読解力とリコールテスト方略 : 自由記述分析による読解方略、記憶方略、メモ方略を中心にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study investigated (a) what strategies Japanese university students employed in taking a recall test and (b) whether there were differences in reading patterns, strategies and reading tithes between test-takers with high andlow reading abilities measured by two reading comprehension tests. 100 Japanese university students were required to immediately write sellreports about what kinds of strategies they had employed in order to comprehend and recall a text. Results indicate that there was no significant difference in reading patterns between the two groups. Moreovei both groups of readers used similar kinds of strategies in terms of comprehension, memory and note -taking strategies: skimming the text to get the general meaning, guessing the meanings of unknown and difficult word identifying the main idea, utilizing text structure, focusing on details, skipping, translating, focusing on ke,v words. identifying and marking sense groups among sentences, underlining, marking and other strategies. However both groups differed in their use of comprehension, memory and note-taking strategies and the lengths of their reading times. The students with high reading ability reported a significantly greater use of top down or global strategies in terms of memory strategies, while those with low reading ability employed more comprehension and memory strategies having to do with Japanese translations.
- 外国語教育メディア学会の論文
著者
関連論文
- Tasks in English Language Teaching
- Reflecting on Our Teaching Practices
- EFL作文における正確さの向上のための診断的評価 : 教師による評価行動と指導方法
- 幼稚園イマ-ジョンプログラムにおける教師の発話--2人の母語話者教師の使用語彙の特徴の比較
- Interactive Readingをめぐって
- 採点基準の違いが読解のリコールに及ぼす影響 : 大学院生の場合
- 英語会話教材におけるコミュニケーション方略の分析
- 日本人中学生・高校生の英語語彙学習方略 : 学習経験年数と性差の影響
- 読解力とリコールテスト方略 : 自由記述分析による読解方略、記憶方略、メモ方略を中心にして
- 幼稚園イマージョン・プログラムにおける教師の発話 : インプットと言語使用能力の発達との関係
- 英語教材分析 : 会話教材におけるコミュニケーション方略を中心として
- 第2言語学習者による形式への注意が聴解に与える影響
- Recall protocols as a measure of reading comprehension : advantages and disadvantages
- リーディング指導の工夫(2) : 日本人大学生の読解ストラテジーと読解
- Audienceが日本人EFL大学生の英語力の客観的指標の有効性に及ぼす影響(第2言語習得論・英語学力論)
- 言語能力の客観的指標の妥当性 : 作文時間と談話のタイプの影響
- Reading recall strategies : focusing on memory strategies through the use of students' written self-reports
- 採点基準の違いが読解のリコールに及ぼす影響 : 高校生(下位者)の場合
- 採点基準の違いが読解のリコールに及ぼす影響 : 高校生(上位者)の場合
- 英語母語話者と非英語母語話者(日本人大学生)によるインタラクションの修正の特徴
- 客観的指標の妥当性 : 学力レベル、作文経験の影響と、文法力、語彙力との関係
- 誤りのないT-unitの有効性に関する一考察 : 日本人EFL大学生の総合的英語力の測定において
- 言語能力の客観的指標の妥当性 : 日本人EFL大学生の場合
- 幼稚園イマージョン・プログラムにおける教師の発話:2人の母語話者教師の使用語彙の特徴の比較
- Teacher talk in kindergarten immersion program: Teacher's speech modification over time
- 高校英語リーディング教科書の読解設問形式の分析 : グラフィック・オーガナイザーに焦点をあてて(理論研究・実証研究,中部地区英語教育学会第41回(福井)大会)