13 (+)-Diplodiatoxinの全合成と立体化学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(+)-Diplodiatoxin (1) is a mycotoxin isolated from maize infected with Diplodia maydis, causal fungus of the disease "dry not". Since only planar structure for the mycotoxin was suggested on the basis of spectroscopic data and chemical reaction, the relative configuration of 1 has been elucidated by extensive comparison of ^1H NMR spectra of 1 with those of betaenone B (2). In order to confirm the absolute configuration, total synthesis of chiral diplodiatoxin has been undertaken by using highly stereocontrolled strategy, in which the intramolecular Diels-Alder reaction of a(E, E, E)-trienone 3 involves. The trienone is devided by three segments A, B and C. Segment B containing two chiral carbons was derived from a known compound 4 which was prepared from D-glucose. Two succesive Wittig-Horner reaction of segment B with segments A and C gave a mixture of the trienone 30 and other isomers in a ratio of 4:1. The intramolecular Diels-Alder reaction of the trienone mixture heating at 140℃ afforded single product 31 in quantitative yield. Removal of protective group of 31 yielded a product which is identical with natural (+)-diplodiatoxin in all respects. Therefore stereochemistry of this mycotoxin has been unequivocally confirmed to be 1.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1985-09-07
著者
関連論文
- 32 植物毒素コロナチンの不斉全合成とその生理活性(口頭発表の部)
- 99 生合成におけるDiels-Alder反応の証明 : 植物毒素solanapyrone Aの生合成(ポスター発表の部)
- 41 分子間Diels-Alderase、マクロフォミン酸合成酵素 : 酵素活性部位の構造に基づく反応機構の推定(口頭発表の部)
- 31 新規炭素炭素結合反応を触媒する酵素、マクロフォミン酸合成酵素の性質および反応機構(口頭発表の部)
- 73(P56) トウトマイセチンの合成研究およびトウトマイシン関連化合物の生物活性(ポスター発表の部)
- 日本型イネに導入した紫米における着色色素の同定
- (2) Phyllosticta sp. 菌の生産する新生理活性物質 "Phyllostine" の抗菌性用について (秋季関東部会講演要旨)
- 74(PB2-4) マンネンタケ(Ganoderma lucidum)の産生するトリテルペノイド成分(ポスター発表の部)
- 48 分子内Diels-Alder反応を経る天然物生合成経路の可能性 : ベーテノンBおよびソラナビロンAの生合成(口頭発表の部)
- solanapyrone Aの生合成研究(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- 37 イルドールの合成研究
- 20 Illudinsの合成-VI
- 17 Illudinsの合成-II
- 最近のコロナチン研究
- P-26 オシラトキシンDの合成研究(ポスター発表の部)
- 50 コロナミン酸関連化合物による切り花の延命効果
- トウトマイシンの全合成
- 16 スピロケタールの選択的還元反応を利用したトウトマイシンの合成研究(口頭発表の部)
- 糸状菌Cryptosporiopsis abietinaの生産する新規化合物 : 有機化学・天然物化学
- P-7 Cryptosporiopsis abietinaの生産する新規ステロド : Abscisterol類の構造(ポスター発表の部)
- 34 甜菜じゃのめ病菌(Phoma betae Fr.)の生産する植物毒の構造
- 8-28 リン酸鉄(III)を溶解するアルファルファ根からの分泌物(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-22 鉄を欠除して栽培したアルファルファ根分泌物のリン酸鉄(III)溶解能(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 28 Jugloneを出発物質とする抗菌性物質の合成
- 14 Coronatineの構造研究
- 17 DL-ムスカリンの立体特異的合成
- (3) ジャガイモ細胞膜 [H^+] ATPase活性に対する病原性因子アルタナリック酸およびサプレッサーの影響 (日本植物病理学会大会)
- 41 アルタナル酸の立体化学と合成研究(口頭発表の部)
- 18 オーチャードグラスすじ葉枯病菌の生産する生理活性物質の化学と植物毒性
- (93) Phyllosticta sp. 菌の代謝毒素 Phyllostine および Phyllosinol の作用機作について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 61 逆Diels-Alder反応を用いる天然物の合成
- 18.オーチャードグラスすじ葉枯病菌の生産する生理活性物質の化学と植物毒性 (第26回大会研究発表抄録)
- 33 チモシーがまの穂病病徴部の抗菌物質(口頭発表の部)
- 6 Diels-Alder反応を触媒する新規酵素、ソラナピロン合成酵素の性質および基質特異性(口頭発表の部)
- 23 バレイショ葉におけるジャスモン酸の代謝
- 40 セオブロキシドは長日条件下アサガオの花芽形成を誘導する
- バレイショにおけるtuberonic acidの生合成に関する研究 : 有機化学・天然物化学
- Lasiodiplodia theobromaeのバレイショマイクロチューバー形成物質 : 有機化学・天然物化学
- P-50 テンサイ貯蔵腐敗病の拮抗微生物Pseudomonas cepacia D-202の抗菌性脂質化合物,cepaciamides A及びB(ポスター発表の部)
- セオブロキシドのバレイショ塊茎形成誘導と代謝、移動 : 有機化学・天然物化学
- 38 植物体に於ける標識ジャスモン酸の代謝・移動
- 4 連作コムギの根面優占糸状菌Sterile darkの代謝する生理活性物質
- テンサイ褐斑病菌 (Cercospora beticola Sacc.) が生産するフルビン酸の植物に対する毒性
- 16.Lasiodiplodia theobromaeの生産するバレイショ塊茎形成誘導物質 (第26回大会研究発表抄録)
- 16 Lasiodiplodia theobromaeの生産するバレイショ塊茎形成誘導物質
- 53 植物及び微生物起源のバレイショ塊茎形成物質(口頭発表の部)
- 5 チトクロームP-450阻害剤を用いた生合成研究 : ケトグロボシンAの生合成を中心に(口頭発表の部)
- 58 Naphthoquinone抗生物質の合成研究(±)-Frenolicin 及び(±)-Nanaomycin Aの全合成
- 微生物由来のバレイショマイクロチューバー形成物質の検索 : 有機化学・天然物化学
- コロナチンの生理活性機構に関する研究 ジャガイモ塊茎組織の細胞壁の伸展性と肥大に対するコロナチンの影響
- (155) ジャガイモ疫病菌に対する抵抗性発現におけるジャガイモ細胞膜プロテインキナーゼの役割 (日本植物病理大会)
- A105 宿主特異的植物毒素 AAL-toxin の合成研究
- 生物科学における有機合成化学
- ディールス・アルダー反応を触媒する酵素
- 106(P36) トマト宿主特異的毒素AAL-toxin TAの立体構造および合成研究(ポスター発表の部)
- ディールス・アルダー反応を触媒する酵素が天然にあった!
- 合成化学を機軸とした生理活性天然物研究と新展開
- 合成化学を機軸とした生理活性天然物研究と新展開 : 日本農芸化学会賞
- Solanapyrone類生合成におけるDiels-Alderaseの研究 : 有機化学・天然物化学
- 糸状菌における異常芳香環形成反応に関する研究(その3) : 有機化学・天然物化学
- 糸状菌における異常芳香環形成反応に関する研究(その2) : 有機化学・天然物化学
- Alternaria alternataの生産するトマト宿主特異的毒素の合成研究 (III) : 有機化学・天然物化学
- 43 酵素的Diels-Alder反応 : バレイショ夏疫病菌Alternaria solaniからの酵素の精製とその性質(口頭発表の部)
- Solanapyrone類生合成に関与するDiels-Alderaseの研究 : 有機化学,天然物化学
- 21 バレイショ塊茎形成誘導物質に関する化学的研究(ポスター発表の部)
- コフキサルノコシカケ(G.applanatum)の生産する子実体苦味成分(有機化学・天然物化学-生体成分の分析-)
- 分子内Diels-Alder反応による光学活性ペーテノンBの合成研究(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- Aphidicolin生合成の最終過程(有機化学・天然物化学-生理活性物質(微生物), 生合成-)
- トマト台木・耐病新交1号の成分研究(第4報)(有機化学・天然物化学-抗生物質生理活性物質(微生物)-)
- バレイショ塊茎形成物質の単離と化学構造(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 65(PA2-5) 分子内Diels-Alder反応による(-)-ベーテノンC、(+)-ディプロディアトキシンの合成研究(ポスター発表の部)
- (111) トマト台木根の抗菌物質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 4 馬鈴薯夏疫病菌代謝植物毒素の構造と合成
- 13 (+)-Diplodiatoxinの全合成と立体化学
- 5. イタリアンライグラスかさ枯病病原菌の毒素とその生理活性
- (43) Pseudomonas coronafaciens var. atropurpurea の生産する生理活性物質 : (4) 活性物質の純化 (昭和50年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- 35 Pseudomonas coronafaciens var. atropurpureaの生産する植物生理活性物貭,Coronatineの構造
- 4. イタリアンライグラスかさ枯病病原菌の生産する代謝毒素の生理活性
- 70 光学活性ベーテノン類の合成研究
- 64 フェノール類の不斉酸化カップリングによる天然物の合成
- かさ枯病罹病イタリアンライグラスからのコロナチンの検出
- (20) 各種植物に対するコロナチンの毒性 (昭和51年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- 12.アジサイの苦味成分
- (131) かさ枯病罹病イタリアンライグラス葉からのコロナチンの抽出 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 74 ペプチド系抗生物質アルボペプチンBおよびその類縁体の化学構造(ポスター発表の部)
- (9) チモシー斑点病菌の産生する毒素物質について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (182) コロナチンと病原性発現機構について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (132) コロナチンによる植物細胞の肥大機構について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) Phyllosticta sp. 菌の代謝毒物質gentisyl alcoholおよび3-chloro-2, 5 dihydroxy-benzyl alcoholの生物活性について (秋季関東部会講演要旨)
- テンサイじゃのめ病菌 (Phoma betae Fries) が生産する毒素の植物組織に対する毒性
- 生体内ディ-ルス・アルダ-反応の実在性
- 植物毒素研究の動向と展開
- (77) フィロシノール関連化合物の化学構造と生理活性 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 10. Phyllosticta sp.菌の代謝毒素フィロシノール関連化合物の生理活性
- (20) Phyllosticta sp.菌の代謝毒素とその生理活性Phyllosinol関連化合物の化学構造と抗菌性について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 先導的バイオサイエンスのための有機合成化学的展開 : 生体内Diels-Alder反応の可能性
- 植物病原菌毒素の化学-最近の進歩-
- (72) Phyllosticta sp. 菌の生産する生物活性物質 Phyllosinol の生理学的性質 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (10) Phyllosticta sp. 菌の生産する生理的活性物質 Phyllosinol の抗菌性 (北海道部会)
- (57) アカクローバ黒葉枯病の抵抗性に関する研究 : (第2報) 病原菌(Phyllosticta sp.)代謝毒素の生産条件とその特性について (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))