1220 マイクロサイズの粒状体を用いた高速乗り物の制振特性に関する検討 : 高周波数域での制振特性(機械力学・計測制御IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-02-26
著者
-
三枝 省三
広島大学産学連携センタ
-
牧野 俊昭
佐世保高専
-
三枝 省三
広島大学
-
細川 健治
中部大
-
細川 健治
中部大学工学部
-
牧野 俊昭
徳山高専
-
福島 淳一朗
広島大学
-
井手口 啓人
広島大学
-
細川 健治
中部大学
関連論文
- 33S スキー板のダンピング特性の改善
- 2-329 産学達携による共同研究を通じての若手研究者の人材育成とその成果(オーガナイズドセッション「イノベーションを支える工学教育」-II,口頭発表論文)
- 1-102 産学連携共同研究における若手研究者の人材育成(口頭発表論文,(17)産学連携教育-I)
- 813 多自由度運動の動的姿勢計測(G.S.一般メカトロニクス3,九州支部 第58期総会・講演会)
- マイクロ熱アクチュエータによる浮上量調整スライダを搭載した磁気ディスク装置の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2532 マイクロ熱アクチュエータを搭載した浮上量調整スライダの開発(第2報)(S79-3 情報機器コンピュータメカニクス(3),S79 情報機器コンピュータメカニクス)
- 磁気ディスク装置用ヘッド支持機構の流体起因振動(機械力学,計測,自動制御)
- 5718 磁気ヘッドの熱突出による浮上姿勢変化の光学的測定(S84-2 情報機器コンピュータメカニクス(2),S84 情報機器コンピュータメカニクス)
- 磁気ヘッドの熱突出による浮上量低減を緩和する補償効果 : 浮上量制御スライダを用いた光学的測定と数値シミュレーションとの比較
- 2-109 産学連携研究での人材育成とその成果((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-II)
- G24 自己位置推定法を利用したSSM式軌道誘導車両の高速安定化検討(G2 ロボット・制御(移動ロボット))
- J1601-1-3 盲導犬ロボットのための視覚障害者の歩行状態を考慮した外乱に強いインターフェースの開発(メカニカルシステムとその知能化)
- 458 ボールとゴルフクラブの衝突解析に関する研究 : ゴルフクラブのモデル化(OS6-2 衝突現象・振動抑制,OS6 振動解析と制振)
- 積層複合材料の減衰パラメータ同定法
- 粒状体を用いた静音リンク装置の制振特性(機械力学,計測,自動制御)
- 714 粒状体による衝突現象を利用した構造物の制振特性
- 714 粒状体による衝突現象を利用した構造物の制振特性
- 3716 高齢者用電動車の自律走行操舵の検討(J26-1 メカニカルシステムとその知能化(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 121 高齢者用電動車の走行操舵特性と運転支援システムの検討(G.S.:ロボティックス・メカトロニクス)
- 611 ハイパーエコボールの制振特性(G.S.機械力学・計測制御(振動・アクチュエータ),九州支部 第58期総会・講演会)
- 1311 高速鉄道車両用アルミ合金製中空形材の振動特性
- 3718 補助犬ロボットにおけるBar形障害物の検出と回避(J26-1 メカニカルシステムとその知能化(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3214 アルミ合金製中空形材の等価弾性パラメータの同定(OS15 異方性構造の力学と設計III)
- 104 Friction Stir Weldingを用いたアルミニウム合金製中空形材用"ワンサイド型"継手の開発(材料力学I)
- 371 有限要素法によるダイヤモンドバイトの熱変形解析 : 解析結果と実験結果の比較(界面と接着・接合の力学3,OS10 界面と接着・接合の力学)
- K17 産学連携の新機軸を探る : 情報機器産業を中心に
- 粒状体を用いた静音リンク装置の離散要素法による数値シミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- レーザフォーミングのシミュレーション : −第2報,板材内部に生じるひずみの検討−
- レーザフォーミングのシミュレーション : 第1報,板厚とレーザ径が曲げ方向に及ぼす影響
- 中部大学におけるCADソフトを活用した設計教育の紹介(基調講演1)
- 3724 粒状体ダンパを用いた船体構造物の弾性振動低減化の検討(J26-2 メカニカルシステムとその知能化(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- F33 粒状体ダンパに用いる粒子サイズ特性の検討(F3 機械力学(非線形振動・制振))
- 熱変形を考慮したバイトの材質変更に関する研究
- 1220 マイクロサイズの粒状体を用いた高速乗り物の制振特性に関する検討 : 高周波数域での制振特性(機械力学・計測制御IV)
- 1219 マイクロサイズの粒状体を用いた高速乗り物の制振特性に関する検討 : 低周波数域での制振特性(機械力学・計測制御IV)
- 2411 アルミニウム合金製中空形材の振動特性
- 217 車両構体用アルミ合金製中空形材の振動特性
- 1309 車両構体用アルミ合金製中空形材の断面形状と振動特性の関係
- 318 小形磁気ディスク装置の環境負荷評価の検討(G.S.工学一般,九州支部 第58期総会・講演会)
- スノーボードターンに及ぼすスノーボードの機械特性の影響(機械力学,計測,自動制御)
- 316 スノーボードターンに及ぼすスノーボードの機械特性の影響
- スノーボードターンに及ぼすスノーボードの機械特性の形響
- 106 鋼球ダンパによるスキー板のダンピング特性の改善(ダンパの設計2)
- 3211 スキーターン特性を考慮したスキー板の設計変更に関する研究 : 厚さおよびシューセンタ位置の変更(OS15 異方性構造の力学と設計III)
- ターン特性を考慮したスキー板の設計変更に関する研究 : 幅および厚さの変更
- スキー板の弾性パラメータの同定に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 436 スキーターン特性を考慮したスキー板の設計変更に関する研究(幅およびシューセンタ位置の変更)
- 510 スキー板の弾性パラメータの同定に関する研究
- 510 スキー板の弾性パラメータの同定に関する研究
- スキー板のダンピング特性の改善
- スキー板の減衰特性に関する研究
- 補強梁を有する片持直交異方性長方形板の過渡振動
- 635 ターン特性を考慮したスノーボードの設計変更に関する研究 : 幅および厚さの変更
- ターン特性を考慮したスノーボードの設計変更に関する研究 : 幅およびスタンスセンタ位置の変更(機械力学,計測,自動制御)
- ターン特性を考慮したスノーボードの設計変更 : 幅およびシューセンタ位置の変更(J15-1,J15 連続体に関する解析と設計の融合化)
- スノーボードと滑走平面の接触領域に関する実験的研究
- 31S スノーボードの弾性パラメータの同定
- スノーボード・ターンのシミュレーションに関する研究
- 120 鉄道車両内装モジュールのリスクベース設計に及ぼす荷棚荷重分布の影響(信頼性手法・評価)(先進材料開発と信頼性設計・評価)(オーガナイスドセッション7)
- FRP対称積層板の強制振動解析
- 周辺固定された対称積層板の自由振動解析 : 数値解析結果と実験結果の比較
- FRP対称積層板の自由振動
- ガラーキン法により求められた静的曲げ問題のグリーン関数を用いた振動解析法の精度に関する研究
- 113 船体構造物の弾性振動低減化の検討(G.S.:機械力学・計測制御)
- 112 センサステアリング機構を用いた軌道誘導型車両の高速走行 : 自己位置推定によるドリフト抑制(G.S.:機械力学・計測制御)
- 372 レーザ・フォーミングのシミュレーション : 曲げ方向に関する一考察(界面と接着・接合の力学3,OS10 界面と接着・接合の力学)
- 脚部非固定式歩行補助機の開発と筋電による補助効果の検討
- 2P2-F09 盲導犬ロボットにおけるポール形障害物の検出と回避(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- イギリスの鉄道技術のリスク評価(リスクベース工学)
- 鉄道車両の内装モジュール設計に対するリスク評価の応用(信頼性工学)
- 630 リスク評価を取り入れた鉄道車両の内装モジュール設計
- 513 鉄道車両の内装モジュール設計にリスク評価を応用するための基礎的研究
- 周辺固定されたFRP逆対称積層長方形板の強制振動解析 : 数値解析結果と実験結果の比較
- 517 3次元CADを活用した自律型ロボットの開発(既製ソフトウェアの教育への活用,OS-24 大学・企業におけるソフトウェアを活用した教育,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 7-324 「計算機支援による実践型設計技術者の育成」の紹介((08)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-III,口頭発表論文)
- 135 サンドイッチ板のコア材の弾性パラメータの同定(積層複合版・シェルの振動-2,OS-13 板・シェル構造の振動・座屈と設計,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 612 マイクロサイズ粒状体を用いた高速乗り物の制振特性に関する検討(機械力学・計測制御V)
- スキーターン中のエッジング荷重に関する考察
- 周辺固定されたクロスプライ積層扁平シェルの自由振動解析
- サンドイッチ板のコア材料の弾性パラメータの同定
- 補強梁を有する片持直交異方性長方形板の過渡振動
- 中部大学におけるCADソフトを活用した設計教育の紹介
- 505 3次元CADとシミュレーションソフトウェアを活用した実践教育
- 505 3次元CADとシミュレーションソフトウェアを活用した実践教育(大学・企業におけるソフトウェアを活用した教育,OS-24 大学・企業におけるソフトウェアを活用した教育,総合テーマ:「部門創設25周年、新たなる躍動」)
- 617 マイクロサイズ粒状体を用いた軽量構造物の制振特性の検討(機械力学・計測制御III)