A-1-37 心肺蘇生中の心電図波形データの解析と解析結果のリアルタイム表示(A-1.回路とシステム,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-02
著者
-
大屋 英稔
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
萩野 剛二郎
電気通信大学システム工学科
-
島崎 修次
杏林大学救急医学
-
島崎 修次
日本救急医学会DIC特別委員会
-
山口 芳裕
杏林大学医学部附属病院救急医学教室
-
山口 芳裕
杏林大学救急医学
-
島崎 修次
杏林大・医・救急医学
-
山口 芳裕
杏林大学医学部付属病院脳卒中センター
-
島崎 修次
杏林大学高度救命救急センター
-
萩野 剛二郎
電気通信大学 大学院 電気通信学研究科
-
島崎 修次
杏林大学医学部 救急医学
-
島崎 修次
国立病院東京災害医療センター
-
島崎 修次
杏林大学医学部付属病院高度救命救急センター
-
岡井 貴之
(株)CAEソリューションズ,フルイド事業部,信号・システム解析G
-
嶋崎 修次
杏林大学医学部救急医学
-
桐岡 茂
(株)CAEソリューションズ,フルイド事業部,信号・システム解析G
-
山口 芳裕
杏林大学医学部救急医学
-
島崎 修次
厚生省
-
島崎 修次
日本救急医療財団
-
島崎 修次
医学部救急医学
-
岡井 貴之
(株)caeソリューションズ フルイド事業部 信号・システム解析g
-
桐岡 茂
株式会社CAEソリューションズ
-
大屋 英稔
徳島大学
-
萩野 剛二郎
電気通信大学
関連論文
- 適応的補償入力による未知パラメータを含む線形システムに対するロバスト制御系の構成法 : チャタリング現象を回避する適応的補償入力の設計法(機械力学,計測,自動制御)
- 可変ゲインコントローラによる未知パラメータを含む線形システムに対するロバスト制御(システムと制御)
- 区分的リヤプノフ関数を用いた不確かさを含む線形システムに対する適応ゲインコントローラの構成法
- SF-002-4 外傷外科医養成のため症例数の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-041-2 急性期DIC診断基準による感染症と外傷を基礎疾患とするDIC症例の比較(救急(多臓器),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 治療効果の分析
- SIRS-associated coagulopathy (SAC) の転帰予測因子
- 急性期DIC患者におけるアンチトロンビン活性値測定の意義
- B-24 ラインシュ法を応用した蛍光X線分析装置による重金属(Sb, Bi)の分析(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- B-23 トリカブト中毒が疑われた一例 : GC/MSによるアコニチン系アルカロイドの分析(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- B-22 全自動薬物分析装置REMEDi-HSTMを用いた薬物定量分析の試み(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 325 急性放射線障害患者に対する理学療法の経験
- 初期輸液 トピック Vitamin C大量療法の現状 (特集 熱傷治療ガイド2010) -- (急性期の治療)
- 『救急医療における終末期医療に関する提言(ガイドライン)』に関するアンケート結果報告
- 熱傷初期治療におけるレシチン化SOD(PC-SOD)の効果 : 熱傷ラットによる検討
- 米国における脳死判定および臓器提供の現況について
- 7. アログラフトとスキンバンク(重症熱傷の治療)
- 深在性真菌症に対する Early Presumptive Therapy (EPT) の有効性の検討
- Tissue Engineered Skin に適した無細胞真皮マトリックスの開発
- B-15 広範囲熱傷後重篤なADL障害を呈した一例に対する作業療法の経験(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 全国医学部・医科大学における救急医学の卒前教育の現況と課題についてのアンケート調査結果報告
- わが国における避け得た外傷死の死因分析
- 制御ゲインに摂動を受ける不確定連続時間システムに対する2次コスト保証制御(機械力学, 計測, 自動制御)
- 救急・集中治療領域における深在性真菌症の診断・治療ガイドラインの影響 : ガイドライン準拠, 非準拠と転帰への影響
- 救急・集中治療領域における深在性真菌症の診断・治療ガイドラインの影響 : 患者背景について
- 東京都の12熱傷ユニットにおける入浴中熱傷の統計
- 東京都の11熱傷ユニットにおける過去10年間の熱傷統計
- 東京都熱傷救急連絡協議会報告からの患者統計分析 : 1984年度から1998年度までの報告
- 平成8年度熱傷ユニット入院344症例の検討
- SF-087-2 重症熱傷後の高度気道狭窄 : 発症機序と治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 甲状腺クリーゼによる急性肺水腫に対する経皮的補助人工心肺(PCPS)の使用経験
- A-1-37 心肺蘇生中の心電図波形データの解析と解析結果のリアルタイム表示(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 救命救急医の立場から(外科教育と専門医制度)
- 救急救命士の業務と気管挿管などの医行為について
- A-1-38 あるクラスの非線形摂動を受けるシステムに対する解軌道ベースロバスト制御系設計(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 救命救急センターにおける深在性真菌症の発生頻度の検討-真菌感染のリスクと疾病形態, 患者重症度との関係-
- 重症鈍的外傷患者における深在性真菌症発生のリスクと外傷重症度の検討
- 救命救急センターにおける深在性真菌症の診断上の問題点と治療 : 潜在する真菌感染をどのように検出するか
- 重症患者における深在性真菌症の診断と治療 : 潜在する真菌感染をどのように検出するか
- 高度救命救急センター3次部門における小児救急医療の現状と問題点について
- 熱傷における循環管理 (総特集 熱傷の基礎知識とケアの実際) -- (熱傷の基礎知識・病態)
- 熱中症の実態調査 : Heatstroke STUDY 2006 最終報告
- A-1-20 オブザーバを用いた可変ゲインコントローラによる出力トラッキング(A-1. 回路とシステム)
- オブザーバを用いた適応ゲインコントローラによる未知パラメータを含む線形システムに対するロバスト制御
- A-1-6 オブザーバを用いた適応的制御器によるロバスト分散制御
- A-4-29 ウェーブレット変換を用いた心電図波形の解析(A-4. 信号処理,一般セッション)
- A-1-39 点メモリフィードバックによる構造的不確かさと状態にむだ時間を含む線形システムの適応的ロバスト制御(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 可動ノズルを用いた大空間空調時における温度・風速分布のファジィモデルによる推定
- 可動ノズルを用いた大空間空調の温度・風速特性に関するファジィモデリングの研究
- 可動ノズルを用いた大空間空調に関するファジィモデリングの研究
- ノミナルシステムに対する最適性を考慮した非線形適応逆最適制御系の設計
- A-1-33 最適性を考慮した推定ベース非線形適応逆最適制御(A-1. 回路とシステム, 基礎・境界)
- A-1-33 不確かさを含むシステムに対するロバスト予見サーボ系の設計
- A-1-31 あるクラスの非線形システムに対する出力フィードバック2次コスト保証制御系の構成法(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-11 構造的不確かさを含む線形システムに対する解軌道を用いたオブザーバ併合型ロバスト制御系の構成法(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- A-1-5 ポリトープ表現される不確かさを含むシステムに対する解軌道を用いたロバスト安定化制御器の構成法(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-10 ポリトープ表現される不確かさを含むシステムに対する解軌道に基づくロバスト制御系設計(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-2-2 可変ゲインコントローラを用いた不確かさを含む線形システムに対するロバストサーボ系(A-2. 非線形問題,一般セッション)
- A-1-1 入力飽和を考慮したロバスト制御(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-2 不確かさと時間遅れを含む線形システムに対する分散ロバスト制御に関する研究(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 構造的不確かさと状態にむだ時間を含む線形離散時間システムに対する過渡応答を考慮したロバスト制御(機械力学,計測,自動制御)
- 可変ゲインコントローラによる未知パラメータを含む Switched Linear System のロバスト安定化
- 未知パラメータを含む線形多入出力システムに対する適応的ロバスト出力トラッキング(研究速報)
- ポリトープ表現される不確定多入出力システムに対するオブザーバ併合型2次コスト保証制御(機械力学,計測,自動制御)
- 未知パラメータを含む線形離散時間システムの適応的制御性能を有するオブザーバ併合型ロバスト制御
- 構造的不確かさを含む線形離散時間システムに対する過渡応答を考慮したロバスト制御(機械力学,計測,自動制御)
- 線形不確定離散時間システムに対する過渡応答を考慮したロバスト予見サーボ系の一設計法(研究速報)
- 未知パラメータを含む線形システムに対する過渡応答を考慮したオブザーバ併合型ロバスト制御
- 不確かさを含む線形システムの時間応答を考慮したロバスト制御
- 不確かさを含む線形システムに対するロバスト追従制御系の一設計法
- A-2-33 ADP(Approximate Dynamic Programming)のH_∞制御への適用(A-2. 非線形問題,一般セッション)
- コントローラのオンライン調整機構を含むロバスト制御
- 未知パラメータを含むLQG制御問題に対するロバスト制御系の構成
- パラメータの不確定性に対してロバストな LQG 制御系
- 不確定な線形多入出力システムに対するロバストな制御性能を有する適応的制御
- ファジィ理論を用いる分散ハイブリッド適応制御
- ハイブリッドコントローラによる複合システムの分散制御
- オブザーバを用いた適応的制御系の構成
- A-1-4 Reliable H_∞コントローラの設計法
- A-1-25 状態フィードバック適応型スライディングモード制御器による不確かな線形システムの安定化(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-1-11 上界未知の不確かさを含む線形システムに対する適応型連続スライディングモード制御(A-1.回路とシステム,基礎・境界)
- A-1-3 不確かさを含む構造系と制御系の同時最適化に関する研究(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-26 ハイブリッド制御による安定化(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-1-24 適応バックステッピングと船舶追従制御問題への応用(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-1-31 ロバスト適応型オブザーバ併合モデル追従制御系設計(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-2-9 3層ニューラルネットを用いた非線形最適レギュレータの設計(A-2. 非線形問題, 基礎・境界)
- A-1-6 干渉項にむだ時間を含む大規模システムの分散制御
- 心肺蘇生中の心電図波形解析に基づく除細動適用波形の検知
- A-1-16 NSIとTCSCに基づく心電図波形識別アルゴリズム(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-18 微視的道路交通シミュレータMITRAMを用いた徳島市中心部における渋滞解析と検証(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- ウェーブレット変換に基づく心電図波形の解析と識別アルゴリズム
- A-1-9 NSIとTCSCに基づく心電図波形の識別アルゴリズム(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-10 微視的道路交通シミュレータMITRAMによる徳島市中心部の運転者特性のモデル化(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-8 区分的リヤプノフ関数を用いた適応的ロバスト制御系の構成法(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-7 上界値未知の不確かさを含む線形システムに対する適応的ロバストオブザーバ(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-6 最適レギュレータに基づく可変ゲインコントローラの構成法(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 高速道路上の交通規制材監視システムの開発
- A-1-4 微視的道路交通シミュレータMITRAMを用いた徳島市街地域における交通解析とそのモデル化(A-1.回路とシステム)
- A-1-3 微視的交通シミュレータMITRAMによる徳島中心部における交通解析 : 車種別二酸化炭素排出量モデルの検討(A-1.回路とシステム)
- A-1-12 腟内電気抵抗値,および膣温のデータ解析に基づく牛の受胎率改善法の検討(A-1.回路とシステム,一般セッション)