P-81 枯渇油田における油層内微生物のメタン生成経路の解明(ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-11-21
著者
-
五十嵐 雅之
国際石油開発帝石(株)
-
前田 治男
国際石油開発帝石(株)
-
持丸 華子
産総研生物機能工学
-
小林 肇
東大院・工
-
坂田 将
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
坂田 将
産総研
-
吉岡 秀佳
産総研地圏資源環境
-
佐藤 光三
東京大学大学院工学系研究科エネルギー・資源フロンティアセンター
-
佐藤 光三
東大院・工
-
前田 治男
国際石油開発帝石(株)技術本部技術推進ユニットeorグループ
-
眞弓 大介
産総研
-
宮川 善洋
国際石油開発帝石(株)
-
吉岡 秀佳
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
吉岡 秀佳
産総研・地調
-
持丸 華子
産総研
-
吉岡 秀佳
産業技術総合研究所所地圏資源環境研究部門
-
小林 肇
東京大学大学院工学系研究科エネルギー・資源フロンティアセンター
-
前田 治男
国際石油開発帝石
-
眞弓 大介
(独)産業技術総合研究所
-
吉岡 秀佳
産総研
関連論文
- P-81 枯渇油田における油層内微生物のメタン生成経路の解明(ポスター発表)
- P-60 地下微生物圏の二酸化炭素への応答(ポスター発表)
- 1A-6(P-19) 天然ガスde novo生産へ向けた地下微生物群の研究(口頭発表+ポスター発表)
- 油層内微生物による原油のメタン変換技術
- 01-019 水溶性天然ガス田地層水より分離された新規メタン生成アーキアに関する研究(共生/相互作用,研究発表)
- B-37 陸上ガス井におけるメタン生成古細菌の分子生態学的解析(群集構造解析,口頭発表)
- 1P1-3F-G5 C 言語記述のマルチタスクモニタを用いたメカトロ・プログラミング演習 : 東京大学機械情報工学科メカトロ演習・知能機械情報学演習
- 水溶性天然ガス資源(南関東ガス田)の研究 : 温泉開発, 深層熱水利用等の指針策定への貢献(アウトカム)
- 枯渇油層への圧入CO_2と池下微生物作用による原油のメタン変換研究
- 1P1-3F-G3 教育用マイコンボードへの Java KVM の実装と移動ロボットの行動プログラミング演習 : 東京大学戦略ソフトウェア創造人材養成プログラムでの実践
- 2-16.CBMの起源と石炭地質((5)コールベッドメタンI,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 火山性貯留岩に集積する天然ガスの炭化水素の起源に関する地球化学的研究
- IP1-3F-G4 インターネットカメラシステムの設計・製作とプログラミング演習 : 東京大学機械情報工学科 CAE 演習
- 3411 「機械工学実験」における無線 LAN の活用
- 3313 インターネットカメラの製作と遠隔操作演習 : 平成 11 年度東京大学機械情報工学科メカトロ・ CAE 演習の事例
- 2-25 地球深部探査船「ちきゅう」による下北沖慣熟掘削航海CK06-06速報 : 海底下生命圏を支えるエネルギー源は何か?(極限環境,口頭発表)
- 関数変換を用いたアンサンブルカルマンフィルターによる相対浸透率の推定
- 薄膜流動を利用した増油効果の実験およびシミュレーションによる検証
- アンサンブルカルマンフィルターを用いたトレーサー試験データの逐次同化によるフラクチャーの同定
- 環境中のケロジェン及び腐植物質の熱分解及び化学分解ガスクロマトグラフィー/質量分析法と地球化学への応用(分析化学総説)
- PB-81 絶対嫌気性微生物の新規な平板培養法(分類/系統解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 1D-13 根粒菌の細胞周期進行と宿主感染を調整する応答制御因子CpdR1(口頭発表)
- 枯渇油田に生息する嫌気性微生物の多様性と残油からのメタン変換システム
- O-295 間隙水の水質と酸素水素安定同位対比からみた沖積海成粘土層中の地下水挙動(26.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- 1Hp03 深度地下油層に棲息する原油資化性メタン生成コンソーシアムによるメタン生成(資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2I15-3 深度地下油層に棲息する常在微生物による原油分解メタン生成経路の推定(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 2G11-5 枯渇油ガス田および油田微生物を利用した天然ガス鉱床の再生に関する基礎的研究(2) : 油層に棲息する水素生成菌、メタン生成菌の分離と能力評価(酵素学,酵素工学,タンパク質工学/資源・エネルギー工学,一般講演)
- 3F14-5 枯渇油田・ガス田および油田微生物を利用した天然ガス鉱床の再生に関する基礎的研究(資源エネルギー工学,一般講演)
- 関数変換を用いたアンサンブルカルマンフィルターによる相対浸透率の推定
- 油田微生物利用メタン生成技術 (特集 話題のCO2固定化技術(4))
- 核内密度成層の破局的崩壊が太古代-原生代境界をもたらしたとする作業仮説
- 05-094 in situ集積法によるメタゲノムスクリーニングの効率化の検討(方法論,研究発表)
- C-27 海底下メタンハイドレート層の微生物・遺伝子解析(IODP311)(極限環境,(2)口頭発表会,研究発表会)
- CIP法適用による多孔質媒体内2相流動シミュレーション
- 頭蓋骨の骨折強度--野球用ヘルメットの仕様に向けて
- 鎖骨の骨折強度
- 空気圧入法適用性に関する評価スタディ
- エタノールベントナイト混合液の多孔質媒体内への圧入と孔隙の閉塞に関する実験
- B-18 西シベリア湿原におけるメタン生成菌の温度特性(群集構造解析,B会場,口頭発表)
- 深部火山岩中の天然ガスの成因に関する地球化学的考察
- 微生物起源メタンハイドレート分布域における微生物メタン生成活動 (特集 有機物・微生物・生態系の地球化学)
- O-284 P-T 境界層準マールの岩石学的・地球科学的特徴 : 南中国朝天セクションについて
- P-258 原生代後期の氷河堆積物を覆うcap carbonateに刻まれた堆積サイクルと地球温暖化
- O-289 原生代後期におけるSnowball Earthの急激な温暖化について
- 天然ガス田でメタンを作る微生物を探る (特集 地殻内微生物の生態と機能)
- 天然ガス・油田地帯の地下古海水中に生息する微生物の生態解明
- B-02 塩素処理によって引き起こされたVNC菌体の回復条件の検討(生理・増殖1,口頭発表)
- 産学連携講座 持続型炭素循環システム工学(国際石油開発帝石(株))社会連携講座
- 重質炭化水素の炭素同位体分析のためのGC/C/MSの測定条件と性能 (特集 炭化水素鉱床と最近の研究成果(Part3))
- 588 新第三系堆積盆地における炭化水素鉱床の成立条件 : 分子熟成指標による検討(鉱物・地質資源)
- 未熟成帯におけるバイオマ-カ-の組成変化--Reversal Maturation Trendの地質学的,地球化学的解釈
- 新潟県見附油田コア試料及び原油中の生物指標化合物
- 微生物起源メタンハイドレート分布域における微生物メタン生成活動
- 油層環境の地圏微生物学(優秀賞,リサーチ最前線)
- 微生物生態学会若手会交流会報告(扉を拓く-若い研究者のページ)
- メタン生成バクテリアの同位体・有機地球化学 (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環) -- (2章 沈み込み帯における有機物循環とハイドレート)
- 藻類の13C濃度と溶存2酸化炭素濃度の関係について:モデルとその検証
- 火山岩を貯留岩とする石油の起源に関する地球化学的研究 (資源評価のための3次元モデリング手法に関する研究-1-地質学的・地球化学的アプロ-チ) -- (地球化学的アプロ-チ)
- 炭化水素の起源と続成変化に関する地球化学的研究(1992年度日本地球化学会奨励賞受賞記念)
- 紀伊半島の石油・天然ガス資源に関する地球化学的考察
- 持続型炭素循環システム工学(国際石油開発帝石(株))社会連携講座
- 繰り返しラテン超方格法を用いたCO_2地中貯留における坑井配置の大局的最適化
- 微生物を利用した二酸化炭素のメタン変換技術
- 2Ca06 オイルサンド生産におけるアルカリ性プロセス水に対する微生物浄化法の応用と菌相解析(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 微生物起源メタンハイドレート分布域における微生物メタン生成活動(有機物・微生物・生態系の地球化学)
- 微生物生態学会若手会交流会報告(扉を拓く-若い研究者のページ)
- 214 縞状鉄鉱床のリズム解析(セッションIV)
- 地下常在微生物を利用した二酸化炭素のメタン変換システム構築
- 埋設生分解性プラスチックの微生物群集構造と有用遺伝子の解析(2011年度大会一般講演要旨)
- 水溶性ガス田のかん水中のメタン生成菌の多様性と活性 (「関東地方の水溶性天然ガスに関する地質・地化学的研究」報告会開催報告)
- 微生物生態学会若手交流会報告(学術交流と発信の現場から)
- 微生物生態学会若手交流会報告