他者の視線認知が注意の場の指示線上分布に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視線は人の注意を強く引き付ける.その一例として,視線方向に出現したターゲットへの反応時間は逆方向に出現したときよりも早くなるという「視線効果」があげられる.視線効果に関するこれまでの研究は指示方向と指示逆方向の2点で計測したものがほとんどであり,視線効果の空間的な分布は明らかではなかった.そこで本研究では,ターゲットが出現する位置を指示方向に沿って中心からの距離を変えて測定し「注意の場」を観測した.また,生物学的特徴を持たない矢印を提示する条件や何も提示しない条件と視線条件を比較することで,これらの手がかり自体が持つ効果を分離した.その結果,矢印・視線を提示する実験においても注意は注視点から離れるほど低下することが分かった.さらに,手がかり自体が持つ効果も注視点から離れるほど小さくなることが分かった.加えて,全体として視線条件は矢印条件よりも反応が早いことから,視線は実験における注意全体を高めることが示された.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-03-05
著者
-
加藤 元一郎
慶應義塾大学医学部精神神経科
-
淺間 一
東京大学人工物工学研究センター
-
大武 美保子
東京大学人工物工学研究センター
-
中本 周平
東京大学人工物工学研究センター
-
浅間 一
東京大学人工物工学研究センター
-
加藤 元一郎
慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室
-
加藤 元一郎
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室
-
加藤 元一郎
慶應義塾大学精神神経科
-
加藤 元一郎
慶應義塾大学 医学部 精神神経科
関連論文
- 逐次学習可能な多層カオスニューラルネットワークを用いた長期記憶形成
- 展望記憶と虚記憶に関する臨床神経心理学的検討(人間の記憶に関する学際的パースペクティブ,第24回大会 シンポジウム2)
- 脳損傷と認知リハビリテーション(脳神経外科手術と高次脳機能)
- 情動に修飾される人物同定障害
- 前頭葉と注意
- 前頭葉機能障害の神経心理学的検査法 (特集 前頭葉障害とリハビリテ-シヨン)
- 災害時の情報収集に資するユビキタスネットワーク技術の研究(センシングネットワーク:目的指向編)
- 顎顔面領域視覚-運動統合機能障害と顎関節症
- 右手に道具の強迫的使用を呈した症例の作業療法
- 個人に対する排他的な情報提示システムに関する考察(知的財産関係,一般)
- 神経心理学からみたADHDの不注意症状について (特集 ADHD(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder)をめぐって)
- アルコール依存症における軽度の認知機能障害について
- アルコール離脱期に非痙攣性てんかん重積を呈した一症例
- 口腔痛覚抑制の情動的要因と脳内認知機構
- 口腔領域体性感覚と Mirror Neuron System の統合異常 : 口腔内触圧覚認知の大脳皮質機能基盤
- Mirror Neuron System の神経基盤-特に精神障害(歯科口腔外科関連精神疾患を含む)における異常に関する研究-統合失調症群における顎運動関連 Mirror Neuron System 異常の検討 : 特に右頭頂・側頭領域における高周波応答異常について
- Mirror Neuron System の神経基盤 : 特に精神障害(歯科口腔外科関連精神疾患を含む)における異常に関する研究
- 口腔領域体性感覚と Mirror Neuron System の統合異常
- Mirror Neuron System の神経基盤-特に精神障害(歯科口腔外科関連精神疾患を含む)における異常に関する研究- : 統合失調症群における Mirror Neuron System 異常の検討
- 総合失調症における対刺激パラダイムによる聴覚性MEG応答の検討
- 神経系の双方向マルチスケールシミュレーションと100時間ワークショップ : 東京大学21世紀COEプログラム「情報科学技術戦略コア」
- 痴呆性疾患の現実見当識訓練 (特集 痴呆のリハビリテーション)
- コルサコフ症候群における展望的記憶
- Integrative Visual Agnosiaを呈した一例
- コルサコフ症候群における人名学習過程の潜在記憶 : 名字完成課題を用いた検討
- 痴呆性老人に対するリアリティ・オリエンテーション訓練の試み
- 遠隔記憶の神経心理学的評価
- Best Shot 写真でひもとく未来材料 軟体動物型ゲルロボットを作る--電場応答性高分子ゲルを用いた柔軟ロボットの設計
- 僕達・私達と21世紀COE
- 「21世紀COEプログラム-ロボット系若手研究者の視点から-」特集について
- 「Women in Robotics」特集について
- 他者の視線認知が注意の場の指示線上分布に与える影響
- 他者の視線・意図理解および行為における意志作用感の神経機構に関する検討-社会的認知が可能なロボットの設計をめざして
- バイオメカトロニクスの技術基盤となるオープンブレインシミュレータの開発
- MF142 認知症予防を目的とする共想法における会話活性度の解析と評価(MF14 情報・コミュニケーション支援,あたり前のことを知る)
- 統合失調症における意志作用感のモデリングとシミュレーション
- 行為の自他帰属性の解明へのフォワードモデルからのアプローチ
- 2C2-2 統合失調症の認知シミュレーション(2C2 OS:認知ロボティクス2)
- Women in Robotics towards Human Science, Technology and Society at IAS-9
- ヒトセミナー : セミナーによるバイオ情報の共有と発信(情報表現)
- データベースに登録された神経細胞モデルの網羅的解析 : 神経科学知識の統合化と応用に向けて
- 神経細胞データベースモデルのインタフェース同定と再構成(Pathway and database)
- 5K-2 実世界情報並列計算基盤の開発(情報爆発時代における分散システム技術,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 神経心理学からみたADHDの不注意症状について
- 人工物の価値とサービス研究(サービスイノベーションとAIその2)
- 症例報告 失語で発症し,ほぼ完全に回復した非ヘルペス性亜急性脳炎の1例
- パッシブリンク機構を有する車輪式移動機構の性能向上
- 被災者探索のための知的データキャリアの設計・開発
- 局所情報管理デバイスを用いた車両制御システム
- 知的データキャリアによる環境との情報交換を利用したロボットシステム
- アルコール性肝障害に対し、肝移植術を施行した5例
- アルコール依存症における脳機能連結 (functional connectivity) の異常
- アルコールに対する感受性に関する検討 : アルコール・クランプ実験を用いた評価
- 認知症への非薬物療法(No.7)認知リハビリテーション(1)総論
- 英語学習の困難さを主訴とした中学生・高校生の認知機能
- 痴呆の心理テストと評価スケール (特集 プライマリケア医のための痴呆の診かた) -- (痴呆の検査所見)
- アルツハイマー型痴呆の意味記憶障害 : 障害構造の分析と意味痴呆・選択的意味記憶障害例との比較
- 多重蛍光の定量的分析のための独立成分分析による線形性評価に関する研究(生体工学)
- 三叉神経支配領域皮膚痛覚刺激時の pain-SEFs に対する各種薬剤の抑制効果
- うつの症状は抑うつ感だけでなく,意欲低下,倦怠感,睡眠障害などもあり,本人が抑うつ感を自覚していない場合が往々にしてある (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (精神神経)
- 高次脳機能障害回復のストラテジー (特集 認知障害:その病態と痴呆の予防)
- 痴呆における遂行機能とその評価 (特集 痴呆における行動障害の評価)
- 遂行機能障害のリハビリテーション (特集 認知と理学療法)
- 高機能自閉症者の単語理解における心像性効果
- 口腔痛覚抑制の情動的要因と脳内認知機構
- 情動に修飾される人物同定障害
- アルコール依存症の薬物療法
- 我が国におけるアルコール依存症の病態と治療の現状 : 全治療施設・悉皆調査の結果より
- 社会的適応行動とカースト機能のモデル化と工学応用 : シロアリの形態形成とコロニー形成を対象として
- 発達性読み書き障害 : 神経心理学的および認知神経心理学的分析
- 2P2-1F-B2 複数観測戦略を有する移動ロボットのナビゲーション計画
- 1C1-3 筋肉の協同発揮に基づく起立動作解析(GS1:立ち座り動作解析・支援機器の開発,一般セッション)
- 被災者探索用知的データキャリア(災害対応のためのロボティクス)
- 格子点配置を用いた自律移動ロボットによる環境掃引経路計画
- バリ島の統合失調症の長期転帰
- サービス工学(4.精密工学の未来,創立75周年記念)
- 5. 脳損傷と認知リハビリテーション(PS3-2 脳神経外科手術と大脳高次脳機能,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- アスペルガー症候群と統合失調症の脳画像所見と認知障害の差異について
- 標準注意検査法(CAT)と標準意欲評価法(CAS)の開発とその経過
- 神経心理学から見た高次脳機能障害支援モデル事業 : とくに診断基準と対象の選択について
- 失行の発現機序と責任病巣
- 虚記憶に関する神経心理学的障害と機能的脳画像所見
- 記憶障害への新たなアプローチ(シンポジウム : 座長記)
- 高次脳機能リハビリテーションの流れ(シンポジウム : 座長記)
- 注意・意欲障害検査法(SCAA, SCAS)の開発
- 隠れマルコフモデルによる歩行パターンからの目的地推定 : 累積判別率による評価(テーマセッション(4),ユビキタス情報社会と複合現実感のためのパターン認識・メディア理解)
- 左手に病的把握現象を呈した一症例 : 把握して使えない手から使える手へ
- 22q11.2欠失症候群とプラダー・ウィリ症候群の神経心理学
- 進化計算による蟻コロニーモデルの自動設計
- K14 ロボティクス・メカトロニクスの現状と展望(基調講演,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 移動知
- サービス工学とシステム・インテグレーション
- MEGによる発音運動想起における大脳皮質活動の解析
- 人間と複数の移動ロボットによる大型物体のハンドリング(機械力学,計測,自動制御)
- 地理的定位錯誤から重複記憶錯誤に発展した右前頭葉出血の1例 : 重複記憶錯誤の成立過程について
- アルツハイマー病に出現した漢字の選択的失書について
- 2P2-I23 触感覚有無が自他帰属性に与える影響に関する研究(移動知)
- 2P1-C10 隠れマルコフモデルによる歩行パターンからの目的地推定 : 推定結果評価手法の検討(ロボットビジョン)
- 2P1-C09 動画像における移動物体抽出のための相関分析による影領域判定手法とその評価に関する研究(ロボットビジョン)
- サービス工学