キュウリを生体センサとして用いたガス測定法の開発(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは、これまで、キュウリから生じるバイオフォトンで非接触ヒーリング(bio-PK)の効果を定量的に測定する方法を開発し研究してきた。バイオフォトン測定法は、たった1・2回の測定でヒーラーの制御されたパワーを見積もれるほど検出力が優れているが、装置の高額さが普及の障害になっていた。筆者らは、バイオフォトンとともに生成する揮発性ガスに注目し、ガス生成量をガス検知管で測定する簡便な測定法の開発を試みた。キュウリから生じるガス専用の検知管は存在しないが、実験の結果、ガステック社の酢酸エチル検知管141Lで代用できることがわかった。これを基に、キュウリ切片を密閉容器に入れ、24時間後にガス検知管でガス濃度を測定するという簡便かつ安価な測定法を開発した。
- 2009-09-01
著者
-
小久保 秀之
国際総合研究機構生体計測研究所
-
高木 治
国際総合研究機構生体計測研究所
-
山本 幹男
国際総合研究機構生体計測研究所
-
山本 幹男
放医研
-
山本 幹男
国際総合研究機構(iri):東邦大学理学部
-
山本 幹男
放射線医学総合研究所
-
山本 幹男
科学技術庁放射線医学総合研究所放射線科学研究部
-
小久保 秀之
国際総合研究機構生体計測研究所:明治大学情報コミュニケーション学部
-
山本 幹雄
放射線医学総合研究所放射線科学研究部
-
小久保 秀之
国際総合研究機構生体計測研究所:明治大学意識情報学研究所
-
小久保 秀之
国際総合研究機構
-
高木 治
国際総合研究機構(IRI)生体計測研究所
関連論文
- Review of 14 and a Half Years Progress for the International Society of Life Information Science (ISLIS) and the Promotion of "Human Potential Science"(Report of Chairman of Board of Directors)
- キュウリのバイオフォトンとガス生成量の変化(研究発表論文,第29回生命情報科学シンポジウム)
- 脳の活動と抑制II(第29回生命情報科学シンポジウム)
- 二種類の気功法における脳血流変化の差異(教育講演,第29回生命情報科学シンポジウム)
- ガス測定法の応用 : 気場・非接触ヒーリング作用の測定(研究発表論文,第29回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳実施による瞳孔対光反応及びEDAの変化(第29回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳:武術から健康法へその科学的解明を目指して(第29回生命情報科学シンポジウム)
- 近赤外分光血流計を用いた推測課題時の脳血流変化(研究発表,第21回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳実施に伴う脳波の変化II(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
- 念力課題および顔表情認知課題における特異能力者の生理心理的研究(研究発表,第41回日本超心理学会大会)
- 気功における局所的注意持続による脳生理学的変化に関する類REM反応仮説
- キュウリにおける極微弱生物光の発光機構(研究発表,第25回生命情報科学シンポジウム)
- fNIRSによる体外離脱体験中の脳血流変化の測定(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
- 音楽DVDを用いた振り付け記憶課題の研究 : fNIRSによる脳血流変化の測定(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
- 非接触ヒーリングの方法とヒーリングパワー(発表論文,第27回生命情報科学シンポジウム)
- キュウリのバイオフォトンの発光機構の検討 : バイオフォトンによる非接触ヒーリングの研究(研究発表,第40回日本超心理学会大会)
- 凸凹マット足踏みのストレス改善効果(発表論文,第27回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳実施に伴う脳波の変化(太極拳の科学的解明の試み,第25回生命情報科学シンポジウム)
- 各種瞑想法における脳波(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 太極拳実施に伴う瞳孔対光反応パターンの変化(太極拳の科学的解明の試み,第25回生命情報科学シンポジウム)
- 太極拳はストレスを改善するか(太極拳の科学的解明の試み,第25回生命情報科学シンポジウム)
- 第28回生命情報科学シンポジウム不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」III : 箱根合宿討論開催趣旨
- ヒーリングパワーのポテンシャルの空間分布 : キュウリを生体センサとするガス測定法による試み
- 国際生命情報科学会(ISLIS)創立15周年記念第30回生命情報科学シンポジウム : 不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」IV富士合宿討論開催趣旨
- 第24回生命情報科学シンポジウム不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」長谷合宿討論開催趣旨と報告
- 超常的現象の背景に何があると考えるか(第24回生命情報科学シンポジウム)
- 物理乱数発生器出力の変則性(II) : 年末年始の累積偏差(特別講演2)(第17回生命情報科学シンポジウム)
- キュウリを生体センサとして用いたガス測定法の開発(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
- 異なる波長域で見たキュウリ切片の極微弱発光 : 70GHzミリ波照射と非接触ヒーリングとの比較(発表論文,第27回生命情報科学シンポジウム)
- 加齢によって向上する痛み抑制のスピリチュアルヒーリング能力 : 一極微弱生物光による非接触ヒーリング標準評価法の応用
- 国際生命情報科学会(ISLIS)の13年半と「潜在能力の科学」の推進(理事長報告)
- 自由応答型推測における脳血流(研究発表Aセッション,第39回日本超心理学会大会)
- キュウリ切片への電磁的刺激の研究 : バイオフォトンによる定量測定(研究発表,第41回日本超心理学会大会)
- 最近の未知能力研究の傾向
- ヒーラー特性およびヒーリング手法の検討 : バイオフォトンによる非接触ヒーリングの研究(研究発表,第40回日本超心理学会大会)
- fNIRSによる太極拳の脳血流測定(太極拳の科学的解明の試み,第25回生命情報科学シンポジウム)
- 仮想観測における聴覚誘発電位に関する実験
- 子供における課題集中時の脳波解析
- HIMACにおけるCR-39による重イオン計測
- がん治療用高線量重粒子線の微細イメージング--CR-39と原子間力顕微鏡を用いる方法 (特集 放射線と最近の医療技術)
- 340 Bi-2223 焼結体への 290MeV ^Ar 照射による超伝導特性の改善
- 多様同時計測による生体機能解析法の研究 : 科学技術庁予算による5年計画研究の2年経過報告
- 体性感覚に関する変則的知覚課題における背景脳波変化
- 感覚遮断状態での対人遠隔作用実験
- CR-39とAFMを用いたBNCTマイクロドシメトリ
- 密着型X線顕微鏡法を用いた高分解能αオートラジオグラフィ
- CR-39を用いたBNCTマイクロドシメトリ
- 国際生命情報科学会(ISLIS)の11年半と「潜在能力の科学」の推進(理事長報告,第23回生命情報科学シンポジウム)
- 極微弱生物光による非接触ヒーリング標準評価法の基礎的検討 : J値の正規性、およびヒーリング効果と熱・遮光効果
- 極微弱生物光による非接触ヒーリング作用の標準評価法
- バイオフォトン(極微弱生物光)による非接触ヒーリングの研究(研究発表Aセッション,第39回日本超心理学会大会)
- 極微弱生物光による非接触ヒーリング作用の評価法の研究(セション,第22回生命情報科学シンポジウム)
- 光トポグラフィ計測によるESP課題中の脳血液量変化(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 「潜在能力の科学」のすすめ
- 原子間力顕微鏡による核飛跡解析とその応用
- 気功法および練功年数の違いにおける脳波の比較
- 対人遠隔作用における受信者弁別力指標の推定
- 発気課題時における手掌および前額正中部の皮膚表面温度変化
- 気功および発光イメージ時の中指先の温度と生物フォトンの変化(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 外気功には暗示以外の何かがあるか(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 対人遠隔作用実験における脳波周波数のコヒーレンス値 : 順位和検定とWelch検定との比較(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 対人遠隔作用実験における心拍分析(II)(会長報告)(Without Peer Review)(第13回生命情報科学シンポジウム)
- 電磁シールドを用いた遠隔作用実験における皮膚電気活動の分析 そのII
- 対人遠隔作用実験における心拍分析
- 感覚遮断状態での対人遠隔作用実験(そのIII)
- 電磁シールドを用いた遠隔作用実験における皮膚電気活動の分析
- バイオフォトンとヒーリングー : 超能力と物理学との関係式の発見(討論会,第25回生命情報科学シンポジウム)
- 原子間力顕微鏡による微小核飛跡の解析
- 多様同時計測による生体機能解析法の研究 : 科技庁予算による5年計画活動の報告
- ヘリカルX線CT像からの濃度統計情報と3次元連結を用いた肺がんの自動抽出アルゴリズムの開発と評価
- キュウリ切片への磁気刺激作用と非接触ヒーリング作用との比較--バイオフォトンを用いた定量測定研究
- 太極拳の科学的解明の試み(太極拳の科学的解明の試み,第25回生命情報科学シンポジウム)
- 図形推測における印象度と側頭葉の突発的血流変化
- 追悼野辺地篤郎先生
- 発気課題時における大脳皮質へのヘモグロビン濃度と呼吸周期の変化
- 近赤外分光法による図形推測時の脳活動の研究(第38回日本超心理学会大会)
- ブラジル児童に対するサイ能力誘発訓練の試み
- 対人遠隔作用「遠当て」の量的研究
- 気功時大脳皮質のヘモグロビン濃度と呼吸の関係(特別講演2)(第17回生命情報科学シンポジウム)
- 信号検出理論によるDMILS実験の解析(第36回日本超心理学会大会)
- アロマのストレス改善効果の検討(研究発表論文,第31回生命情報科学シンポジウム)
- 国際生命情報科学会(ISLIS)の15年半と「潜在能力の科学」の推進(ISLIS理事長報告,第31回生命情報科学シンポジウム)
- 人体近傍のヒーリングパワーの空間分布とその近似式の検討(研究発表論文,第31回生命情報科学シンポジウム)
- 人体近傍のヒーリングパワーのポテンシャル分布 : ガス測定法による生物物理学的研究
- 国際生命情報科学会(ISLIS)主催第30回生命情報科学シンポジウム 不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」V富士合宿討論開催趣旨
- 意識現象・確率現象・量子現象とRNG測定系(ワークショップ,第32回生命情報科学シンポジウム)
- 物理的乱数発生器を用いた「場」の測定システムを目指して(研究発表,第32回生命情報科学シンポジウム)
- 人間の自由意志と素粒子の自由意志について(講演,第32回生命情報科学シンポジウム)
- キュウリ懸濁液から発せられるバイオフォトンのスペクトル分布と時系列変化(研究発表論文,第32回生命情報科学シンポジウム)
- ブラジル児童に対するサイ能力誘発訓練の試み(第37回日本超心理学会大会)
- 蛍光測定によるヒーリングパワーの定量測定法(研究発表論文,第33回生命情報科学シンポジウム)
- 国際生命情報科学会(ISLIS)の16年半と「潜在能力の科学」の推進(理事長報告,第33回生命情報科学シンポジウム)
- 早春における蛍光測定法のBio-PK検出能
- 国際生命情報科学会(ISLIS)主催第34回生命情報科学シンポジウム 不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」VI 富士合宿討論開催趣旨(理事長報告,第34回生命情報科学シンポジウム)
- 国際生命情報科学会(ISLIS)の17年半と「潜在能力の科学」の推進(ISLIS理事長報告)
- 非接触ヒーリングにおける生体センサの反応パターン : ガス測定法・蛍光測定法による分析(研究発表論文)
- 両耳聴性変則音刺激と変性意識(研究発表論文)
- 非接触ヒーリング(bio-PK)の方法と生体センサの反応パターンの関係 : チャクラ活性型、DNA書き換え型(言語誘導型)、エネルギー循環改善型ヒーリングの競合・抑制関係
- 第36回生命情報科学シンポジウム 不思議現象を説明できる「新しい世界像を求めて」VII 富士合宿討論開催趣旨(理事長報告,第36回生命情報科学シンポジウム)
- 瞑想者の周りの空間は何かが違う!(一般講演,第36回生命情報科学シンポジウム)