An Application of a Three-Dimensional (3-D) Rubric in Assessing the Learning of Undergraduate Students Participating in the "Friendship Jigyou [Friendship Program] (FP)"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aiming at fostering the practical competence of pre-service students through direct contact with children, the "Friendship Jigyou [Friendship Program] (FP)" is supported financially by Ministry of Education from fiscal year 1997. To assess the students' learning in the FP with the emphasis on understanding about children, Nakayama originally developed the 3-D rubric through 3 criteria of assessment-the stage where learning occurs, the way the student looks at children, and the content of the acquired knowledge and understanding about children. By converting a scale to a scaled score, it was revealed that the learning could be assessed numerically with the rubric. Both the tendency of the correlation between 3 criteria and the possible contribution of previous experience to the learning were resulted in the analyses of assessment data. These indicate that the 3-D rubric was applicable to assess the learning in the FP type experiential activities.
- 日本教科教育学会の論文
著者
-
谷塚 光典
信州大学教育学部
-
Kamada Satoshi
Center For Educational Research And Development Faculty Of Education Joetsu University Of Education
-
Doi Susumu
Department of Exercise Physiology, Juntendo University School of Health and Sports Science
-
Doi Susumu
Department Of Education Science Faculty Of Education Shinshu University
-
CHIKAMORI Kensuke
Department of Chemistry, Faculty of Science, Naruto University of Education
-
Nakayama Genzo
Center for Education Research and School Development, Faculty of Education, Kumamoto University
-
Yatsuka Mitsunori
Center for Educational Research and Training, Faculty of Education, Shinshu University
-
Nigorikawa Akio
Center for Educational Research and Development, Faculty of Education, Joetsu University of Educatio
-
Nakayama Genzo
Center For Education Research And School Development Faculty Of Education Kumamoto University
-
Nigorikawa Akio
Center For Educational Research And Development Faculty Of Education Joetsu University Of Education
-
Chikamori Kensuke
Department Of Basic Human Science For Integrated Studies Naruto University Of Education
-
Yatsuka Mitsunori
Center For Educational Research And Training Faculty Of Education Shinshu University
関連論文
- 教員養成初期段階の学生のティーチング・ポートフォリオのテキストマイニング分析 : INTASC観点「コミュニケーション」に関するリフレクションの記述から
- 1G2-E3 理科教育実習生による教科内容とコミュニケーションに関するリフレクション : ティーチング・ポートフォリオの分析から(科学教育人材養成(2),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 教育実習 Web リフレクションシートにおける自己評価
- 教員養成初期段階における授業研究指導の試み : 学部と附属の連携による臨床基礎実習生の指導のあり方の検討
- 1G2-I5 ティーチング・ポートフォリオの分析による理科教育実習生のリフレクションの深化に関する予備的研究(科学教育人材養成,一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- Intracellular lipid accumulation and insulin resistance in skeletal muscle and liver
- Reaction Kinetics of Nitro Blue Tetrazolium (NBT) Reduction
- An Application of a Three-Dimensional (3-D) Rubric in Assessing the Learning of Undergraduate Students Participating in the "Friendship Jigyou [Friendship Program] (FP)"
- 6I2-34 教育実習リフレクションシートにみる理科教育実習生の成長と課題意識(IT・メディア利用の科学教育システム(3))
- 教育実習事前・事後指導における教育実習Webリフレクションシートの作成とその分析 (教員養成教育の探究)
- 教育実習事前・事後指導における教育実習 Web リフレクションシートの作成とその分析
- The Separation of Two Reduction Products of Nitroblue Tetrazolium (Nitro BT) in Paramecium caudatum Using a Microphotometric Image-Analysis System
- Microphotometric Assay of SH Content per Tissue Protein
- 「信大YOU遊サタデー」の実践による学生の経験幅の拡大 : 信州大学教育学部における体験的カリキュラムの創設の効果
- 「教育参加」における学生の体験内容の分析 : 国立信州高遠少年自然の家での活動レポートから
- 臨床経験科目「教育参加」における学生の体験内容
- Reaction Kinetics of Nitroblue tetrazolium (NBT) Reduction
- 生涯学習施設における自然体験活動を通して学生のスタッフの学びの特質--長野県阿南少年自然の家「ふれあい自然体験キャンプ」を事例にして
- B1-4 生涯学習施設における自然体験活動を通して何が身につくのか
- 現職教員を対象とした研修事業における教育委員会との効果的な連携--長野市10年経験者研修における長野市教育委員会との連携を通して
- PURIFICATION AND CHARACTERIZATION OF PORCINE ERYTHROCYTE ADENYLATE KINASE (ATP : AMP PHOSPHOTRANSFERASE, EC 2.7.4.3)
- イリノイ大学シカゴ校における「Fieldwork」「Student Teaching」の特質 : 信州大学教育学部における「教育実習事前・事後指導」との比較を通して
- 16.ICTを活用した教育実習事前・事後指導 : NetMeetingによる遠隔講義の実践と課題(研究発表III : 教員養成・教員研修)(主題「教員養成・現職教員研修とe-Learning及びICT利用の教育実践」)
- イリノイ大学シカゴ校における「Introductory Fieldwork」の特質 : 信州大学教育学部における「学校教育臨床基礎」との比較を通して
- 教員養成初期段階における臨床経験科目に関するリフレクションを促すティーチング・ポートフォリオの活用 (教育新時代をめざして)
- ティーチング・ポートフォリオを活用した教育実習事前・事後指導の実践
- ティーチング ・ ポートフォリオを活用した教育実習事前 ・ 事後指導
- IO-1 地元教育機関と連携した臨床経験科目「教育参加」の実践 : 教職に対する意識調査の分析
- Changes in succinate dehydrogenase(SDH)activity of Paramecium caudatum cells as a function of culture age.
- P-3 The Instrumentation of an Improved Microspectrophotometric Image Analysis System for in situ Kinetic Determination of Dehydrogenase Activity in Cells and Its Application
- 乳幼児期から小学生までの育ちを見通す地域人材を育成するための大学間連携FDの試み
- 教員養成初期段階の学生の「目指す教師像」のテキストマイニング分析の試み
- テレビ会議システムによる遠隔授業研究の効果と課題
- 教員養成カリキュラムにおける体験的活動の検討 : NCATE Blue Ribbon Panel のデザイン原則を手がかりに
- 教員養成初期段階の臨床経験科目における学生の課題意識--INTASCスタンダードによる分析を通して
- 教員養成の立場から--ティーチング・ポートフォリオを活用したリフレクションの促進 (中部教育学会第52回大会シンポジウム「教師の力量形成の今日的課題と今後の展望」)
- ティーチング・ポートフォリオの分析による理科教育実習生のリフレクションの深化に関する予備的研究
- Electrical properties and constitution of the phenothiazine-iodine and related complexes.
- Electrical properties and constitution of several low-resistivity iodine complexes.
- 教職eポートフォリオにおける相互評価機能の実装