ExFloasion : 多層空中像を用いた複合現実展示システム(デジタルミュージアム,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,ミュージアムにおける展示支援の手法として,新たな情報提示の検討が始められている.中でも,展示物にヴァーチャルな映像を重畳するMR技術を用いた手法は観客の興味を引くものとして効果的である.本稿では,裸眼に対してこのような情報提示を実現する手段として,多層空中像を用いた複合現実展示システムExFloasionを提案する.これは,レンズを用いることで展示物の大きさにスケーラブルに対応し,レイヤー状に空中像を重ねることで奥行き方向も合わせた3次元的な情報提示を可能にする.
- 2010-03-05
著者
-
筧 康明
慶應義塾大学
-
苗村 健
東京大学工学部
-
苗村 健
東京大学
-
筧 康明
慶應義塾大学 環境情報学部
-
山内 康晋
株式会社東芝研究開発センターヒューマンセントリックラボラトリー
-
杉田 馨
株式会社東芝研究開発センターヒューマンセントリックラボラトリー
-
筧 康明
慶応義塾大学環境情報学部
-
中島 統太郎
東京大学工学部電子情報工学府
-
和田 拓朗
東京大学大学院学際情報学府
-
和田 拓朗
東京大学大学院学術情報学府
-
杉田 馨
東京大学情報理工学系研究科
-
苗村 健
東京大学 大学院情報理工学系研究科
-
苗村 健
東京大学大学院学際情報学府
-
山内 康晋
株式会社東芝 研究開発センター
-
杉田 馨
株式会社東芝 研究開発センター
関連論文
- 座長からの報告
- Bloxels:発光ブロック群による実体ボクセルディスプレイ : 積層によるブロック間の情報伝達(人工現実感、及び一般)
- Bloxels:発光ブロック群による実体ボクセルディスプレイ : 積層によるブロック間の情報伝達(人工現実感,及び一般)
- アルス・エレクトロニカフェスティバル2008に見るメディアアート最前線
- Bloxels : 発光ブロック群による実体ボクセルディスプレイ : 積層によるブロック間の情報伝達
- 影を拡張したインタラクティブな映像空間の創出
- 視界制御フィルムを用いた方向依存透明ディスプレイLumisight
- 対話型遺伝的アルゴリズムを用いた似顔絵作成(ヒューマン情報処理及び一般)(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)大会)
- D-11-150 奥行き推定を用いたインテグラルフォトグラフィからの自由視点画像合成
- A-16-6 Lumisight ディスプレイを用いた透明パーティション
- 光線情報に基づく風景内の物体の高速操作手法
- 光線記述に基づく実画像ウォークスルー
- 光線空間情報取得のための移動単眼撮像システムの開発
- 三角形パッチ表現による距離画像の情報圧縮
- 2F-2 個人間相互作用ダイナミクスの可視化表現(インタフェースデザイン,一般セッション,インタフェース)
- ボールゲームにおける一対一しかけ評価指標の提案(論文・事例研究)
- SIGGRAPH2008参加報告
- interFORestプロジェクト : Discover ShiretokoキャンペーンにおけるWebと実世界をつなぐ試み(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 実世界指向Webアプリケーションの創出(ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- LimpiDual Touchの操作性に関する評価実験(評価実験,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- 付箋とウェブを利用した展示感想共有システムの提案(デジタルミュージアム,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- ミュージアムにおける鑑賞体験を反映した個人別リーフレットの提案(インタフェース,日常生活におけるメディア技術)
- ExFloasion : 多層空中像を用いた複合現実展示システム(デジタルミュージアム,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- 川歩きの感覚を提示する長靴型触覚デバイスRiverBootsの提案(デバイス・手法,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- 前面投影型方向依存ディスプレイの提案と複合現実展示への応用(デジタルミュージアム,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- LimpiDual Touchの操作性に関する評価実験(第2報) : 入力位置に関する実験(複合現実感,仮想都市)
- Computational Photographyに基づく裸眼立体ライブ映像システム(立体映像技術一般)
- Tablescape Animation : 手描きキャラクタと卓上オブジェクトを用いた即興的アニメーション制作環境
- フォトクロミック材料を用いた実世界指向インタフェースの基礎検討(インタフェース,日常生活におけるメディア技術)
- インテグラルフォトグラフィを用いた3次元CGの合成
- ARForce:Augmented Realityのための光学式多点力ベクトルセンサ
- Photonastic Surface : 光で制御する3次元形状ディスプレイ(三次元ディスプレイ,HCGシンポジウム)
- 3次元空間共有コミュニケーション技術の研究開発 : 実写画像をベースとしたマルチメディア・アンビアンスコミュニケーションの実現に向けて
- D-12-66 多数画像からの共通物体の検出とセグメンテーションの基礎検討(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- 可視光通信プロジェクタと高速度カメラを用いたユビキタス情報環境の基礎検討--映像中に隠された情報の可視化とその応用
- 匂い情報を手掛かりにしたライフログシステムにおけるイベント検出手法の基礎検討(人工現実感、及び一般)
- 匂い情報を手掛かりにしたライフログシステムにおけるイベント検出手法の基礎検討
- 匂い情報を手掛かりにしたライフログシステムにおけるイベント検出手法の基礎検討(人工現実感,及び一般)
- A-16-13 打ち方で文字修飾が変化するキーボードシステムの提案(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- ウェブを介した鑑賞前・鑑賞中・鑑賞後をつなぐ展示支援システムの提案(デジタルミュージアム,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- Lumisight Tableにおけるカメラと歪ゲージを併用した接触入力の基礎検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 1ZN-7 Tablescape Animationにおけるキャラクタ制作ソフトウェアの開発(コンテンツ制作,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- A-14-4 Metamor Photo Story : 写真と言葉をつなぐ多人数参加型ストーリー生成支援環境の検討(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- ディスプレイの未来 : 実世界と情報の新たな接点
- IEEE Tabletops and Interactive Surfaces 2008 参加報告
- Collaborative CyberMirage:リアリティと相互アウェアネスを追求した仮想空間共有体験システム(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- D-11-129 選択画素読み出しイメージセンサの評価
- 自由視点画像合成における見え方を考慮したレンズアレイ撮像系の設定(コンピュータグラフィックス)
- 1ZN-3 おりがみらいぶ : 折り紙のデジタルな演出の提案(コンテンツ制作,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- UIST2007
- TableTop 2006
- DCTを用いた表情分析における帯域特性と表情分離特性の評価
- "メディアアート"が消える日 : エンジニアリングとアートの交差点より
- 座長からの報告
- CGモデルと光線空間データとの融合による仮想環境の実現
- D-11-146 テレセントリックレンズを用いた光線情報の取得
- QuickTime VRオブジェクトムービーからの光線情報取得
- D-11-62 人物領域を重視した高圧縮画像符号化の検討(D-11.画像工学A)
- Soltiluca:太陽光発電を用いたインタラクティブランドアートの提案
- ソラ・カラ -太陽光を活用した発色による空間演出-
- 紙楽譜を用いた演奏メディアonNoteのためのマーカレス楽譜認識の提案
- D-11-49 半透明マスク付き多眼画像を用いた自由視点映像合成の基礎検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-143 レンズアレイ方式自由視点画像合成における合焦判定手法の適用(D-11. 画像工学D(画像処理・計測), 情報・システム2)
- ラップトップPCの擬人化による対面コミュニケーション支援-ProsopoLaptopを用いた実験的検討-
- D-11-60 時空間情報伝搬に基づく多眼動画像の対話的セグメンテーションの基礎検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- ボールゲームにおける一対一しかけ評価指標の提案
- 実世界指向Webアプリケーションの創出
- hanahana & hanahanahana : 香りの視覚化によるインタラクティブアート
- A-14-2 PC環境におけるモデルベース顔画像処理ソフトウェアの機能拡張(2) : VRMLモデルへの変換とその応用
- 光線情報取得のための多眼カメラパラメータの同時推定
- 1P1-I08 可動入力面を持つ光学式力ベクトル場センサの基礎検討(触覚と力覚)
- Tablescape Animation:手描きキャラクタと卓上オブジェクトを用いた即興的アニメーション制作環境(アート&エンタテインメント2)
- ソラ・カラ : 太陽光を活用した発色による空間演出(レンダリング,エンタテインメントのためのメディアとリアリティ)
- 紫外プロジェクタを用いた発色型映像投影(ディスプレイ,人工現実感)
- アート表現のためのシャボン膜を用いたタッチ入力可能な実体ディスプレイ(ハプティクスとVR)
- UlteriorScape: テーブル上にかざされたスクリーンへの映像重畳とその応用(テーブルトップ・インタラクション)
- 日常生活の匂い記録に向けたセンシングシステムの設計及び評価(教育・訓練・協調)
- Peaflet:ミュージアムにおける鑑賞体験を反映させた個人別リーフレット
- 1-2 ライフスキルの学習支援ツールの開発 : 身体と意識の共創様態の探究方法論(1.人間を科学する,人間を理解するためのICT技術-人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで-)
- 座長からの報告
- ライフスキルの学習支援ツールの開発 : 身体と意識の共創様態の探究方法論
- SteganoScan & SteganoScan Orbs : 可視光通信プロジェクタを用いた空間拡張型ディスプレイ (特集論文 アートとヒューマンインタフェース)
- dePENd:ボールペンの強磁性を利用した手描き拡張システムの提案
- dePENd:ボールペンの強磁性を利用した手描き拡張システムの提案
- AtlasScape:紙とスマートフォンの接触による情報重畳の提案と展示支援への応用(インタフェース(2),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- AtlasScape:紙とスマートフォンの接触による情報重畳の提案と展示支援への応用(インタフェース(2),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 空間への情報重畳のための方向依存web表示システムの基礎検討(インタフェース(2),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 空間への情報重畳のための方向依存web表示システムの基礎検討(インタフェース(2),五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- tamable looper : 磁力球群の移動・変形制御による生物的表現とインタラクション(アート&エンタテインメント3)
- ペタンコ麺棒 : バーチャルな物体を潰す感覚を表現する麺棒型インタフェース(アート&エンタテインメント3)
- COMP*PASS:実世界での図形のコピー&ペーストを可能にするコンパスの拡張
- COMP*PASS:実世界での図形のコピー&ペーストを可能にするコンパスの拡張
- (第9回) "メディアアート"が消える日 : エンジニアリングとアートの交差点より(メディアアート紀行)
- 4-6. ディスプレイの未来 : 実世界と情報の新たな接点(4. 若手研究者から見た映像情報メディアの未来,学会創立60周年記念 映像情報メディアの未来ビジョン)
- SteganoScan & SteganoScan Orbs : 可視光通信プロジェクタを用いた空間拡張型ディスプレイ
- AtlasScape : 紙とスマートフォンの接触による情報重畳の提案と展示支援への応用
- 空間への情報重畳のための方向依存 web 表示システムの基礎検討
- NeonDough : 導電性粘土を用いた光る粘土細工
- 空間への情報重畳のための方向依存 web 表示システムの基礎検討