暖温帯性混交林の林床面における放射収支と地中熱流量の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
京都市に位置する暖温帯性混交林で,林床面における放射収支と地中熱流量の季節変化を測定した。対象とした森林の胸高断面積合計は,常緑樹15.82m^2ha^<-1>,落葉樹12.46m^2ha^<-1>であった。観測地点における開空度の季節変化は着葉期で16%,落葉期で22%とわずかであるにもかかわらず,純長波放射量の季節変化が開葉,落葉の時期と一致すること,純短波放射量の季節変化は3,4月に最大値を示すなど,林床面の放射収支は開空度の季節変化の影響を大きく受けていた。また9,10月に夜間と日中の有効放射量がほぼ等しくなることなど林床特有と考えられる放射収支特性も認められた。
- 森林立地学会の論文
- 1997-12-25
著者
-
荒木 誠
森林総合研究所
-
伊東 宏樹
独立行政法人森林総合研究所多摩森林科学園
-
玉井 幸治
森林総合研究所関西支所
-
玉井 幸治
森林総合研究所
-
伊東 宏樹
森林総合研究所関西支所
-
伊藤 広樹
森森総合研究所関西支所
-
伊東 宏樹
森林総合研 多摩森林科学園
関連論文
- 大台ケ原においてニホンジカとミヤコザサが表層土壌の温度・水分状態に及ぼす影響
- 京都市京北地域におけるナラ類集団枯損による林分構造の変化
- 兵庫県猪名川町の二次林の林分構造および林床植生
- ブラジル連邦共和国マット・グロッソ州の森林火災(その2)
- ブラジル連邦共和国マット・グロッソ州の森林火災(その1)
- ニホンジカによるミヤコザサの採食とオサムシ科甲虫の群集構造との関係
- ニホンジカがミヤコザサの採食をとおして地表性クモ類の群集構造に与える影響
- 漏脂病被害林分におけるヒノキ樹体の低温履歴時間の空間変動特性
- 「International Conference on Forest Environment in continental river basins; with a focus on the Mekong River(国際河川流域における森林環境国際会議:メコン河を中心として)」参加報告
- 山地小流域における地温,土壌含水率からの土壌呼吸量時系列データの推定とその空間変動 : 京都府南部における風化花崗岩地域の場合
- シカとササをめぐる生物間相互作用と森林生態系管理
- I108 シカの採食がタマバエのゴールサイズを変え,その寄生蜂の寄生率を変える(生態学)
- 大台ヶ原における生物間相互作用にもとづく森林生態系管理
- A225 シカとネズミがミヤコザサのタマバエに与える影響(生態学)
- P23-4 森林における土壌と堆積有機物の炭素蓄積量に関する全国調査(2) : 2006年度調査の集計結果(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 落葉樹林における土壌呼吸に地形の及ぼす影響 : 京都府南部の風化カコウ岩地帯における場合
- 竜ノ口山森林理水試験地観測報告(2001年1月〜2005年12月)
- 林床可燃物含水比予測モデルに対するパラメータと林内光環境の影響度
- 竜の口山森林理水試験地における広葉樹二次林の階層構造に及ぼす攪乱の影響
- 日本で発生する山火事の強度の検討 : Rothermelの延焼速度予測モデルを用いたByramの火線強度の推定
- 竜の口山森林理水試験地観測報告(1981年1月〜2000年12月)
- 海水の空中散布がクヌギおよびその林地土壌に与える影響
- 京都府南部における広葉樹二次林の構造と5年間の林分動態
- 竜の口山森林理水試験地の渓流水質
- 関西地域の落葉広葉樹二次林における群落コングクタンスモデルの特性
- 落葉広葉樹二次林における蒸発散量の季節変化
- 兵庫県南部地震による臨海埋立地の緑地における地盤液状化被害 : 神戸市ポートアイランド南公園の被害調査
- 京都府南部広葉樹林において短期間に測定された根呼吸量の土壌呼吸量に対する寄与の評価
- 近畿地方の3地点の黒色土の生成, とくに母材と過去の植生について
- 13-5 関西地域の黒色土にみられる母材鉱物と生成環境(13.土壌生成・分類)
- 森林域からの流出窒素ポテンシャルに関する広域的評価の試み : 矢作川流域における事例
- 林野火災の延焼速度に関する実験的研究 : 傾斜角と林床可燃物量の影響
- 間伐は森林の土壌を守れるか?(間伐)
- 森林土壌における硝化活性の広域的簡易評価に関する総説
- 竜ノ口山森林理水試験地観測報告(2001年1月〜2005年12月)[誤植訂正]
- ラジコンヘリ低空空撮によるスギ林の雄花着生状況の判別
- 滋賀県朽木のナラ類集団枯損被害林分の林分構造
- 京阪奈丘陵の二次林の林分構造と土壌硬度との関係
- スギ高齢人工林の樹高成長
- 暖温帯性混交林の林床面における放射収支と地中熱流量の特性
- 林野火災とマツ枯れによる森林の衰退が流出量と流況曲線に及ぼす影響 : 岡山市竜の口山量水試験地の場合
- 1-34 緑化によって成立した森林生態系に対する環境負荷物質の影響 : 流域における物質収支(1.物質循環・動態)
- 樹木根系の斜面安定化機能の評価方法に関する一考察
- 樹木根系の斜面安定化機能の評価方法に関する一考察
- ヒノキ林における土壌水分と飽差が蒸発散に及ぼす影響
- ヒノキ林における皆伐および間伐が表層土壌水分状態に及ぼす影響
- 宝川森林理水試験地における土壌孔隙量をもとにした保水容量の推定 : 初沢小試験流域1号沢および2号沢の比較
- 酸性雨等の森林生態系への影響モニタリング--関西スギ林における酸性降下物
- 九州南部の森林流域における2005年台風14号豪雨による出水と土砂流出
- ササ型林床を有するナラ類集団枯損被害林分の林分構造
- 銀閣寺山国有林における広葉樹二次林の12年間の変化
- 里山保全のための木質発電の可能性--第4回里山研究会ワ-クショップから
- 法政大学多摩キャンパスの森林における植生とバイオマス
- ヒノキ林の間伐による枝条放置が土壌の水分動態に与える影響
- ササ型林床を有するナラ類集団枯損被害林分の林分構造
- カンボジア中央部の低地乾燥常緑林の成立要因--土壌水分状態とそれを規定する立地環境条件
- アマゾン河とメコン河流域の「森林開発」
- ヒノキ林における土壌水分と飽差が蒸発散に及ぼす影響
- 落葉広葉樹林における林床面蒸発のモデル化と流域への適用
- 大台ケ原山の森林においてシカによる下層採食が地上部から土壌への窒素供給と土壌窒素無機化に及ぼす影響
- 事例研究の意義(森林立地学会創立50周年記念特集)
- 人工林荒廃と水・土砂流出の実態, 恩田裕一(編集), 岩波書店, 2008年10月発行, 245頁, 4,800円(税別), ISBN978-4-00-005463-8
- 土壌物理用語事典, 土壌物理学会編, (株)養賢堂, 東京, 183ページ, 2002年, 3,600円+税
- 京都府南部広葉樹林において短期間に測定された根呼吸量の土壌呼吸量に対する寄与の評価
- 兵庫県南部地震による液状化現象の緑地への影響 : 土壌水溶性イオンの変動(立地)
- スギやヒノキの根系を含む土の一面剪断試験
- 雨滴衝撃の推定値による表土流亡の危険度判定の試み(立地)
- スギ林の間伐による開空度の変化
- 京都府南部の孤立常緑広葉樹林の座標づけ
- 京都府南部の孤立常緑広葉樹林の林分構成種数および種構成
- 京都市内の広葉樹二次林でみられたクロバイとアラカシとの立地環境の違いについて(造林)
- 京都近郊のスギ人工林における間伐後の下層植生
- POV-Rayを使用した林分データの可視化
- シミュレーションモデルによる広葉樹二次林の遷移の予測 : 銀閣寺山国有林について
- 常緑広葉樹林における土壌水分状態 : 京都市銀閣寺山国有林における事例
- 落葉広葉樹二次林の水収支特性
- 大台ヶ原の針広混交林の林分構造
- 近畿地方におけるスギの成長と気象要因との関係
- カンボジア中央部の低地乾燥常緑林の成立要因--土壌水分状態とそれを規定する立地環境条件
- O19. 那珂川中流域低山帯に位置する山地小流域の土層厚分布と土壌物理特性:続報(一般研究発表(口頭発表),2013年秋季研究発表会)