24 強力な神経興奮作用を示すカイノイドの合成と生理活性(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Kainoids, such as kainic acid, domoic acid, acromelic acids A and B cause marked depolarization against L-glutamate receptor in vertebrate and invertebrate. Due to their potent neuroexcitatory activity, these compounds have been used as useful tools in neuropharmacology. To find the more potent kainoids and reveal the structure-activity relationship, our efforts have been made toward following three syntheses of kainoids and related compounds. (1) Syntheses of acyclic analogues of kainoid.: In these syntheses, we achieved stereoselective syntheses of β-substituted glutamic acids from lactone 9 and lactam 18. (2) Synthesis of acromelic acid families.: We succeeded in the synthesis of acromelic acid families, which had aromatic moiety at C4, by the intramolecular Diels-Alder reaction of 28 as a key step. (3) Synthesis of kainoid.: The most rational synthesis of kainoid, that is, introduction of various substituents to a common intermediate, was achieved by the use of diaryl copper lithium reagent for the substitution reaction of trans-4-tosyloxyproline with retention of configuration. Neuroexcitatory activity of the synthetic compounds was also examined. Among the six acyclic analogues of kainoid, only the (2S,3R) isomers, which have π-electrons on the β-substituent. showed neuroexcitatory activity. In the newly synthesized kainoids, phenyl derivative 43 showed comparable activity to kainic acid. phenol derivative 32 exhibited more potent activity than acromelic acid B or domoic acid, and methoxyphenyl derivative 33 was three-to fivefold potent than acromelic acid A. and the most potent excitatory reagent known so far.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1989-09-17
著者
-
堀川 学
ハーバード大化・化生:(現)サントリー生物有機科学研究所
-
白濱 晴久
北大・理
-
白浜 晴久
北海道大学理学部
-
白浜 晴久
関西学院大理
-
橋本 貴美子
北大・理
-
柳田 美和
北大・理
-
堀川 学
北大・理
-
白濱 晴久
関西学院大学理学部
関連論文
- ヒドロキシインドール類の重水素置換位置の計算化学的推定
- (175) 土壌病害の発病を抗制する Pseudomonas の同定ならびにその抗菌物質 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 37 イルドールの合成研究
- 20 Illudinsの合成-VI
- 17 Illudinsの合成-II
- 3 (-)-グラヤノトキシンの合成研究(口頭発表の部)
- 15 おおわらいたけの神経興奮性成分 : ジムノピリンについて(口頭発表の部)
- 16 テウリレンの全合成(ポスター発表の部)
- 61(PA2-1) チルシフェリル-23アセタートの合成研究(ポスター発表の部)
- P-21 二ヨウ化サマリウムによる環化反応を駆使した生理活性ジテルペン類の全合成研究(ポスター発表の部)
- 65 ビラントマイシンの全合成と立体化学(ポスター発表の部)
- (29) 土壌病害を抑制するPseudomonas cepacia RB425菌株による抗菌性フェノール化合物の生産 (北海道部会講演要旨)
- 53 生合成類似経路によるプロスタグランジンの合成
- 29 Stemonaアルカロイドの合成研究(口頭発表の部)
- 122(P-60) 光学活性四級アンモニウム塩を触媒としたアルドール反応によるβ-ヒドロキシ-α-アミノ酸類の不斉合成(ポスター発表の部)
- 24 強力な神経興奮作用を示すカイノイドの合成と生理活性(口頭発表の部)
- 25 フムレンのコンホメーションと反応 : ビシクロフムレノンとアフリカノールの合成
- (180) 土壌病害を抑制する Pseudomonas cepacia の生産する抗菌物質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 42 L-(-)-乳酸エチルを不斉源とする天然有機化合物の合成
- 34 ドクササコ有毒成分の研究 : acromelic acid類の合成と生物活性
- 41 フムレンよりシクロフムラノイドへの生合成類似径路による変換 : ダクチロールとペンタレノラクトンの合成
- 56 ドクササコ有毒成分の研究
- 9 ペンタレナノイドの生合成類似径路によるフムレンよりの合成
- イルドイド,ヒルスタノイドセスキテルペンの合成
- フムレンの新しい閉環反応
- キノコ毒の化学 (特集:キノコの化学)
- 16 コリオリンの合成研究
- 83 褐藻カヤモノリの蛍光成分と走光性(ポスター発表の部)
- アセチル化及び加水分解における選択性と立体遮蔽との関係(大学学部生の有機化学実験)
- アセチル化及び加水分解における選択性と立体的遮蔽との関係(大学学部生の有機化学実験)
- キノコ毒を出発点とした天然物有機化学の多面的展開
- (6E,9E)-2,3-エポキシ-3,7,11,11-テトラメチルシクロウンデカ-6,9-ジエンの新しい合成法
- 美しい有機化学を!
- 神経興奮作用をもつきのこの毒--ドクササコの成分アクロメリン酸(化学の窓)
- 計算による安定コンホメーションの推測と有機合成
- セスキテルペンの生合成における"絶対配座"の認識--イルドイドの場合を中心として(化学の窓)
- 52 フムレンのコンホメーションと反応
- カイノイドの合成
- 天然物化学における分子力学計算の応用
- 5 ヒルスチン酸の合成に関する研究
- 物理有機化学を基礎とした有機合成 (物理有機化学--有機合成からバイオの基礎として)
- イルドイドセスキテルペンの生合成的合成
- 17.つきよたけの成分について
- マッシュルームから分離したPHA幼若化阻害物質