微生物起源メタンハイドレート分布域における微生物メタン生成活動(<特集>有機物・微生物・生態系の地球化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Methane forming methane hydrates along continental margins is produced mostly by microbial methanogenesis. Results of gas compounds and stable carbon and hydrogen isotopic studies indicate that methane in these hydrates was produced by methanogens through carbonate reduction pathway. However, the geochemical interpretation is not supported by microbiological studies. From late 1980's, researches of ODP and IODP revealed that subsurface biosphere is widespread under deep marine sediments and the microbes are still active in the subsurface region. Studies of marine sediments in the Blake Ridge and the Cascadia Margin showed that numbers of subsurface microbes and their activities in the sediments were closely related with the distribution of methane hydrates in each region. Three regions are proposed as main methanogenesis location around the methane hydrate-bearing regions: (1) near surface sediments below the sulfate-methane interface (SMI), (2) sediments within the hydrate-bearing region and just below the BSR, and (3) deep region far below the BSR. So far, it is not obvious how methane provided from each region contributed to the formation of methane hydrate. Multidisciplinary studies are necessary to estimate contribution of methane provided from each region.
- 2010-12-25
著者
-
坂田 将
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
吉岡 秀佳
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
坂田 将
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門
-
吉岡 秀佳
産業技術総合研究所所地圏資源環境研究部門
-
吉岡 秀佳
産業技術総合研
関連論文
- P-81 枯渇油田における油層内微生物のメタン生成経路の解明(ポスター発表)
- 水溶性天然ガス資源(南関東ガス田)の研究 : 温泉開発, 深層熱水利用等の指針策定への貢献(アウトカム)
- 2-16.CBMの起源と石炭地質((5)コールベッドメタンI,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 火山性貯留岩に集積する天然ガスの炭化水素の起源に関する地球化学的研究
- 23-11 酢酸を起源とする^Cの水稲への移行および大気への放出(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 環境中のケロジェン及び腐植物質の熱分解及び化学分解ガスクロマトグラフィー/質量分析法と地球化学への応用(分析化学総説)
- 核内密度成層の破局的崩壊が太古代-原生代境界をもたらしたとする作業仮説
- 深部火山岩中の天然ガスの成因に関する地球化学的考察
- O-284 P-T 境界層準マールの岩石学的・地球科学的特徴 : 南中国朝天セクションについて
- P-258 原生代後期の氷河堆積物を覆うcap carbonateに刻まれた堆積サイクルと地球温暖化
- O-289 原生代後期におけるSnowball Earthの急激な温暖化について
- 重質炭化水素の炭素同位体分析のためのGC/C/MSの測定条件と性能 (特集 炭化水素鉱床と最近の研究成果(Part3))
- 588 新第三系堆積盆地における炭化水素鉱床の成立条件 : 分子熟成指標による検討(鉱物・地質資源)
- 未熟成帯におけるバイオマ-カ-の組成変化--Reversal Maturation Trendの地質学的,地球化学的解釈
- 新潟県見附油田コア試料及び原油中の生物指標化合物
- 微生物起源メタンハイドレート分布域における微生物メタン生成活動
- メタン生成バクテリアの同位体・有機地球化学 (総特集 プレート沈み込み帯における物質循環) -- (2章 沈み込み帯における有機物循環とハイドレート)
- 藻類の13C濃度と溶存2酸化炭素濃度の関係について:モデルとその検証
- 火山岩を貯留岩とする石油の起源に関する地球化学的研究 (資源評価のための3次元モデリング手法に関する研究-1-地質学的・地球化学的アプロ-チ) -- (地球化学的アプロ-チ)
- 炭化水素の起源と続成変化に関する地球化学的研究(1992年度日本地球化学会奨励賞受賞記念)
- 紀伊半島の石油・天然ガス資源に関する地球化学的考察
- 微生物起源メタンハイドレート分布域における微生物メタン生成活動(有機物・微生物・生態系の地球化学)
- 214 縞状鉄鉱床のリズム解析(セッションIV)
- 地下常在微生物を利用した二酸化炭素のメタン変換システム構築
- 水溶性ガス田のかん水中のメタン生成菌の多様性と活性 (「関東地方の水溶性天然ガスに関する地質・地化学的研究」報告会開催報告)