコサイエンス若手フォーラム2009開催報告
- 血液検査でアルツハイマー病の診断はできるのか?
- 食品添加物の安全性
- 高速向流クロマトグラフィーを用いたベニコウジ黄色素からのキサントモナシンA及びBの効率的な単離精製
- オンラインHPLC/DPPHラジカル消去活性試験法及び高速向流クロマトグラフィーによるサクラ葉中の抗酸化物質の単離
- Particles 2011に参加して
- 液体クロマトグラフィー質量分析法によるがん患者の血清中フェンタニル濃度の測定
- N-ビニル-2-ピロリドン/メタクリル酸メチル/メタクリル酸三元共重合体被覆マグネタイトナノ粒子の調製と特性解析
- 金城学院大学構内の文四郎池の水質
- HPLCによる畜産食品中のベンズイミダゾール系寄生虫駆除剤の分析