21394 リアルタイム防災システムの高層ビルへの適用 : (その2)IP統合ネットワークを利用したオフィスビル(地震情報・防災(2),構造II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-07-20
著者
-
高橋 元一
鹿島建設(株)
-
那須 正
鹿島建設(株)
-
渡部 裕一
鹿島建設(株)建築設計本部
-
高橋 元一
鹿島小堀研究室
-
木原 勇信
鹿島建設(株)
-
那須 正
(株)小堀鐸二研究所
-
木原 勇信
鹿島建設(株)建築設計本部
-
渡部 裕一
鹿島建設(株)
関連論文
- 時刻同期性を確保した無線センサネットワークの開発
- 複数の局部重量をもつ円筒シェルの振動台実験とその解析 : (その3) シミュレーション解析(強制振動) : 構造
- 複数の局部重量をもつ円筒シェルの振動台実験とその解析 : (その2) シミュレーション解析(自由振動) : 構造
- セミアクティブダンパの動特性が応答に与える影響に関する研究
- 21130 セミアクティブダンパの動特性が応答に与える影響(セミアクティブ制御,構造II)
- 21430 高減衰オイルダンパによる高層建物の制震 : (その3) シミュレーション解析による検討
- 21411 可変オイルダンパのシミュレーション解析モデルの構築
- 21430 セミアクティブダンパシステム適用建物の加振実験 : (その2)制御実験
- 21429 セミアクティブダンパシステム適用建物の加振実験 : (その1)適用建物の振動特性
- 21367 200tf可変オイルダンパの開発と性能確認実験
- 21365 セミアクティブダンパシステム実建物への適用 : (その3) 100tf可変オイルダンパの制御実験結果
- 21364 セミアクティブダンパシステム実建物への適用 : (その2) 100tf可変オイルダンパの開発と基本特性実験
- 21363 セミアクティブダンパシステムの実建物への適用 : (その1) 適用建物、制震システムの概要とシミュレーション解析
- 21405 可変減衰システムの高層建物への適用解析
- 21404 可変減衰装置に関する研究 : (その1)装置の構成と特性試験
- 2555 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その4)2方向制御実験
- 2554 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その3)シミュレーション解析
- 1442 解体廃棄物の処理に関する調査研究 : その 2 建物解体プロセスにおける分別・選別の効果
- 21389 オンサイト地震警報システムの実用化検討(地震情報・防災(1),構造II)
- 21391 緊急地震速報を利用した早期地震警報の適用 : 放送施設・オフィスビルへの適用(地震情報・防災(2),構造II)
- 21329 早期地震警報の適用方法 : 冷凍倉庫・ホテルの事例(地震情報・防災(4),構造II)
- 21065 緊急地震速報を利用した早期地震警報の建設現場への適用 : (2) 超高層工事現場への適用事例(地震速報・防災対策, 構造II)
- 21064 緊急地震速報を利用した早期地震警報の建設現場への適用 : (1) システム概要(地震速報・防災対策, 構造II)
- 21429 高減衰オイルダンパによる高層建物の制震 : (その2) 振り子による振動実験
- 2266 アクティブ・マス・ドライバー・システムの振動台実験
- 2242 地形の不規則性が周辺の地震動特性に与える影響 : 山形地形及び台地地形の比較
- 2077 山形地形の応答特性に関する解析的研究 : SH波, SV波入射の場合
- 21394 リアルタイム防災システムの高層ビルへの適用 : (その2)IP統合ネットワークを利用したオフィスビル(地震情報・防災(2),構造II)
- 21393 リアルタイム防災システムの高層ビルへの適用 : (その1)複合機能を有する大型高層ビル(地震情報・防災(2),構造II)
- 地震情報の設備制御利用
- 技術講座 鹿島本社ビルの長周期地震対応エレベーター地震時管制運転
- リアルタイム防災システム(RDMS)の開発と適用
- リアルタイム情報を利用した地震防災システム(安全・安心)
- 「弾性非線形の特性を持つ可変剛性機構に関する研究」に対する討論(水津秀夫著 日本建築学会構造系論文集, 第535号, 63-68, 2000年9月号掲載)
- 高層建物を対象とした可変剛性制震システムの制御特性に関する考察
- 21482 兵庫県南部地震大阪平野観測記録に基づく可変剛性(AVS)制震システムのシミュレーション解析
- 2429 可変剛性(AVS)制震システムの実用化研究 : (その5)釧路沖地震観測記録とその考察
- 2497 可変剛性(AVS)制震システムの実用化研究 : (その4)地震時シミュレーション解析と制御効果
- 2496 可変剛性(AVS)制震システムの実用化研究 : (その3) 地震観測記録
- 段形平面をもつ立体架構の地震応答 : (その4)20階HiRC造建物の場合
- 竣工フラッシュ 鹿島本社ビル・鹿島赤坂別館
- 2553 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その2)1方向制御実験
- 2552 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その1)制震システムと実験概要
- 2330 高減衰構造の実用化研究 : (その2)装置のシミュレーション解析及び実使用条件下の加振実験
- 2506 高減衰構造の研究 : (その3)3層試験体の振動台実験
- 2561 可変剛性・減衰機構を用いた構造性能可変型制震システムの研究 : (その1)基本特性と制御方法
- 2534 可変剛性(AVS)制震システムの実用化研究 : (その2)AVSシステム適用建物の特性確認実験
- 軽井沢万平ホテル新碓氷館の外断熱と空調設備
- 2029 高強度コンクリートのIII種プレストレストコンクリート部材への適用に関する研究(構造)
- 電気設備システムによるCO_2削減手法
- 2170 斜面地形に関する震動台実験とその解析 : (その5) 2山地形モデルの解析結果
- 2429 斜面地形に関する振動台実験とその解析 : (その3)平地モデルと1山地形モデルの解析結果
- 可変オイルダンパによるセミアクティブ制震システム
- 複数の局部重量をもつ円筒シェルの振動台実験とその解析 : (その1) 実験方法及び結果 : 構造
- 境界要素法による埋込み構造物の地震応答解析 : (その2)原子炉建屋の地震応答におよぼす埋込み効果 : 構造
- 境界要素法による埋込み構造物の地震応答解析 : (その1)埋込み基礎の加振問題と入射問題 : 構造
- 境界要素法による任意形状地盤構造物系の弾性解析 : (その4)埋込み矩形剛基礎への平面SH波入射解析
- 境界要素法による任意形状地盤構造物系の弾性解析 : (その3)埋込み矩形剛基礎のインピーダンス特性
- 境界要素法による任意形状地盤構造物系の弾性解析 : (その2)埋込み矩形剛基礎の静的地盤ばね持性
- 境界要素法による任意形状地盤構造物系の弾性解析 : (その1)解析方法
- 建屋-地盤連成振動解析モデルの地盤境界について
- 21002 Real-time Disaster Mitigation System Based on Structural Control Systems : (Part 3) Operation record during an actual earthquake
- 21323 Real-time Disaster Mitigation System Based on Structural Control Systems : (Part 2) A trial application to a real building with structural control system
- 21322 Real-time Disaster Mitigation System Based on Structural Control Systems : (Part 1) Concept Outline
- 21403 可変剛性(AVS)制震システムの実用化研究 : (その7)リアルタイム・シミュレーション解析を用いた制御システムの開発
- 2551 可変剛性(AVS)制振システムの実用化研究 : (その6)シミュレーション解析による制御方法の検討
- 2562 可変剛性・減衰機構を用いた構造性能可変型制震システムの研究 : (その2)模型試験体によるフィードフォワード制御の基礎実験
- 2533 可変剛性(AVS)制震システムの実用化研究 : (その1)適用建物とAVSシステム概要
- リアルタイム構造制御 (リアルタイム防災システム特集)
- 電気設備分野における環境負荷削減の検討例
- 廃棄物マネージメントを支援する建築・都市システムの構築 : 第4報-生ごみのディスポーザ処理の廃棄物・下水処理を含めた視点による環境評価
- 1441 解体廃棄物の処理に関する調査研究 : その 1 コンクリート塊の処理における環境負荷の把握
- 2329 高減衰構造の実用化研究 : (その1)実大高減衰装置の基本特性確認実験
- 2331 高減衰構造の実用化研究 : (その3)高層建物への適用研究
- 2504 高減衰構造の研究 : (その1)高層建物モデルによるシミュレーション
- 2531 可変剛性機構を有する実大骨組の動的加力実験 : (その1)基本特性確認実験
- 長周期地震によるロープ揺れに対応したエレベーター地震時管制運転方法の開発
- 高強度コンクリートのIII種プレストレストコンクリート部材への適用に関する研究
- 2505 高減衰構造の研究 : (その2)高減衰装置の性能確認実験及びシミュレーション解析
- 2493 可変剛性・減衰機構を用いた構造性能可変型制震システムの研究 : (その4)制震装置、センサの適正配置
- 2563 可変剛性・減衰機構を用いた構造性能可変型制震システムの研究 : (その3)高層建物のフィードバック制御
- ダイナミック・インテリジェントビル--AMDシステムとAVSシステム (アクティブ振動制御)
- ブレ-スを利用した制震構造 (最近のブレ-ス構造) -- (最近の特殊ブレ-ス構造)
- 2438 多層試験体を用いた可変剛性制震システムの振動台による制御実験 : (その2) 実験結果
- 2437 多層試験体を用いた可変剛性制震システムの振動台による制御実験 : (その1) 制震システム及び実験方法
- 2285 可変剛性制震システムの振動台による基礎実験 : (その2) 実験結果及びシミュレーション解析
- 2284 可変剛性制震システムの振動台による基礎実験 : (その1) 実験方法
- 構造性能可変型制震システムの研究 : 可変剛性・減衰機構の基本特性と振動台による基礎実験
- 可変剛性制震システムの実験的研究 : 振動台による基礎実験
- 可変剛性機構を有する実大鉄骨骨組の動的加力実験
- 構造性能可変型制震システムの研究 : 可変剛性・減衰機構を用いたフィードバック制御
- 高減衰オイルダンパを設置した高層建物の振動特性
- AVS可変剛性制震システムの共振検知方法に関する考察
- 可変剛性(AVS)制震システムの高層建物への適用研究
- 兵庫県南部地震・大阪平野観測記録を用いたAVS制震システムの高層建物適用シミュレーション解析
- 電気機器の消費電力の実態と節電対策の提案