7.超高波パルス法による上顎癌の診断(千葉耳鼻咽喉科学会第41回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
-
除脳ネコ発声に対する中心灰白質へのGABA拮抗薬または作動薬微小注入の効果
-
耳下腺粘表皮腫の診断・治療上の問題点
-
当科小児難聴外来におけるムンプス難聴症例の検討
-
身体障害者との共生社会の構築を目指して : 視覚・聴覚・運動器障害認定に関する諸問題
-
良質かつ適切な医療を提供するための基本姿勢
-
「人工内耳-改訂第2版-
-
輪状軟骨腫により先天性喘鳴を来たした1症例
-
耳鼻咽喉科領域におけるAmikacin(BB-K8)の使用経験
-
12. 声帯の等価スチフネスについて(第464回千葉医学会例会 第47回千葉耳鼻咽喉科会例会)
-
13. 発声中の声帯変位と声門下圧の微細変化について(第464回千葉医学会例会 第47回千葉耳鼻咽喉科会例会)
-
7.超高波パルス法による上顎癌の診断(千葉耳鼻咽喉科学会第41回例会,千葉医学会第385回例会連合会)
-
5)Villaret氏症候群を呈した頸動脈毯腫瘍(千葉耳鼻咽喉科会第39回例会,千葉医学会第373回例会連合会)
-
9.聴覚両耳相互依存作用(Interdepeudence auriculaire)について(第366回千葉医学会例会,第38回千葉耳鼻咽喉科会例会)
-
耳下腺多形腺腫および多形腺腫内癌の超音波診断上の問題点
-
頸部リンパ節転移の動的超音波診断 - 頸動脈浸潤に関する術前診断として -
-
喉頭癌術後経過不良2症例のD-P皮弁による段階的再建術-フィブリン接着剤の有効な利用法-
-
鼻出血を主訴としたオスラー病の2症例
-
5. 頭頸部腫瘍の細胞診(秋期大会会長招請演題, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
臨床系大学院のあり方についての考察
-
大唾液腺癌--全国1,418例の検討と予後
-
音響学的組織特性について
-
外傷性副鼻腔異物の2症例 : 木片及び箸
-
心因性難聴について
-
気管・肺の入力音響インピーダンスについて
-
突発性難聴の臨床的観察
-
小児の外傷性顔面神経麻痺の3症例
-
誘発反応聴力検査法の信頼性 : 特に自覚的聴力検査法との比較(脳と神経の研究X)
-
10. 喉頭疾患の超音波診断(第423回千葉医学会例会)
-
声帯の等価機械定数について
-
6. Na^による内耳液の実験的研究(日本耳鼻咽喉科学会関東地方会第364回例会,千葉耳鼻咽喉科会第37回例会連合会)
-
3. ペニシリンアナフイラキシーの1例(第348回千葉医学会例会,第34回千葉耳鼻咽喉科学会例会連合会)
-
頭頚部癌のMitotic Indexと2,3の問題
-
ヒト生体における声帯物性--超音波パルス法を用いた声帯の共振特性測定法
-
耳下腺腫瘍の超音波診断-310例の統計的検討-
-
上顎骨の線維粘液腫の1例
-
耳下腺唾石例
-
Wegener肉芽腫症の1例 : 特異な経過をとったWegener肉芽腫症症例
-
抗生物質による難聴(あらあむ・しぐなる)
-
12)中耳炎起炎菌の感受性テスト成績(千葉耳鼻咽喉科会第39回例会,千葉医学会第373回例会連合会)
-
B.貧血と聴器機能検査(1.耳鼻咽喉科領域における貧血の問題,第366回千葉医学会例会,第38回千葉耳鼻咽喉科会例会)
-
側頸部腫瘍の超音波診断
-
嗅刺激による大脳皮質誘発反応
-
人耳下腺唾液中の"いわゆる唾液腺ホルモン(Salivaparotin)"について : 耳下腺機能との関係
-
モルモット及び人間の嗅上皮の走査型電子顕微鏡による観察
-
ヒト胎児唾液腺分泌顆粒の微細形態と電顕組織化学的検討 : PAM染色とPA-TSC-SP染色
-
毛細リンパ管を中心とする鼻茸の微細構造
-
No2曝露マウスの鼻副鼻腔の病理組織学的研究 : 北村武教授開講25周年記念論文
-
嗅覚検査の基礎的諸問題
-
ディープ•エッチ,レプリカ法による耳下腺多形腺腫細胞内線維の微細形態学的観察
-
唾液腺組織の発生に関する電顕的観察
-
Ultrasound LaryngographyとPhotoelectroglottographyによる声帯振動の観察
-
耳下腺部に見られた放線菌症について
-
Sjogren症候群を合併したHeerfordt型sarcoidosis症例
-
代用発声機能再建のための手術的アプローチ
-
ヒト生体における声帯物性--超音波パルス法を用いた声帯の共振特性測定法
-
耳鼻咽喉科領域におけるAmikacin(BB-K8)の使用経験
-
頭頚部癌のMitotic Indexと2,3の問題
-
乳幼児聴力検査法の比較検討 特にstartle response audiometryを中心として
-
形成的喉摘後--SerafiniおよびStaffieri術式を中心として(臨床ノ-ト)
-
嗅粘膜構造の電顕による最近の研究
-
声帯のBiomechanics stiffnessを中心として
-
Technetium 99m(99mTc)による耳下腺腫瘍の診断
-
Granular cell myoblastoma of larynxの1例
-
悪性リンパ腫の臨床経過と治療方針
-
耳下腺腫瘍の臨床 教室20年間の統計的観察
-
耳下腺腫瘍の超音波診断
-
臨床的嗅覚障害の診断法--X線診断法
-
細針吸引生検法による耳下腺腫瘍の組織型診断
-
Tuberculosis in the Field of Otorhinolaryngology; Report of Eight Patients Treated in 1992 and 1993.
-
最近経験した鼻性頭蓋内合併症の4症例
-
声門下粘膜に加えた振動刺激の甲状披裂筋反射への効果について
-
Parotid Sialolithiasis.
-
A Case of Intra- and Extra- Cranial Hypoglossal Neurinoma.
-
The Movement of Inner Layers of Vocal Fold During Phonation
-
A CONTRALATERAL EXTERNAL CAROTID-MIDDLE CEREBRAL ARTERY BYPASS OPERATION:A NEW PROCEDURE OF VASCULAR RECONSTRUCTION IN THE TREATMENT OF HEAD AND NECK CARCINOMA REQUIRING CAROTID RESECTION
-
声帯振動と声門下圧の微細変化との対応について
-
唾液腺造影法の意義と読影法
-
Ultrasonic Diagnosis in Otorhinolaryngology
-
Reconstructive surgery for head and neck cancer. Reconstruction of the glottis.
-
Vertical partial laryngectomy後の喉頭形態と音声について
-
タイトル無し
-
Effects of Microinjections of GABA Antagonist and Agonist into the Periaqueductal Gray on Electrically Induced Vocalization in Decerebrate Cats
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク