21391 緊急地震速報を利用した早期地震警報の適用 : 放送施設・オフィスビルへの適用(地震情報・防災(2),構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2008-07-20
著者
-
宮村 正光
鹿島小堀研究所
-
神田 克久
鹿島小堀研究室
-
宮村 正光
鹿島建設小堀研究室
-
那須 正
(株)小堀鐸二研究所
-
神田 克久
鹿島建設小堀研究室
-
宮村 正光
鹿島小堀研究室
-
宮村 正光
鹿島 小堀研究室
-
神田 克久
小堀鐸二研究所
-
宮村 正光
鹿島建設(株)建築技術部
関連論文
- 1900年以降の宮城県北部の内陸地震の震度による短周期地震波発生域と地震規模の推定
- 10. 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : 北海道南西沖地震における奥尻・長万部の教訓
- 23. 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : 知識伝達、地震被害の見直し
- 宮城県沖で2005年8月16日に起こった地震(M=7.2)の震度分布の特徴と短周期地震波発生域
- 映像認識による地震損傷検知システムの開発(構造)
- BCP策定のための地震ハザードマップの作成
- BCP策定のための地震被害モードマトリクスに関する一考察
- 21573 FBR免震設計に関する研究 : その10 表面波が卓越する地震動の影響検討
- 2168 地震情報直前検知・伝達システムの開発 : (その1)システムの概要
- 2306 大規模上下動制震床システムの開発 : (その5)制震床の実建屋適用と性能確認試験
- 2305 大規模上下動制震床システムの開発 : (その4)建物の振動特性の確認とその解析
- 2552 大規模上下動制震床システムの開発 : (その3)制震床の振動試験
- 2551 大規模上下動制震床システムの開発 : (その2)空気ばねの動的加力試験
- 21113 電力建物を対象とした地震後復旧支援システムの開発 : (その1)システム概要(地震情報(4),構造II)
- 名誉会員George W. Housner先生逝去(会員フォーラム)
- 21374 重要施設の機能維持評価を目的とした天井・設備機器の振動台実験と解析 : その1 振動台実験の概要と位置付け(震害評価(3),構造II)
- 21376 重要施設の機能維持評価を目的とした天井、設備機器の振動台実験と解析 : その3 天井材の地震時挙動のシミュレーション解析(震害評価(3),構造II)
- 21377 重要施設の機能維持評価を目的とした天井・設備機器の振動台実験と解析 : その4 設備配管を対象とした振動台実験とシミュレーション解析(震害評価(3),構造II)
- 21389 オンサイト地震警報システムの実用化検討(地震情報・防災(1),構造II)
- 21375 重要施設の機能維持評価を目的とした天井、設備機器の振動台実験と解析 : その2 天井の振動台実験(震害評価(3),構造II)
- 21391 緊急地震速報を利用した早期地震警報の適用 : 放送施設・オフィスビルへの適用(地震情報・防災(2),構造II)
- 21378 重要施設の機能維持評価を目的とした天井・設備機器の振動台実験と解析 : その5 シミュレーション解析手法の実建物への適用(震害評価(3),構造II)
- 重要施設の機能維持評価を目的とした天井の振動台試験とシミュレーション解析
- 21331 現地地震計による早期地震警報の研究 : その2. 緊急地震速報と組み合わせた活用法(地震情報・防災(4),構造II)
- 21330 現地地震計による早期地震警報の研究 : その1. 観測記録による主要動の強さの推定(地震情報・防災(4),構造II)
- 21329 早期地震警報の適用方法 : 冷凍倉庫・ホテルの事例(地震情報・防災(4),構造II)
- 21065 緊急地震速報を利用した早期地震警報の建設現場への適用 : (2) 超高層工事現場への適用事例(地震速報・防災対策, 構造II)
- 21064 緊急地震速報を利用した早期地震警報の建設現場への適用 : (1) システム概要(地震速報・防災対策, 構造II)
- 21063 地震被災情報表示システムの構築-地盤増幅検討と被災度評価(地盤震動 (5), 構造II)
- 21304 緊急地震速報を用いた震度推定検討(震度分布,構造II)
- 21007 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その8 意思決定支援手法の適用例(リスク評価(1),構造II)
- 2172 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その7. 北海道南西沖地震の復旧プロセスの調査
- 2126 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その1)復元力特性を変動させた1部材S&Rモデルのモンテカルロシミュレーション解析
- 大型火力発電所で観測された鳥取県西部地震および芸予地震の記録とそのシミュレーション解析(災害)
- 21115 電力建物を対象とした地震後復旧支援システムの開発 : (その3)社員参集評価(地震情報(4),構造II)
- 21114 電力建物を対象とした地震後復旧支援システムの開発 : (その2)地震動評価と建物被害推定(地震情報(4),構造II)
- 20世紀初頭に九州・南西諸島のサブダクション帯で発生した2つの地震の震度分布と地震規模
- 21394 リアルタイム防災システムの高層ビルへの適用 : (その2)IP統合ネットワークを利用したオフィスビル(地震情報・防災(2),構造II)
- 21393 リアルタイム防災システムの高層ビルへの適用 : (その1)複合機能を有する大型高層ビル(地震情報・防災(2),構造II)
- 豊後水道近傍で発生した歴史的被害地震の地震規模
- 17世紀以降に芸予地域に発生した被害地震の地震規模
- 1968年十勝沖地震(M=7.9)と1994年三陸はるか沖地震(M=7.6)の震度から推定される短周期地震波発生域
- 震度データによる短周期地震波の震源推定
- 技術講座 鹿島本社ビルの長周期地震対応エレベーター地震時管制運転
- 南海トラフ沿いに発生する歴史的巨大地震の短周期地震波発生の特徴
- 21179 青森県東方沖の歴史地震の震度インバージョン解析(震源・伝播特性(2),構造II)
- 21151 1938年塩屋崎沖群発地震の震源過程 : その2 震度インバージョン解析による短周期地震波発生域(地震観測 (1), 構造II)
- 十勝沖地震の震度インバージョン解析 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (2章 十勝沖地震に学ぶ巨大地震の震源過程と長周期地震動)
- 震度データから検証する宮城県沖で発生する被害地震の繰り返し
- 震度インバージョン解析による南海トラフ巨大地震の短周期地震波発生域
- 21252 1923年関東大地震の震度インバージョン解析(地震動(1),構造II)
- 震度データを用いた震源断層からのエネルギー放出分布のインバージョン解析
- 21064 震度データに基づいた南海・東海地震の震源特性
- 地震被害推定のための詳細震度分布データの分析
- 21089 1886年以降の被害地震における震度データ(震度・地震動分布,構造II)
- 21006 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その7 意思決定支援手法の概要(リスク評価(1),構造II)
- 21005 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その6 ホームページによる市民向け啓発教育の実施(リスク評価(1),構造II)
- 21004 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その5 オーラルインタビューより明らかになった啓発教育内容(リスク評価(1),構造II)
- 2056 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その4 木造戸建て住宅の耐震補強を対象とした個人の意思決定支援手法(構造)
- 2055 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その3 オーラルインタビューより明らかになった啓発教育内容(構造)
- リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究
- 21033 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その 4 防災投資の意思決定プロセスにおける要因分析
- 21032 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その 3 オーラルインタビューによる防災行動へ至る流れ
- 21031 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その 2 日本人の災害観から防災行動へ
- 21030 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その 1 研究の意義と進め方
- 2015 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その2 災害観に基づく地震防災投資の促進に関する研究
- 2014 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その1 日本人の災害観から防災行動に至る流れ
- ニューラルネットワークによる自己学習機能を持った地震早期検知システムの研究
- 21137 地震動の空間変動を考慮した境界要素法による不整形地盤の応答
- 不均質・不整形性および入力コヒーレンスが地震動特性に及ぼす影響評価 : 釧路地方気象台敷地の場合
- 2170 地震情報直前検知・伝達システムの開発 : (その3)観測記録と評価精度
- 2480 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その5. 地震工学の知識伝達に関する企業内ワークショップ
- 40. 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : "地震工学の知識伝達に関する企業内ワークショップ"
- 2141 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その4. 社会背景との関連に着目した地震被害分析
- 2140 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : その3. 知識伝達としての新技術導入
- 油圧制御起振機を用いた不整形地盤の振動実験(その3)不整形地盤の波動伝播特性
- 2033 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : (その2)適用例 ; Knowledge Transfer
- 2032 社会工学的アプローチに基づく地震被害低減 : (その1)研究概要
- 2527 地震動の時空間変動と大規模構造物の応答特性
- 2298 RC構造物の簡便な損傷指標の検討 : Maximum Softening Factorによる検討
- 2136 ARMA手法を用いた3成分地震動作成法の研究 : (その1) 解析手法
- 2213 東松山の小アレーで観測された近接8測点間の地震動特性 : その3 : 応答指標を用いた地震動の分析
- 2212 東松山の小アレーで観測された近接8測点間の地震動特性 : その2 : 位相の変動特性を考慮した応答指標
- 2550 大規模上下動制震床システムの開発 : (その1)システムの概要と効果の予測
- 2313 磁気浮上式除振装置の研究 : (その3)水平2次元除振装置の解析モデルと数値解析
- 2137 ARMA手法を用いた3成分地震動作成法の研究 : (その2) 非定常スペクトルを用いた手法との比較
- 2049 地震動の周波数帯域別継続時間の分析
- 2329 速度計で観測された地震動記録の精度の検討と最大振幅の回帰分析
- 2969 1985年メキシコ地震における地震動の特性 : その1 : 最大加速度とメキシコシテイ軟弱地盤の弾塑性特性
- 2205 東松山の小アレーで観測された近接8測点間の地震動特性 : その1 : 地振動の周波数及び位相特性
- 11016 GIS-GPSを用いた建物情報管理システムの検討
- 2296 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その3)簡易評価フローの適用性検討
- 2295 非線形挙動の確率論的評価法の研究 : (その2)多質点モデルの性状検討及び簡易評価フローの作成
- 2435 塑性化に関する指標の若干の検討
- 不整形な層境界を有する地盤の増幅特性
- 21098 ニューラルネットワークを用いた層境界不整形地盤の分析
- 21150 不整形な層境界面を有する地盤の等価速度およびQ値
- 21445 電力建物を対象とした地震後建物健全性評価システムの開発 : (その1)システム概要(地震情報・防災(1):耐震性評価,構造II)
- 21446 電力建物を対象とした地震後建物健全性評価システムの開発 : (その2)実地震における建物健全性評価結果(地震情報・防災(1):耐震性評価,構造II)
- 43. 地形・地盤条件に着目した事業継続性の評価に関する研究