銀・亜鉛・アンモニア複合置換A型ゼオライトの公衆衛生学的研究III : 銀含有のゼオライト並びに関連銀製品の水中への銀溶出に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Silver-containing zeolite, which is natural or synthesized zeolite processed by ion exchange with silver, has an antimicrobial nature. Because of its long-lasting antibacterial activity, this substance is widely used as a plastic additive for structural parts of kitchen utensils, household electrical appliances, toilet seats and telephone handsets. With its antibacterial activity and character of filter medium, this substance is also suitable for use in simple water purification systems, and its practical use in this field is now being expected. Although silver-containing zeolite is non-carcinogenic, it has chronic toxicity, with the acceptable daily intake being calculated as 11 mg/kg・day for type A zeolite processed by silver-zinc-ammonium complex substitution. When used in water-purifying devices, silver-containing zeolite comes in direct contact with water. Therfore, serious attention from the viewpoint of public health should be paid to the possibility of elution of silver or other substituent factors and zeolite components. In this connection, we carried out elution tests of silver-containing zeolite itself, plastic products containing this type of zeolite as an additive and silver utensils. The amounts of cations of silver and other factors eluted from silver mordenite (Table 3), silver-ammonium mordenite (Table 4) and silver-zinc-ammonium type A zeolite (Table 5) immersed in 1L of water for 24 hours were determined. The types of water tested were purified water and tap water supplied in Tokyo, Osaka and Nagoya. The tap water varied in cation content according to the location (Table 2), with the total cation level being highest, 2.95 meq/L in Tokyo (Table 9). Elution of silver was always under the detection limit of 0.01 ppm, except that a trace amount of silver was detected with silver-containing mordenites immersed in the tap water of Tokyo. Zinc and ammonium were eluted increasingly, to a maximum concentration of 0.59 ppm and 5.2 ppm, respectively, as the total cation level in water increased. The mechanism of their elution was considered to be substitution by other cations present in tap water. There was not even any trace amout of eluted silver when zinc coexisted, suggesting that substiturion by inhibited the elution of silver. Concentrations of silica, aluminum and sodium in eluate were the same as those in original tap water, indicating that zeolite itself was not eluted. The allowable concentration of silver in tap water was set at 0.05 mg/L in the former Soviet Union. The corresponding standard for zinc is 1 mg/L in Japan. Elution of silver from plastic products with silver-containing zeolite and silver utensils was under the detection limit of 0.01 mg/L (Tables 6 and 7). There was also no elution of silver in tap water on flow tests (2L/min) (Table 8). Thus, silver was found to be firmly bound to zeolite in the silver-containing zeolite examined. Elution of silver was very slight if any, and was suggested to be related to the order of selectivity in ion exchange. The coexistence of harmless substituent cations which are at lower ranks in selectivity than silver seems to be effective for securely inhibiting the elution of silver.
- 日本食品化学学会の論文
- 1995-10-01
著者
-
内田 眞志
(株)シナネンゼオミック
-
滝澤 行雄
秋田大学医学部公衆衛生学教室
-
平澤 富士子
秋田大学医学部公衆衛生学教室
-
藤井 正美
神戸学院大学薬学部
-
細野 恭平
神戸学院大学薬学部
-
山本 達雄
中国パール化成(株)
-
内田 眞志
品川燃料株式会社ゼオミック事業部
-
藤井 正美
神戸学院大学
-
栗原 靖夫
品川燃料株式会社ゼオミック事業部
-
工藤 清孝
品川燃料株式会社ゼオミック事業部
-
栗原 靖夫
シナネンゼオミック
-
滝澤 行雄
秋田大学医学部
-
栗原 靖夫
品川燃料株式会社
-
工藤 清孝
品川燃料(株)ゼオミック事業部
関連論文
- D-23 銀ゼオライト含有洗口液のプラーク抑制効果
- お酒の健康と医学 : 日本酒で健康になる
- 銀・亜鉛・アンモニア複合置換ゼオライトの経口的慢性毒性および発癌性に関する研究
- 銀・亜鉛・アンモニア複合置換A型ゼオライトの公衆衛生学的検討I : 亜慢性毒性試験
- ADI(一日許容摂取量)レベルの食品添加物(保存料)によるウサギ血小板機能に対する影響
- チアベンダゾール(TBZ)の妊娠マウスにおける体内分布について
- 抗菌性セラミックスの義歯床用材料への応用 : 第2報 ゼオミック^【○!R】含有ティッシュコンディショナーの動的粘弾性特性
- キシリトールの下痢発現に対するヒト最大無作用量の推定
- 銀ゼオライト含有ティッシュコンディショナーの抗菌効果
- 本草書に収載されている着色料生薬について
- 水圏における化学物質分解性スクリーニングテスト法 : 迅速・簡易な微生物生分解性テスト法(培養法)
- ポリカーボネート製食器から高濃度のビスフェノールAが検出された原因の解明に関する研究
- A-26-9 : 20 銀ゼオライトの口腔内細菌に対する抗菌効果
- 銀系無機抗菌剤の銀イオンとアミノ酸との反応
- (201)銀ゼオライトによるPythium aphanidermatum遊走子の殺菌効果と養液栽培におけるPythium根腐病抑制効果について(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- かまぼこ中における臭素酸イオン及び臭素イオンの挙動
- 米中カドミウムの化学形態について(第1報)グルテリンーカドミウム複合体の性質
- 食品と関連する内分泌かく乱作用化学物質(11)植物ホルモン作用物質
- 銀・亜鉛・アンモニア複合置換A型ゼオライトの公衆衛生学的研究III : 銀含有のゼオライト並びに関連銀製品の水中への銀溶出に関する研究
- 食品添加物の摂取量(mg/日・人)に関する考察 : そのI 炭酸ガス
- 銀・亜鉛・アンモニア複合置換A型ゼオライトの公象衛生学的研究II : ウサギ皮膚一次刺激性試験
- ^C-BHAのラットにおけるオートジオグラフィー
- 食品香料規制法令の変遷とその考察
- 医薬品情報フォーラムによる電子メールの応用事例とその検討 : アンケート調査とその分析を中心として
- 特定病院の医薬品集を基にした薬物間相互作用情報検索システムの構築とその検討
- 嫌われ元素の毒性 (嫌われ元素の効用--As,Hg,Cd…の化学)
- 最小発育阻止濃度環境における銀イオンの抗菌作用
- 銀イオンと各種アミノ酸の反応
- 抗菌性ゼオライトの細菌死滅速度による評価
- 抗菌性ゼオライトの調製と抗菌効果
- 抗菌性包装材の現況
- リゾ-トと公衆衛生
- Investigation on Environmental Radiation Dose in Akita Prefecture and Radiophotoluminescence Dosimeters Used in Environmental Monitoring
- 秋田県玉川温泉の放射線量測定 -空間線量, 従業員の外部被曝線量-
- 臨床医学との緊密化
- 産業化と環境保全 : 地球サミットへの新たなアプローチ
- 放射線障害防止法関係法令の改正とその主要点
- 核燃料サイクルと産業保健
- Plutonium in Japanese Tissues
- 公害と先天奇形
- 医学部放射性同位元素センタ-における3Hおよび14Cの手指の汚染について〔英文〕
- 922 ダイベンゾ-p-ダイオキシンの急性毒性 : OECD法及びLorke法による差異(有害ガス・有機物,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 932. ジフェニルメタンのマウス体内への吸収および蓄積について(有機物,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 1001 アセナフテンのマウス体内への吸収および蓄積(有機物,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 230 2,4,6-トリ-t-ブチルフェノールの哺乳動物への吸収および蓄積について(有害有機物,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 630 クロルデンのマウス体内への吸収および蓄積(有害有機物,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 16.マウス体内におけるクロルデン類の残留性について(一般演題,第43回東北地方会集談会)
- 日本酒の三次機能
- 臨床医学との緊密化
- 「研究評価」を考える
- Organically-bound Tritium Concentration in Unhulled Rice Samples Harvested between 1979 to 1991
- 秋田市における^Pb摂取量
- Tritium concentration in unpolished rice
- Radionuclide Contents of Leafy Vegetables; Their Reduction by Cooking
- Reduction of 131I Content in Leafy Vegetables and Seaweed by Cooking
- In vitroで細菌および人癌細胞の増殖を阻害する清酒に含まれる因子についての考察
- 廃棄物処理と人間の環境 (廃棄物処理--公衆衛生の課題)
- 食品の放射能汚染を考える
- 農村県の健康--秋田県の場合
- 外因性内分泌撹乱化学物質と大気環境(大気環境と外因性内分泌撹乱化学物質)
- 水圏における化学物質分解性スクリーニング・テスト法 : 光照射分解テスト
- 最近の食品添加物行政と科学
- (77)銀ゼオライトスラリーの散布による施設栽培に発生するキュウリうどんこ病の防除
- 温故知新 -放射線測定器に想いをよせて-
- 銀系無機抗菌剤とその製品(生活の中の化学 II)
- 抗菌性セラミックス
- 秋田県玉川温泉の放射線量測定 -空間線量, 従業員の外部被曝線量-
- 解説 : 無機系抗菌剤「ゼオミック」について
- 生体内における水銀の挙動について : (II) 水銀化合物, セレン同時投与ラットの肝および腎における Metal Binding Protein の動態
- アスベストセメント管に由来する水道水中のアスベスト繊維濃度とその形態
- 剖検諸臓器組織内の含鉄小体検出のための試料溶解法
- 簡易型α線測定器の開発 -放射線に関する正しい知識の普及のために-
- 銀ゼオライト
- 864 抗菌性セラミックの建材への応用
- Notes from Radiation Workers (Vol. 30, No. 1)
- 1627 抗菌モルタルにおける抗微生物作用の検討 : その1 実験室試験の結果(機能性材料2)
- 1628 抗菌モルタルにおける抗微生物作用の検討 : その2 曝露試験の結果(機能性材料2)