Leptotrombidium属ツツガムシに見られるミトコンドリア遺伝子種、配列のバリエーションに関与する分子的メカニズム(発表論文抄録(2006))
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 守
川越総合高校
-
福長 将仁
福山大
-
福長 将仁
福山大学
-
福長 将仁
福山大学薬学部
-
高濱 素秀
Department Of Pathology Saitama Medical School
-
三谷 春美
福山大学
-
福長 将仁
福山大学薬学部漢方薬物解析学研究室
-
三谷 春美
福山大学・薬学部
-
Shao Renfu
クィーンズランド大学微生物学部寄生虫学部
-
Barker Stephen
クィーンズランド大学微生物学部寄生虫学部
-
高橋 守
埼玉県川越高校
-
Takahashi M
National Inst. Infectious Diseases Tokyo Jpn
-
福長 将仁
福山大学薬学部分子微生物学研究室
-
Takahashi M
Saitama Medical School Iruma‐gun Jpn
関連論文
- 11 秋田県における古典的つつが虫病患者の症例とツツガムシの生息状況調査の経過報告(第55回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- B04 ウミヘビツツガムシの生活環(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 5 Carios属ダニの病原体ベクターとしてのリスク評価(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- 日本の渡鳥に寄生したダニからリケッチア初検出(発表論文抄録(2006))
- B02 タテツツガムシのクラスター形成と解散に係わる要因について(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 7 北海道で初めて認られた顕著な臨床症状を伴う犬のヤマトツツガムシ幼ダニ寄生例(一般講演,第52回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- ウトウ営巣地の土壌から分離されたツツガムシ類について(第 9 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- EB13 NMR-分光法によるタテツツガムシの生活史でみられる体内代謝変動の観察
- EB12 タテツツガムシに見られる形態発育休眠
- アラトツツガムシによる皮膚炎