臼田宇宙空間観測所水素メーザ標準周波数時刻システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
臼田宇宙空間観測所に設置した水素メーザ標準周波数時刻システムについて述べている.深宇宙追跡局において水素メーザを周波数標準器として用いるに当たって,高い信頼度を確保するには3台を並列運転することが望まれるが,臼田宇宙空間観測所においては1998年に3台の水素メーザからなる標準周波数時刻システムを実現することができた.3台の水素メーザを並列運用するために開発した位相比較,時刻監視などの運用監視システムは予定した機能を果たし,良好に動作している.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
加藤 隆二
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山本 善一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
広沢 春任
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
津田 正宏
アンリツ
-
廣澤 春任
文部省宇宙科学研究所
-
山本 善一
文部省宇宙科学研究所
-
横山 幸嗣
文部省宇宙科学研究所
-
横山 幸嗣
元宇宙科学研究所
-
津田 正宏
アンリツ株式会社 研究所
-
森 謙二郎
アンリツ株式会社 研究所
-
山田 三男
宇宙科研
-
広澤 春任
宇宙科学研究所
-
森 謙二郎
通信総合研
-
山田 三男
文部省宇宙科学研究所
-
加藤 隆二
文部省宇宙科学研究所
関連論文
- 月電離層の電波掩蔽観測
- 深宇宙探査機の追跡電波の解析 : 太陽風の速度の推定
- ロケットの噴煙による通信波の電波減衰の検討
- B-2-53 深宇宙探査用再生型測距の地上・搭載閉ループ評価実験(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-3 深宇宙探査機のための測距地上システムの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- NICTにおける宇宙飛翔体位置決定を目的とするVLBI実験結果(衛星応用技術及び一般)
- 2003年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 低高度宇宙通信実験システム
- 長パルス一次レーダ機能を備えた科学衛星打ち上げ追跡用レーダ設備
- 科学衛星「はるか」のアンテナ展開実験
- スペースVLBI衛星MUSES-Bとその運用
- 科学衛星「はるか」のスペースVLBI実験
- ケーブルで構成した展開形の大口径衛星搭載アンテナ
- 高安定レーザ励起Csガスセル型原子発振器
- M-V型ロケットのレーダ追跡 (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- 新精測レーダ
- B-1-122 C帯高精度追尾レーダ・Ku帯テレメトリ共用アンテナ
- B206 あかつき電波掩蔽による金星大気の温度分布と硫酸蒸気分布の観測計画(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- イオンエンジンで航行する探査機の軌道決定 : 「はやぶさ」 : 打ち上げから2004年までの結果
- BK-1-3 深宇宙探査機の軌道決定(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- 小惑星探査機「はやぶさ」の軌道決定--2004年までの結果
- 軌道決定ソフトウェアISSOPによる相対VLBIデータを用いた軌道決定
- これまでのミッションの軌道決定及び今後の展望
- 軌道決定の将来計画--海外局や相対VLBIの可能性
- 「のぞみ」の軌道決定--打ち上げからの履歴
- F22-(6) 深宇宙探査機の軌道決定
- 宇宙研における天文衛星・惑星探査機の軌道決定の現状と将来 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 科学衛星「はるか」のスペースVLBI実験
- B-1-123 集束ビーム給電S/X/Ka帯共用φ34mアンテナ
- B-3-20 科学衛星搭載用 X バンドトランスポンダの開発
- SB-2-5 科学衛星搭載用X帯QPSK/PM変調器
- 科学衛星搭載用高感度Sバンド受信機の開発
- 火星探査機'のぞみ'のスピンによるドップラー周波数短周期変動の解析
- ΔVLBI航法について
- GPSを用いた人工衛星の自律航法
- MUSES-B航法について
- 宇宙電波望遠鏡「はるか」の基準信号伝送系における伝搬位相揺らぎ
- スペースVLBI観測のためのアップリンク周波数制御
- 衛星搭載用超小型水素メーザーの環境特性
- 衛星搭載水素メーザ用小型サファイア共振器の特性評価
- 衛星搭載水素メーザ用小型サファイア共振器の設計
- 衛星搭載用水素メーザの開発
- 衛星搭載水素メーザ用小型誘電体共振器の設計
- ボイジャー2号海王星掩蔽実験のための受信システム
- 鹿児島宇宙空間観測所34mアンテナ科学衛星追跡局
- 深宇宙局用Xバンド冷却低雑音増幅器
- 22GHz水蒸気ラインによる大気位相遅延の測定 水蒸気輝度温度と「はるか」ラウンド・トリップ位相との比較実験
- FSSを備えた集束ビーム給電系のビームモード展開法による解析
- 2GHz帯無線システム相互干渉に関わるフィールド試験
- 2GHz帯無線システム相互干渉に関わるフィールド試験
- サポートベクターマシンのポーラリメトリックSAR画像の分類への応用
- サポートベクターマシンのポーラリメトリックSAR画像の分類への応用
- サポートベクターマシンのポーラリメトリックSAR画像の分類への応用
- 科学衛星「はるか」の位相基準信号伝送システム--臼田地上局システムを中心にして
- 惑星の電波オカルテーション観測のためのレイトレーシングを用いたコヒーレント・シグナル・アレイング
- 臼田宇宙空間観測所水素メーザ標準周波数時刻システム
- ポラリメトリックな高解像度合成開口レーダ画像の統計的性質
- ロケット搭載用テレビジョンシステム
- ウェーブレットによるSAR画像のスペックル低減のためのhomomorphicフィルタリングに関する考察
- 位相揺らぎから推察される仰角依存大気モデル
- 科学衛星「はるか」の位相基準信号伝送における大気位相揺らぎの測定と大気構造に関する考察
- M-Vロケットの噴煙による電波減衰について
- B-2-27 M-Vロケットの噴煙による通信波の減衰と位相擾乱の評価(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- M-V型ロケットにおけるテレメータ/コマンド (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- M-V型ロケットにおけるダウンレンジ局 (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- B-2-53 観測ロケット搭載用 C バンドミニチュアレーダトランスポンダ
- 深宇宙探査に向けた搭載・地上系通信技術
- 簡易地上局システムとターボ符号の深宇宙通信への応用
- 惑星探査のための超遠距離通信技術について
- Xバンドトランスポンダの開発と深宇宙通信技術の開発展望 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 測距信号再生方式を採用した惑星探査のための小型トランスポンダの開発
- 深宇宙通信技術 : 惑星探査機との交信
- 海王星大気による屈折波のレイ・トレーシング
- VOYAGER 海王星最接近電波科学日米共同実験
- 新規海外深宇宙局を考慮した軌道決定について
- 科学衛星の軌道決定について
- ウェーブレットによるテクスチャ情報の抽出と多周波ポーラリメトリックなSAR画像の分類手法について
- ウェーブレット特徴量を用いた多周波ポーラリメトリックなSAR画像の分類
- 複速度PN測距方式
- 深宇宙探査機の追跡電波を用いた太陽風の速度の推定
- 鹿児島宇宙空間観測所34mアンテナ科学衛星追跡局
- M-V型ロケットにおけるダウンレンジ局
- 臼田宇宙空間観測所用Xバンド冷却低雑音増幅器
- M-V型ロケットのレーダ追跡
- 科学衛星「はるか」の位相基準信号伝送システム : 臼田地上局システムを中心にして
- 臼田宇宙空間観測所水素メーザ標準周波数時刻システム
- 新精測レーダ
- 超薄型高高度気球による世界最高気球高度記録の達成(BU60-1)
- M-V型ロケットにおけるテレメータ/コマンド
- ドップラー音波レーダー
- 科学衛星「はるか」における位相基準信号伝送のための衛星搭載システム
- 大型放球装置を使用した大気球の放球
- C-2-7 宇宙通信用S帯200W級コンパクト高効率GaNアンプユニット(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- 水素メーザ標準器の開発
- スペースVLBI観測のための臼田局地上系総合試験結果
- GaN HPAを用いた宇宙通信用S帯500W級小型電力合成ユニット(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- C-2-32 宇宙通信用S帯1kW級GaN増幅器ユニット(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- 深宇宙探査機トラッキングデータからのドップラー・シンチレーション成分の抽出法
- 「さきがけ」「すいせい」トラッキングデータの解析によるドップラー計測システムの性能評価
- 科学衛星「はるか」, スペースVLBIの道を拓く