H308 クマムシの一種ヨコヅナクマムシの生活史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2008-03-12
著者
-
堀川 大樹
東大院・理
-
越川 滋行
北大院・地球環境
-
阿部 渉
東大院・理
-
中原 雄一
農生研・乾燥耐性U
-
渡邊 匡彦
農生研・乾燥耐性U
-
東 正剛
北大院・地球環境
-
三浦 徹
北大院・地球環境
-
國枝 武和
東大院・理
-
奥田 隆
農生研・乾燥耐性U
-
奥田 隆
農業生物資源研究所乾燥耐性研究ユニット
-
渡辺 匡彦
蚕昆研
-
渡辺 匡彦
独立行政法人農業生物資源研究所乾燥耐性研究ユニット
-
渡邊 匡彦
農生研
-
三浦 徹
北海道大学 大学院地球環境科学研究科
-
奥田 隆
農業生物資源研
-
Miura C
Jst‐presto Jpn
-
Miura Takeshi
High Frequency And Optical Device Works Mitsubishi Electric Corporation
-
中原 雄一
農生研
-
奥田 隆
独立行政法人農業生物資源研究所乾燥耐性グループ
関連論文
- The homolog of Ciboulot in the termite (Hodotermopsis sjostedti) : a multimeric β-thymosin involved in soldier-specific morphogenesis
- Gene expression changes during caste-specific neuronal development in the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti
- Ovarian development and insulin-signaling pathways during reproductive differentiation in the queenless ponerine ant Diacamma sp.
- Gene up-regulation in response to predator kairomones in the water flea, Daphnia pulex
- モデル系を用いたグループ3LEAタンパク質の乾燥誘導構造変化に関する研究(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 3P024 モデル系を用いたグループ3LEAタンパク質(G3LEA)の乾燥誘導構造変化に関する研究(ヘム蛋白質、電子状態、蛋白質(構造・構造機能相関,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- B206 ネムリユスリカの脱水時におけるERKの挙動と役割(一般講演)
- B205 乾燥耐性因子LEAタンパク質の導入による培養細胞の乾燥耐性の上昇(一般講演)
- B203 ネムリユスリカのクリプトビオシスにおけるトレハロースのガラス化の重要性(一般講演)
- 20. 乾燥履歴がネムリユスリカ幼虫の蘇生能力に与える影響(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- I225 クサボタンワタムシのカースト分化機構(生態学)
- F211 兵隊アブラムシの胚発生におけるカースト分化(動物行動学・行動生態学)
- B205 兵隊アブラムシの胚発生における形態のカースト分化(形態・組織学・分子生物学)
- H308 クマムシの一種ヨコヅナクマムシの生活史
- 兵隊シロアリにおける神経改変
- シロアリのカースト分化と遺伝子発現の解析 : ソシオゲノミクスへの展望(エコゲノミクス : ゲノムから生態学的現象に迫る)
- Histological analysis of fat body development and molting events during soldier differentiation in the damp-wood termite, Hodotermopsis sjostedti (Isoptera, Termopsidae)
- 昆虫の社会行動の分子基盤 (特集 行動は遺伝子で決まるのか)
- シロアリ兵隊における防衛物質の合成
- シロアリの消化共生系と栄養生態
- シロアリにおけるカースト分化機構とその進化
- シロアリの兵隊分化に伴う大顎の形成と遺伝子発現 (特集・昆虫のかたちづくりのメカニズム)
- Soldier-like Intercastes in the Rotten-wood Termite Hodotermopsis sjostedti(Isoptera: Termopsidae)(Ecology)
- 環境に合わせた体の作りかえ--表現型多型のしくみと進化 (特集 発生学・生態学・進化学の融合)
- シロアリの社会制御とカースト分化 (動物の社会行動) -- (無脊椎動物の社会行動)
- かたちと遺伝子(12)最終回記念鼎談 発生学・生態学・進化学の融合
- Molecular evidence for phylogeny and the termite host specificity of exoparasitic fungi, Termitaria spp. (Termitariales : Deuteromycetes), from Japan
- Population Structure and Genetic Diversity in Insular Populations of Nasutitermes takasagoensis (Isoptera: Termitidae) Analyzed by AFLP Markers(Ecology)
- センチニクバエ成虫原基in vitro再生系における細胞増殖の検出
- トレハロースが鍵を握る昆虫の極限乾燥耐性
- 雨で蘇る乾燥昆虫の謎 : ガラス化したトレハロースが水代替作用
- ネムリユスリカ由来LEAタンパク質の高次構造に与える乾燥履歴の影響(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 3P020 ネムリユスリカ由来LEAタンパク質の高次構造に与える乾燥履歴の影響(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- P6-6 水田土壌の線虫群集の特徴(ポスター紹介,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- 温度可変FT-IRによる乾燥ネムリユスリカ幼虫の細胞状態の解析(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- 社会的適応行動とカースト機能のモデル化と工学応用 : シロアリの形態形成とコロニー形成を対象として
- Genetic distance between Nasutitermes takasagoensis (Isoptera : Termitidae) populations in Taiwan and the Yaeyama Islands, analyzed by amplified fragment length polymorphism markers
- A Reexamination of the Taxonomic Position of Chinese Heterotermes aculabialis (Isoptera : Rhinotermitidae) Based on the Mitochondrial Cytochrome Oxidase II Gene
- Genetic Variation and Molecular Phylogeny Based on the Mitochondrial Genes of the Damp Wood Termite Hodotermopsis japonica (Isoptera : Termopsidae)
- H307 アワヨトウの中腸に寄生するノコギリハリバエ : カリヤコマユバチとの競争
- 座談会 : 生物の社会適応機能の解明とその工学的応用
- G104 ネムリユスリカのアンヒドロビオシスと放射線耐性
- B215 ネムリユスリカ幼虫及び胚子由来培養細胞Pv11で発現するLEAタンパク質
- B214 ネムリユスリカのクリプトビオシス誘導時の生化学的・物理化学的変化
- ネムリユスリカ--驚異的な乾燥耐性とその分子メカニズム (小特集 休眠する生物--驚異の耐性能力)
- 7. 常温乾燥保存への挑戦(セミナー「低温と乾燥による生物保存技術への挑戦〜マミーエンジニアリング」)
- B204 ネムリユスリカにおけるクリプトビオシス関連タンパク質のプロテオーム解析(一般講演)
- ネムリユスリカの幼虫におけるクリプトビオシスの物理化学的性質 : トレハロースのガラス化の重要性(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- B225 細胞の常温乾燥保存は可能か? : ネムリユスリカの知恵を借りて(一般講演)
- B224 ネムリユスリカのクリプトビオシスに関与する3種類の遺伝子のゲノム解析(一般講演)
- ネムリユスリカの乾燥耐性メカニズムに関する物理化学的研究(平成16年度 第50回低温生物工学会研究報告)
- 1P123 マルチチャンネル赤外顕微鏡を用いたネムリユスリカの乾燥耐性メカニズムに関する物理化学的研究(水・水和/電解質)
- クリプトビオシス : 驚異的な乾燥耐性をもつ生き物たち
- 昆虫の乾燥に対する生理的適応戦略(セミナー「ストレスと生物の応答・適応 : その分子・細胞機構と応用」)
- S061 アフリカ産2種昆虫の乾燥に対する対照的な生理的生存戦略について(S06 昆虫の低温耐性(F会場))
- H228 ネムリユスリカ、Polypedilum vanderlankiの乾燥休眠誘導に伴う生理的な変化(生理学・生化学)
- Dispersion Patterns of Ant Nests in a Cool-temperate Woodland of Northern Japan
- Differences in mechanosensory hairs among castes of the damp-wood termite Hodotermopsis sjostedti (Isoptera: Termopsidae)
- 社会性昆虫ミツバチのゲノムが語るもの--ミツバチのゲノムから社会性の理解へ
- 社会性昆虫のカースト分化と幼若ホルモン
- 社会性昆虫としてのシロアリ その繁殖戦略とカースト分化
- A207 コウグンシロアリHospitalitermesの採餌行動における齢間分業(生態学)
- Caste developmental system of the Japanese damp-wood termite Hodotermopsis japonica (Isoptera: Termopsidae)
- Identification of soldier-specific genes in the nasute termite Nasutitermes takasagoensis (Isoptera : Termitidae)
- D108 カイコの血球前駆細胞のin vivoおよびin vitroにおける成熟・分化(形態学 組織学)
- H211 カイコ麻痺ペプチドは造血器官からの血球放出を阻害する(生理・生化学)
- Juvenile Hormone titre and vitellogenin gene expression related to ovarian development in primary reproductives compared with nymphs and nymphoid reproductives of the termite Reticulitermes speratus
- F10 アリによるエンレイソウ種子分散の実態と意義(行動)
- SPERMATOGENESIS-PREVENTING SUBSTANCE IN JAPANESE EEL(Cell Biology and Morphology & Developmental Biology)(Proceedings of the Seventy-Third Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- Histological Studies on Early Oogenesis in Barfin Flounder (Verasper moseri)(Reproductive Biology)
- Comparative Studies between in vivo and in vitro Spermatogenesis of Japanese Eel (Anguilla japonica)(Reproductive Biology)
- Expression and Localization of Eel Testicular ZP-homologues in Female Japanese Eels (Anguilla japonica) : Reproductive Biology
- A method for estimating the number of mitotic divisions in fish testes
- cDNA cloning of a stage-specific gene expressed during HCG-induced spermatogenesis in the Japanese eel
- INSULIN-LIKE GROWTH FACTOR I IN COMBINATION WITH 11-KETO-TESTOSTERONE STIMULATES ALL STAGES OF SPERMATOGENESIS IN THE TESTIS OF THE JAPANESE EEL IN VITRO(Developmental Biology)(Proceedings of the Sixty-Ninth Annual Meeting of the Zoological Society of Jap
- Impaired spermatogenesis in the Japanese eel, Anguilla japonica : Possibility of the existence of factors that regulate entry of germ cells into meiosis
- Hormonal induction of all stages of spermatogenesis in germ-somatic cell coculture from immature Japanese eel testis
- Acquisition of Potential for Sperm Motility in vitro in Japanese Eel Anguilla japonica
- Human Recombinant Activin Induces Proliferation of Spermatogonia in vitro in the Japanese Eel Anguilla japonica
- Morphological Differences Between Sexes in the Ponerine Ant Diacamma sp. (Formicidae: Ponerinae)
- P10 北海道札幌市産ツメボソヤマクマムシ属(緩歩動物門 : ヤマクマムシ科)の1未記載種(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 動物の乾燥耐性を支える分子基盤を探る : クマムシの乾眠の追究からこれまで未解明の耐乾燥戦略の存在が明らかに
- S062 クマムシのクリプトビオシス(小集会)
- PCNA Protein Expression during Spermatogenesis of the Japanese Eel (Anguilla japonica)
- High Efficiency AlGaAs/GaAs Power HBTs at a Low Supply Voltage for Digital Cellular Phones (Special Issue on Microwave and Millimeterwave High-power Devices)
- ミツバチをモデル生物とした分子行動生物学
- Juvenile Hormone Regulates Extreme Mandible Growth in Male Stag Beetles
- 3.5-GHz-Band Low-Bias-Current Operation 0/20-dB Step Linearized Attenuators Using GaAs-HBT Compatible, AC-Coupled, Stack Type Base-Collector Diode Switch Topology(Microwaves, Millimeter-Waves)
- A GSM/EDGE Dual-Mode, Triple-Band InGaP HBT MMIC Power Amplifier Module(Microwaves, Millimeter-Waves)
- 社会システムとしての順位制--アリ社会における繁殖闘争 (動物の社会行動) -- (無脊椎動物の社会行動)
- アリは植物のパ-トナ---「条件付き共生」の進化 (適応) -- (共進化)
- 兵隊アリと進化論
- C49 大集落におけるチビアシナガバチRopalidia plebeianaの社会行動(社会性昆虫)
- Altitudinal Change of Habitat Preference in Ants of Swiss Jura
- 451 Formica yessensis (エゾアカヤマアリ)とF.lugubrisのスーパーコロニーの比較
- エゾアカヤマアリのスーパーコロニーが他のアリの分布に及ぼす影響 : 石狩海岸での研究から
- エゾアカヤマアリの野外観察 : 仕事の種類と場所に対する固執性及び巣間移動
- Identification of a reproductive-specific, putative lipid transport protein gene in a queenless ponerine ant Diacamma sp.
- 2P2-I22 シロアリのカースト分化モデルと環境適応(移動知)
- 研究コミュニティーとつながる連載 研コミュ白書(第4回)クマムシ研究者コミュニティー : 市民との対話ツールとしてのクマムシ