HMMを用いて分野適応する仮名漢字変換
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年大規模なコーパスを用いた統計的仮名漢字変換が注目されている.しかし,一般的な分野の辞書を用いると対象分野特有の単語において仮名漢字変換の変換精度は低下してしまう.変換対象の分野に応じた辞書を使うと、仮名漢字変換の精度が向上するが,そのためには変換対象の分野を推定する必要がある。HMM を用いて単語ごとの分野の推定を行うと単語に関連性がない場合推定した分野が大きく変動してしまう.先行研究では 10 単語単位で状態を変化させていたものもあるが,若干の精度の向上にとどまった.そこで本研究では HMM の構造で単語間の関連性を表現して各単語の分野を推定する方法を提案する.HMM で文章の分野を推定し,分野に適した辞書を用いることによる仮名漢字変換の変換精度を調べたところ,適応分野における変換精度が向上した。
- 2010-09-09
著者
関連論文
- 新規節点で固定深さの探索を行うdf-pnの拡張
- 将棋の棋譜を利用した大規模な評価関数の学習
- 情報処理教育用シミュレータの開発
- HMMを用いて分野適応する仮名漢字変換
- プログラミングのスキル階層に関する研究
- 情報教育における理論と技術に関する研究の調査
- 5G-7 講義同士の関係構造分析のためのシラバス処理方法の一検討(学習活動,一般セッション,コンピュータと人間社会)
- 議論分析フレームワークSPURIの歴史学への適用 -法隆寺再建非再建論争を題材として-
- 勝率に基づく評価関数の評価と最適化(評価関数,ゲームプログラミング)
- 駒の関係を利用した将棋の評価関数の学習(評価関数,ゲームプログラミング)
- 効率的な詰将棋探索のための評価関数(セッション(1) : ゲーム情報学(1))
- 効率的な詰将棋探索のための評価関数 (人工知能基礎論研究会(第55回)特集「エンタテイメントコンピューティングの基礎と応用」および一般) -- (セッション(1)ゲーム情報学(1))
- 述語論理で表された特徴関数のネットワーク型局面評価器への自動変換
- ゲームプログラムのためのパターン型評価関数の自動生成法(ゲームプログラミング)
- 関係代数を用いたfeature中の論理式の効率的評価方法
- 図形オブジェクトの遠隔度に基づく階層集合の可視化モデル
- 電子文書の長期保管のための枠組 : POT
- オンライン電子文書の長期保管のための枠組 (『1999年情報学シンポジウム』プログラム--WWW情報検索・電子図書館・セキュリティ・著作権・マルチメディア情報流通・感性情報処理) -- (セッション7:情報管理技術)
- 視覚系大域的トポグラフィックマッピングの自動形成の計算機シミュレーション
- P2Pネットワークにおけるtop-k検索のための軽量インデックス
- LL_004 P2Pネットワーク上の文書検索手法の研究(L分野:ネットワークコンピューティング)
- 議論分析フレームワークSPURI
- 高階ランクを用いたウェブ構造の分析(ネットワークサービス)
- 高階ランクを用いたウェブ構造の分析
- 正規表現関数による正規表現の拡張とそのパターンマッチングへの応用(自然言語)
- Causal Event Structures with Complete Transformation Rules(Programming)
- 再帰的空間分割法と部分空間分類 : 微小空間中の曲線の近似への拡張
- 再帰的空間分割法と部分空間分類 : 自己交差, および重なりのある曲線への拡張
- octreeに基づく3次元形状処理の検討
- 箱積みが最善引き分けの証明の別解
- 箱積みが最善引き分けの証明
- 適応型単語リストを用いた自律学習支援システムの構築