燃焼波の定常解の存在条件と非定常相似解 (流体力学における非定常問題)
スポンサーリンク
概要
著者
-
安部 隆士
東京工業大学総合理工学研究科
-
丹生 慶四郎
東工大・総理工
-
丹生 慶四郎
東工大
-
安部 隆士
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
安部 隆士
東大宇宙研
-
丹生 慶四郎
東京工業大学総合理工学研究科
-
丹波 護武
理化学研究所
-
丹生 慶四郎
東京工業大学大学院
-
安部 隆士
Jaxa宇宙研
関連論文
- 3. 「はやぶさ」カプセルの地球大気再突入時におけるプラズマ現象とその周辺(宇宙探査機「はやぶさ」とプラズマ理工学)
- 電磁力による空力加熱低減法の超軌道速度飛行体への適用
- READ飛行実験での高々度取得スペクトルについて
- パネルディスカッション1 : 宇宙開発・利用における基盤技術・先行技術をどう担っていくか?
- 218 小型回転翼機の火星探査への応用 : その実現可能性と回転翼空力特性(S38-1 小型飛翔体(1),S38 生物飛行と小型飛翔体)
- 光学観測による再突入飛翔体の捕捉
- MUSES-C カプセル全機周り輻射加熱環境の工学的評価
- D-322 再突入飛行環境のシミュレーションのための熱化学モデルの検証
- D-321 高温域における水素分子の回転-振動緩和と解離について
- 30a-Y-9 軽イオンビームの伝播
- 2a-HA-1 軽イオンビーム慣性核融合 : 軽イオンビーム・ターゲット相互作用のシミュレーション
- 31p-D-9 Inverse Reflex Tetrodeのビーム特性
- 2p-P-7 反転反射型四極管によるイオンビームの発生
- 4016 小型成層圏気球を利用したインフレータブル型柔構造飛翔体の飛行実験計画(S67-2 大気突入・減速技術(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 4011 柔構造エアロシェル型再突入機の実現に向けた耐熱膜面材料の開発試験(S67-1 大気突入・減速技術(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 4010 柔軟構造エアロシェルによる低弾道係数型大気突入システムに関する研究(S67-1 大気突入・減速技術(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 大気球を利用した柔構造機体の飛翔性能試験(大気球研究報告)
- 燃焼波の定常解の存在条件と非定常相似解 (流体力学における非定常問題)
- 長パルス一次レーダーによるUSERS REVカプセルの追跡
- D-314 高温における窒素分子の回転・振動・乖離連成解析
- D-312 アルゴンに大希釈された酸素分子の振動緩和の数値計算
- On the detection of microwave emission from Space Debris impacts
- アーク気流中での電磁流れ制御の数値計算
- 30a-R-11 X線レーザーのシミュレーションIII : Moving Gridと多次元効果
- 30a-R-10 X線レーザー・シミュレーション II : 原子過程モデリング
- 30a-R-9 X線レーザー・シミュレーション I. : 流体手法CIP
- 5a-K-8 Adaptive Grid CIP法による標的爆縮の非一様性およびAiming Errorの流体力学的評価
- 5a-K-7 慣性核融合標的における燃料層の断熱圧縮
- 5a-K-3 輻射輸送によるLIB-ICF爆縮不均一性の緩和 II : 間接駆動型標的
- 3p-K-6 慣性核融合における大強度軽イオンビームの伝播法
- 3p-K-5 軽イオンビームの伝播と安定性
- 3a-K-11 磁気絶縁型パルスイオンダイオードのインピーダンス制御 I : Anode Plasma Expansion and Charge Accumulation in Electron Sheath
- 29p-Y3-1 軽イオンビームによる標的の爆縮
- 28a-Y3-13 慢性核融合における軽イオンビームの安定伝播解析
- 28a-Y3-12 PICコードによる回転播イオンビームの発生のシミュレーション
- 28a-Y3-11 慢性核融合における回転伝播軽イオンビームに関する気体分子運動理論的解析
- 28a-Y3-9 標的爆縮における不均一効果の解析 I.2次元シミュレーション
- 28a-Y3-8 粒子-流体Hybridコードによる回転伝播イオンビームの収束のシミュレーション
- 28a-Y3-7 LIB加速機とLIBによる標的利得
- 29p-V-10 数式処理による非線形発展方程式の近似解法
- 28p-N-14 軽イオンビームの安定伝播解析
- 28p-N-13 慣性核融合燃料における高密度物性の研究
- 28p-N-10 慣性核融合標的爆縮のビーム不均一照射の影響
- 慣性核融合--軽イオンビ-ムを中心とした展望
- イオンビ-ムによる標的の爆縮 (レ-ザ-による爆縮過程と高密度プラズマの原子過程・輻射輸送(研究会報告)) -- (高密度プラズマ中での原子過程・輻射過程)
- 28a-B-5 回転イオンビームの伝播に伴う微視的不安定性
- 30a-CA-7 回転イオン柱ビームの安定性に関する微視的取り扱い
- 30a-Y-2 陽子ビーム伝播におけるミクロ不安定性
- 31p-D-3 軽イオンビーム伝播における微視的不安定性
- 27a-Y-1 REB・プラズマ系における電磁不安定性
- 2a KF-5 REB-プラズマ系における自発電磁波によるプラズマ加熱
- 6a-CP-9 自己磁場による電子ビームの阻止能
- 10p-L-4 電磁不安定性による輸送係数への影響
- 4p-R-5 高速電子による磁場の発生
- 7a-D-10 温度勾配に伴う強磁場の発生
- 3a-NZ-8 軽イオンビーム慣性閉じ込め核融合 : 幅射の効果
- 1005 ロケットノズルに生じる横推力
- 668 印加磁場による再突入ヒートシールド手法の地上模擬実験(OS9-2 宇宙軌道・姿勢・熱制御技術,OS9 宇宙工学技術)
- G226 空気中での強い衝撃波に伴う非平衡現象
- READ実験
- 28p-N-9 軽イオンビームによる爆縮のシミュレーション
- 28a-B-4 DT-DDハイブリッド・ペレットにおけるトリチウム増殖
- 30a-Y-7 DD慣性閉じ込め核融合
- 30a-Y-6 DT-DDハイブリッド慣性開じ込め核融合
- 4a-RD-11 回転伝播するイオンビームの解析
- 12p-DH-6 回転伝播するイオンビームの分布関数による解析
- 28a-B-7 回転伝播するイオンビームの分布関数による解析
- 27a-Y-2 イオンビームによる標的爆縮のシミュレーション
- 軽イオンビ-ムによる慣性閉じ込め理論 (大強度荷電粒子ビ-ムによる核融合(研究会報告))
- 2p-D-13 イオンビームによる慣性閉じ込め核融合 II : 直接核融合と爆縮
- S-310-30号機ロケット実験における衝撃波擾乱の解析とDSMC法によるシミュレーション
- 二次元超音速ノズルの停止時に生じる横推力に関する研究(流体工学,流体機械)
- 3313 サンプルリターンカプセルの希薄気体領域空力特性
- F21-(1) 高速再突入飛行実験 (DASH)
- 超軌道からの地球大気再突入に関わる非平衡実在気体流れ
- 4p-K-5 軽イオンビーム発生ダイオード内の粒子シミュレーション
- 時間可逆な分子動力学法によるマクロ現象の不可逆性の研究 : Boltzmann の H 定理から爆縮過程の膨張衝撃波まで(乱流と輸送現象:コーヒーカップから宇宙まで)
- 微小ヘリコプタ火星探査機に関する研究
- 4p-K-6 回転するイオンビームの伝播
- 4a-K-12 陽子ビームを用いた慣性核融合発電プラント
- 2p-O-8 減少する断面を流れる非定常圧縮性流れ
- 28a-B-1 軽イオンビーム標的構造の最適化
- 30a-CA-8 軽イオンビーム照射による標的の爆縮の解析
- 30a-Y-3 プラズマchannelの巨視的不安定性I
- 3a-NZ-5 軽イオンビームの標的への伝播
- 31p-D-2 軽イオンビームの標的への伝播
- 27a-Y-3 イオンビームにより形成される非定常デフラグレーション波
- 30a-Y-10 "LIB ICF driver"としてのイオンリング層の安定性
- 12p-DH-7 回転するLIB伝播に伴う巨視的不安定性
- 「希薄気体力学 : 実験と数値計算」報告ならびに最近の宇宙機関連の希薄気体力学の発展について
- 高エンタルピー流の検証課題について(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 膨張波管実験における試験気流と試験時間について(高エンタルピー流体,一般講演)
- DBDプラズマアクチュエータにおける運動量輸送過程の流体モデルに基づいた数値シミュレーション(電磁流体,一般講演)
- HIESTを利用した電磁力による宇宙機まわりのプラズマ流制御の研究(高エネルギー(2),一般講演)
- 膨張波管を用いた再突入電磁ヒートシールド手法の可視化実験(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- 大気球を利用したインフレータブル型柔軟構造大気突入機の展開および飛翔実験(大気球研究報告)
- AM06-15-011 爆縮過程の膨張衝撃波 : 時間可逆なミクロな物理法則の視点から(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
- はやぶさサンプルリターンカプセルの開発(技術賞受賞記念解説)
- 電磁力による再突入飛行体まわりの流れ場制御とその応用(先進的空力技術第1部:プラズマと熱・高速気流 第3回)
- 展開型柔構造大気圏突入機MAACの開発と将来展望(第1部:プラズマと熱・高速気流 第6回,先進的空力技術)