406 短繊維分布による繊維強化複合材の局所異方性最適化(計算力学、設計工学、機械潤滑設計)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-29
著者
-
本田 真也
北海道大学大学院工学研究院
-
本田 真也
北大院
-
佐々木 克彦
北大院
-
成田 吉弘
北大院
-
成田 吉弘
北海道大学大学院工学研究院
-
成田 吉弘
北大工
-
佐々木 克彦
北大工
-
Sasaki Kazunori
Hiroshima Denki Institute Of Technology
-
成田 吉弘
北大
関連論文
- 実験計画法を用いた複合材料構造の多目的最適化(D&D2009)
- 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の座屈解析(D&D2009)
- 繊維形状最適化による複合材積層板の固有振動数最大化(D&D 2008)
- 167 ねじれ形状を持つ複合材料パネルの振動に対する積層構成最適化
- 152 繊維形状最適化による複合材積層板の固有振動数最大化
- 208 繊維形状最適化による複合材積層板の固有振動数最大化
- 1055 Sn-3.0Ag-0.5Cu材の低サイクル疲労過程におけるクリープひずみ成分の定量化(J12-5 金属材料の疲労特性と破壊機構(5) 低サイクル疲労/超高サイクル疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3558 階段波負荷による鉛フリーはんだの弾・塑性・クリープ特性評価(S23-2 弾性・塑性・粘塑性特性,S23 電子実装用はんだの強度特性評価)
- 1915 電子実装基板接続用はんだのクリープおよびラチェット変形(S19-1 材料の非弾性変形と構成式,S19 材料の非弾性変形とそのモデル化)
- 鉛フリーはんだの弾塑性クリープ構成式におけるクリープ成分記述の検討(OS1b 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- 鉛フリーはんだの粘塑性度に関する基礎実験(技術OS3-3 鉛フリーはんだ,技術OS3 電子・情報機器と材料力学)
- 鉛フリーはんだの非弾性変形における時間依存成分の分離に関する検討(技術OS3-3 鉛フリーはんだ,技術OS3 電子・情報機器と材料力学)
- 509 鉛フリーはんだ材の低サイクル疲労と寿命評価
- 166 アイソパラメトリック要素を用いた任意形状板の振動に関する積層構成最適化
- 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の応力集中最小化
- 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の座屈解析
- 実験計画法を用いた複合材料構造の多目的最適化
- 839 塑性・クリープ分離型非弾性構成モデルの鉛フリーはんだへの適用
- 446 はんだ接続部のリフロ時熱変形シミュレーション : PbはんだとPbフリーはんだの比較(OS01-4 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(4))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- 445 はんだ材の弾塑性クリープモデルの材料定数決定法(OS01-4 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(4))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- K-0828 はんだ接続部の数値解析における弾・塑性・クリープひずみ分離法(G03-11 クリープ疲労)(G03 材料力学部門一般講演)
- 706 粘塑性構成モデルを用いた鉛フリーはんだの疲労寿命予測
- 705 鉛フリーはんだの繰返し変形と低サイクル疲労特性
- CNTを添加したVGCF/アルミニウム複合材料の熱伝導特性
- 1435 VGCF/アルミニウム複合材料の熱伝導特性に対するCNT添加の影響(S06-1 複合材料の動向とその加工技術I,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 206 VGCF含有アルミニウム複合材料の引張り強度特性(材料力学(1))
- 2750 VGCFを含有したアルミニウム複合材料の熱・機械特性(S17-1 複合材料(1),S17 複合材料の動向とその加工技術)
- 309 CNT/アルミニウム複合材料の熱・強度特性のマイクロメカニクス(材料力学(1))
- 502 CNT/アルミニウム複合材料の強度特性(OS1(1) 微視構造を有する材料の変形と破壊ナノ系材料の特性評価と解析)
- 1754 CNT含有アルミニウム材の強度特性と圧延効果(S16-6 先進材料の創成・評価,S16 先進材料の強度・機能評価とメゾメカニックス)
- 107 種々の曲率を持つ偏平シェルの振動に関する実験的検証(機械力学・計測制御II)
- 105 熱効果を含んだVGCF/Al積層円板の力学解析(機械力学・計測制御II)
- 266 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の座屈解析
- 254 積層ハイブリッド長方形厚板の振動解析と最適化
- 251 VGCF/Al積層円板の振動解析
- 231 一次せん断変形理論による積層平行四辺形板の振動解析と最適化
- 418 VGCF/Al複合材料の局所強度特性(材料力学III)
- 417 高熱伝導VGCF/Al複合材料の変形特性解析(材料力学III)
- OS0504 強度強化を施した高熱伝導VGCF/アルミニウム複合材料の変形特性解析(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 217 電子実装基板用はんだの粘塑性変形と微細組織(材料力学(3))
- 520 形状記憶合金を用いた自己拡張型ステントの変形解析(GS2-1:バイオマテリアル(1))
- 106 SMAを用いたステントの自己拡張シミュレーション(材料力学(2))
- 351 ペットボトルの形状モデルに関する感性工学的研究
- 153 曲面形状を設計対象とする偏平シェルの振動特性最適化
- 614 適合型双結晶におけるひずみ振幅依存繰返し負荷挙動の結晶塑性解析(OS06.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(4))
- 116 3次元解析を用いた積層厚板の振動最適化(機械力学)
- 205 FRP強化圧力容器の応力解析(材料力学(1))
- 210 繰返し塑性により蓄積するせん断ひずみ分布の結晶塑性解析(材料力学(2))
- 419 曲線状繊維によって強化された複合材積層板の応力集中最小化(材料力学III)
- OS0320 はんだの結晶方位を考慮した実装基板熱変形解析(非立方晶型金属材料の変形現象とそのモデル化,オーガナイズドセッション)
- 318 繰返し塑性により誘起される転位組織の不均質性評価(材料力学(3))
- 3328 メゾ構造変化に基づくSUS316L材のひずみ振幅依存繰返し挙動のモデリング(S18-2 結晶塑性解析,S18 材料の強度と組織)
- 513 SUS316Lと純チタン材の室温下における転位および粒界変形(OS1(3) 微視構造を有する材料の変形と破壊マルチスケール解析)
- 603 繰返し塑性によるステンレス鋼のメゾ組織発展(GS18 疲労43)
- 117 SDMとランダム法による非弾性モデルの材料定数同定(材料力学(4),加工,材料)
- 105 繰返し塑性によるオーステナイト系ステンレス鋼の転位組織化(材料力学(1))
- 1916 SUS316L材の非弾性変形モデルとメゾ構造の関係ついて(S19-1 材料の非弾性変形と構成式,S19 材料の非弾性変形とそのモデル化)
- 1210 バルーン拡張ステントの純チタン化に伴う力学特性変化について(OS12 バイオメカニクカルデザインIII)
- 非比例繰返し負荷によるマイクロ・メゾ構造変化と後続クリープ変形解析(OS11h 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- TI-6Al-4V合金の粘塑性変形特性(J10-1 チタン系材料の力学・強度特性,J10 チタン系材料の力学・強度特性と応用技術)
- 純チタン材の非弾性変形と微視的構造変化(J10-1 チタン系材料の力学・強度特性,J10 チタン系材料の力学・強度特性と応用技術)
- SUS304材の非比例繰返し負荷による転位セル組織化と後続クリープへの影響(OS4-8 クリープ変形,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 634 繰返し予負荷が後続時間依存変形に及ぼす影響
- 112 分子動力学法に基づくカーボンナノチューブの巨視的解析
- 406 実験計画法を用いた複合材料構造の多目的最適化
- 169 積層板の振動特性最適化法について : 実験計画法と他手法の比較
- 102 積層ハイブリッド長方形板の振動特性(機械力学・計測制御I)
- 111 懸垂構造要素の動力学解析と実験 : その2.実験(機械力学・計測制御III)
- 110 懸垂構造要素の動力学解析と実験 : その1.理論解析(機械力学・計測制御III)
- 106 積層平行四辺形板の振動に関する最適解と実験的検証(機械力学・計測制御II)
- 101 ねじれ形状を持つパネルの振動に関する研究(機械力学・計測制御I)
- J0405-1-6 曲線状繊維によって強化された複合材シェルの振動・座屈解析(知的材料・構造システム(1) 複合材料関連)
- 固有振動数データを用いた偏平シェルの境界条件同定
- OS0501 局所異方性を有する繊維強化複合材料の座屈解析(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 汎用FEMの援用による複合材料構造の層別最適化
- 最適な短繊維分布による複合材積層板の固有振動数最大化(D & D 2007)
- 406 短繊維分布による繊維強化複合材の局所異方性最適化(計算力学、設計工学、機械潤滑設計)
- 203 最適な短繊維分布による複合材積層板の固有振動数最大化
- 224 積層パラメータを用いた積層板座屈に関する最小重量設計法
- 313 積層板の座屈に関する最小重量設計(材料力学(2))
- 積層パラメータの離散誤差最小化による複合材積層板の座屈特性最適化
- P98 積層パラメータの離散誤差最小化による複合材料板の座屈特性最適化(複合材料,ポスター講演3)
- 726 積層パラメータを用いた複合材料板の振動と離散的最適化
- (17)局所的な異方性を有する繊維強化複合材料の解析と最適設計の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
- 1501 スマート複合材料の振動制御に関する統合最適化(OS15. 複合材料における計算力学(1),オーガナイズドセッション講演)
- 2401 感性評価における情報の数量化とユーザカテゴリ(OS24. 感性領域の計算力学の援用(1),オーガナイズドセッション講演)
- 134 繊維強化複合材シェルの曲面形状と積層構成の同時最適化(積層複合版・シェルの振動-1,OS-13 板・シェル構造の振動・座屈と設計,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 302 振動制御を目的とした複合材積層板のスマート化に関する最適設計
- 108 遠心力を受ける回転長方形板・積層構成最適化(機械力学・計測制御II)
- 209 積層楕円板の振動特性最適化(機械力学・計測制御III)
- 105 マルチリンク系の数値シミュレーションと実験(機械力学・計測制御I)
- 3203 モノの感じ方における感性評価 : 立体物の構造と印象との関連を中心に(OS14-1 感性と設計I,OS14 感性と設計)
- 214 充填物を有する円筒系の振動特性(機械力学・計測制御IV)
- 213 実用的な曲線繊維形状を有する正方形板の振動最適化(機械力学・計測制御IV)
- 207 VGCF/Al積層円板の振動特性(機械力学・計測制御III)
- 109 局所強化によるCFRP/Alハイブリッド板の振動最適化(機械力学・計測制御II)
- 103 剛体-弾性体リンク系・振動特性(機械力学・計測制御I)
- 102 両極を拘束された積層球形シェルの振動解析(機械力学・計測制御I)
- 133 曲線状強化繊維を有する複合材モデルの最適化と実験モード解析(積層複合版・シェルの振動-1,OS-13 板・シェル構造の振動・座屈と設計,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 第18回国際複合材料会議報告