Web質問紙とセンサデータに基づくオフィスワーカーの心理状態と活動状態の相関分析(不均質なライフログからのデータマイニング及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,経験抽出法とライフログを用いたオフィスワーカーの心理状態と活動状態の相関分析実験について報告する.個人の心理状態と活動状態の関係についての従来研究は,大部分が質問紙調査やインタビュー形式による主観調査で行われる.それらの研究では,活動状態の情報についても主観調査によって取得されるため,被験者の無意識な活動状態を取得することが出来ない.そこで本実験では,質問紙回答時の日常的な活動状態をワーカーに意識させることなく取得するためのセンサ環境を構築した.心理状態としては知的創造活動に重要な,フロー状態,感情状態,創造性,に着目した.活動状態としては,業務活動の主要な変化要因である,コミュニケーション,PC操作,滞在場所,に着目した.実験の結果,心理状態と活動状態の相関の傾向には大きな個人差があることが分かった.また,各ワーカーについての分析では,17名中13名のワーカーについて,心理状態の質問項目とセンサデータから取得した活動状態の問に中程度(γ≧0.4,p<0.05)の有意な相関がみられた.
- 2010-02-25
著者
-
山田 敬嗣
NEC C&Cイノベーション研究所
-
小玉 正博
筑波大学心理学系
-
神谷 祐樹
東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻
-
山田 敬嗣
Nec C&cイノベーション研究所
-
國枝 和雄
NEC C&Cイノべーション研究所
-
神谷 祐樹
NEC C&Cイノベーション研究所
-
國枝 和雄
Nec C&cイノべーション研究所
-
河合 英紀
日本電気株式会社 C&cイノベーション研究所
-
神谷 祐樹
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科
-
神谷 祐樹
Nec C&cイノベーション研究所
-
河合 英紀
NEC C&Cイノベーション研究所
-
石村 郁夫
東京成徳大学
-
小玉 正博
筑波大学
-
河合 英紀
Nec C&cイノベーション研究所
-
山田 敬嗣
Nec C&cイノベーション推進本部
-
石村 郁夫
東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科
関連論文
- ソーシャルグラフを成長させるサービスにおけるインセンティブ付与方法の検討(ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IPoverWDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)
- PD-11 身体的引き込み制御に基づく初対面仲介ロボット(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 発想支援イベント「アイデアスロン」の実施と評価 : オフィスでのコミュニケーション活性化の実践(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 身体的引き込み制御に基づく初対面紹介ロボット
- 共創活動の参加動機に関する調査--Wikipedia参加者の参加動機因子 (ソフトウェアインタプライズモデリング)
- 空想傾向がストレスコーピングと精神的健康に与える影響
- 大学生における愛着スタイルとネガティブな対人記憶想起との関連
- 初対面紹介エージェントにおけるコミュニケーションモデルと身体的引き込み制御(コミュニケーション支援(2),HCGシンポジウム)
- B-7-24 ソーシャルグラフを形成するサービスにおけるインセンティブ付与方法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- D-12-28 教師あり自己増殖型ニューラルネットワークを用いた顔画像認識(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 競合型ニューラルネットを用いたオンライン準教師付能動学習手法(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 自己増殖型ニューラルネットワークに基づく追加的半教師あり学習法
- D-12-75 自己増殖型ニューラルネットワークに基づく持続的学習・認識手法(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-74 自己増殖型ニューラルネットワークに基づくプロトタイプのオンライン選択手法(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-80 実世界パターン情報の非停止型学習・認識手法の提案(D-12.パターン認識・メディア理解A)
- 5F-3 複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価(仮想現実,一般セッション,インタフェース)
- インセンティブ報酬付与による情報伝播制御可能性の検証(ワイヤレス環境でのアプリケーション品質,P2P/アドホックネットワーク,画像符号化,ストリーム技術,信頼性,一般)
- 青年期後期における依存性の適応的観点からの検討
- ソーシャルネットワーク上の情報伝播において応答時間を短縮する報酬付与手法(2009年度MoMuC若手研究奨励賞受賞者講演)
- 共創活動の参加動機に関する調査 : Wikipedia参加者の参加動機因子(次世代経営情報技術,その他)
- 創造連鎖活動おける参加動機に関する調査
- ADS-1-5 長期の動線データを用いた集団活動の特徴抽出(ADS-1.信号処理のための機械学習,シンポジウムセッション)
- ADS-1-5 長期の動線データを用いた集団活動の特徴抽出(ADS-1. 信号処理のための機械学習,シンポジウムセッション)
- A-14-4 発話パターン解析による会議活性度測定システムの提案(A-14. ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
- ライフロブサービスのデータ取得・管理方法と利用者の抵抗感の関係(情報管理技術3,インターネットと情報倫理教育,一般)
- ライフログサービスのデータ取得・管理方法と利用者の抵抗感の関係(情報管理技術3,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 参加者の動線とコミュニケーション検出を用いた展示会活性度解析
- 自己増殖型ニューラルネットワークを用いたプロトタイプ生成による高速最近傍識別器の構成手法(パターン認識)
- D-9-15 日常業務におけるE-mailの応答時間の解析(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- B-15-1 行動インセンティブを伝播させるグループインタラクションメカニズム(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- D-9-16 電子メールにおける情報伝播過程の解析(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- 内的安定的帰属スタイルと抑うつとの関係の検討
- 21世紀に向けて文字・文書メディアの認識・理解の夢と課題
- 共創行動解析のためのロボットシナリオ共創システム「ぱぺろっち!」の開発
- 第14回パターン認識国際会議(ICPR'98)報告
- フレーム遅延とオブジェクトの運動・大きさが立体視に与える影響(ヒューマンインフォメーション)
- フレーム遅延とオブジェクトの運動が立体視に与える影響
- フレーム遅延とオブジェクトの運動が立体視に与える影響
- フレーム遅延とオブジェクトの運動が立体視に与える影響(人工現実感)(マルチメディア・仮想環境基礎)
- D-12-94 フレーム遅延が立体視に与える影響第 2 報
- D-12-93 フレーム遅延が立体視に与える影響第 1 報 : フレーム遅延とオブジェクトの運動との関係
- 意見発信支援システムとしての「未来創造キャンバス」の開発
- 意見発信支援システムとしての「未来創造キャンバス」の開発
- Web質問紙とセンサデータに基づくオフィスワーカーの心理状態と活動状態の相関分析 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 発想支援イベント「アイデアスロン」の実施と評価 : オフィスでのコミュニケーション活性化の実践(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 発想支援イベント「アイデアスロン」の実施と評価 : オフィスでのコミュニケーション活性化の実践(テーマセッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 創造連鎖活動おける参加動機に関する調査
- 創造連鎖活動おける参加動機に関する調査
- Web質問紙とセンサデータに基づくオフィスワーカーの心理状態と活動状態の相関分析(不均質なライフログからのデータマイニング及び一般)
- 電子メールのコンテンツに応じた伝播特性の解析(コミュニケーション支援,一般)
- 電子メールのコンテンツに応じた伝播特性の解析(コミュニケーション支援,一般)
- 創造的ワークショップを実現するロボット制御プログラミング環境
- 行動選択における意思決定要因の検討
- 意見発信支援システムとしての「未来創造キャンバス」の開発
- 発想支援イベント「アイデアスロン」の実施と評価 : オフィスでのコミュニケーション活性化の実践
- ブートストラップ式同位語辞書構築における検索効率の向上
- 新しい誤分類尺度を用いた学習ベクトル量子化の定式化 (パターン認識のための学習 : 基礎と応用)
- 学習ベクトル量子化の定式化と収束性の解析
- 最小分類誤りに基づく定正準化のための学習方法
- 誤り最小化に基づくマトリクスマッチング用テンプレートの学習方法
- ソーシャルネットワーク上の情報伝播における人の特性と行動の関係(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- 親和動機のあり方から見た自己愛傾向と対人恐怖傾向
- 対人恐怖傾向と自己愛傾向の共通構造としての自己概念の乖離性及び不安定性の検討
- Grand Challenge : 30年後の社会を創造する研究(テーマセッション,パターン認識とメディア理解のフロンティアとグランドチャレンジ)
- 他者を操作することに影響を及ぼす個人内要因の検討
- コミュニケーション活性度に基づいて発話制御を行う初対面紹介エージェント
- D-12-39 戻り書きに対応した枠なしオンライン文字切り出し手法
- 切り出し・認識・言語の確信度を統合した枠なしオンライン文字列認識手法
- 切り出しパラメータが学習可能なオンライン手書き文字切り出し手法
- 怪奇!!次元の呪い : 識別問題,パターン認識,データマイニングの初心者のために(後編)
- 怪奇!!次元の呪い : 識別問題,パターン認識,データマイニングの初心者のために(前編)
- 特定形状を用いた印刷単語大分類
- 隣接文字間の変形の依存性を考慮した連続HMM手書き単語認識
- D-12-19 文字接触形状検証を用いた接触数字の切り出し認識における検証ルールの自動生成
- D-12-18 区切り図形を用いた印刷英単語大分類方式
- D-12-17 確率に基づく順序算出による宛名領域出力方法の検討
- D-12-16 文字パタン間の依存性を考慮した文字列の学習と認識
- 文字接触形状検証を用いた接触数字の切り出し認識
- 拡張スプリット検出法による文書構造・読み取り順序解析
- 拡張スプリット検出法による文書構造解析
- PA051 自己価値体験の様相からみた自己愛傾向と対人恐怖傾向(ポスター発表A,研究発表)
- 文書・文字メディア認識理解技術の新しい軸
- NEC C&Cイノベーション研究所
- PG094 対人関係パターンによる中学生の感情体験と感情理解
- PF040 依存行動の結果予期が依存行動の表出に与える影響の検討(ポスター発表F,研究発表)
- PA102 中学生の感情体験傾向によるコーピング・精神的健康の比較(ポスター発表A,研究発表)
- D-9-27 単語出現数の時間変動の類似性を用いた電子メールのトピック抽出(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- PA043 対処的悲観者の精神的健康の検討 : 悲観性の受容が自尊感情に与える影響(ポスター発表A,研究発表)
- PA041 大学生が認識している「自己形成経験」の探索的検討 : 自分らしくいられている感覚(本来感;Sense of Authenticity)にも着目して(ポスター発表A,研究発表)
- グループ意思決定のための発言意図の可視化による議論支援システム(コミュニケーション支援,一般)
- グループ意思決定のための発言意図の可視化による議論支援システム(コミュニケーション支援,一般)
- 催眠状態イメージと催眠態度との関連
- 保健医療職従事者のキャリア葛藤と職務ストレスに関する研究 : 職業意識と達成動機との関連から
- II-3 HR自己コントロールにおける反応統制感の獲得と統制方略の選択との関連(第17回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- HR自己コントロール法とバイオフィードバック効果 : 臨床的応用の可能性とその問題点について
- PF081 対人関係における傷つき体験に及ぼす認知的対処の役割(ポスター発表F,研究発表)
- バイオフィードバック信号の操作が心拍減少と反応統制感の獲得に及ぼす効果
- PE080 対人関係を通してみる中学生の感情体験と感情理解(ポスター発表E,研究発表)
- PF030 自尊源への随伴性・充足性と心理的特徴との関連 : 大学生の自尊心の支え方(ポスター発表F,研究発表)
- PF029 随伴性と充足性を考慮した自尊源尺度の作成 : 大学生の自尊心の支え方(ポスター発表F,研究発表)