高校生に対して看護学生が行ったピアエデュケーションの効果 : 3つのエデュケーションの実践から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
看護学生による高校生に対するピアエデュケーションの実践を振り返り、その効果を明らかにすることを目的とし、藤岡地域を中心とした2つの高等学校計3クラスの生徒92名を対象に、授業に対する態度と性に対するイメージ2項目についての無記名自己式質問紙調査をした。項目の内容は、授業に対する態度として「積極的な発言」、「人の意見を聞く」、「興味を持って参加する」、「相手の気持ちを考える」、「楽しく学ぶ」の5項目を、性に対するイメージとして「大切なもの」、「不潔なもの」、「すばらしいもの」、「めんどくさいもの」、「はずかしいもの」、「なくてはならいもの」、「いやらしいもの」、「自然なもの」の8項目である。その結果、授業に対する態度において2クラスのエデュケーション後に「人の意見を聞く」や「興味も持って参加する」、「楽しく学ぶ」の3項目で、有意な差が生じた。また性に対するイメージにおいて、3クラスともエデュケーション後に「大切なもの」「すばらしいもの」「なくてはならいもの」「自然なもの」の4項目で肯定的イメージを選択する学生に有意な差が生じた。
- 高崎健康福祉大学の論文
著者
-
池田 優子
高崎健康福祉大学看護学部
-
杉原 喜代美
高崎健康福祉大学看護学部
-
栗田 佳江
高崎健康福祉大学看護学部
-
牧野 孝俊
高崎健康福祉大学看護学部
-
杉原 喜代美
高崎健康福祉大学看護学科
-
牧野 孝俊
高崎健康福祉大学看護学部:高崎健康福祉大学看護学科
関連論文
- 群馬県F市高齢者の生活習慣と接地足裏の関連について(第一報) : H地区における接地足裏の状況
- 効果的なコミュニケーションの姿勢と状況に応じたコミュニケーションの方法 (看護におけるコミュニケーション--落とし穴とその解決法)
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(7)病棟運営の活性化--アサーティブ・コミュニケーションを活用する
- 男子看護学生の母性看護実習のあり方 : 産褥期にある対象への看護実践を通しての検討
- P-5.患者,家族の体験を通して考えた倫理的問題(パネルディスカッション,第15回群馬緩和医療研究会)
- 管理者のためのウェルネス行動尺度作成の試み
- ピアカウンセラー養成講座のプログラムに対する理解度と自己肯定意識の変化との関連--受講看護学生へのアンケート調査分析を通して
- B県における県立病院臨床指導者に対する教育プログラムの効果に関する検討(第2報)心理社会的行動特性の得点変化と「役立った」プログラム内容との関連
- B県における県立病院臨床指導者に対する教育プログラムの効果に関する検討(第1報)心理社会的行動特性の変化についての考察
- 思春期ピアエデュケーションと高校生の性に対するイメージとの関連
- 学生の臨地実習上のコミュニケーションの落とし穴と振り返り 患者とのコミュニケーションを妨げるブロッキングへの気づきとその変化--看護研究ゼミナールの実際より (看護におけるコミュニケーション--落とし穴とその解決法) -- (各論--コミュニケーション上の問題と解決の実際)
- アセスメント力の不足によるコミュニケーション上の問題 提供している看護と患者のニーズとのズレ (看護におけるコミュニケーション--落とし穴とその解決法) -- (各論--コミュニケーション上の問題と解決の実際)
- 看護におけるコミュニケーションの課題--落とし穴はどこにあるか (看護におけるコミュニケーション--落とし穴とその解決法)
- 群馬県におけるピアカウンセリング活動の取り組み : 活動の効果と継続性に関する考察
- 高校生に対して看護学生が行ったピアエデュケーションの効果 : 3つのエデュケーションの実践から
- 看護学生の思春期ピアカウンセリング・ピアエデュケーション活動を通した学びと自己の変化 : グループインタビューの分析
- 臨床指導者のパーソナリティ特性と抑うつ程度の関連--A県立8病院臨床指導者を対象にした調査より
- ピアカウンセラー養成講座のプログラムに対する理解度と自尊感情の関連--受講看護学生へのアンケート調査分析を通して
- 看護管理者に対する「メンタルヘルス」教育プログラム開発とその評価--ストレスとストレス認知度の変化及び役立ったプログラムとの関連
- 看護管理者の心理社会的行動特性およびメンタルヘルスプログラム実施前後の変化
- 理学療法士のためのコミュニケーションスキル(教育講座1,理学療法の可能性,第41回 日本理学療法学術大会)
- 看護管理者に対する「メンタルヘルス教育プログラム」の効果に関する検討
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(2)自らの感情を知りケアすることで,誇りをもった看護につなげる
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(最終回)「めざす看護」を語り合える組織風土を創る
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(11)より効果をあげる目標面接の方法
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(10)セルフコーチングシートの活用--自己目標を明確化し,問題解決能力を高める
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(9)看護師の抱えるストレスとそのマネジメント方法
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(8)チーム医療を機能させる--ネゴシエーション能力を高める
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(6)生きた看護計画を立案する--看護の個別性に不可欠なコミュニケーション技術
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(5)患者理解のためのプロセスレコードと人間関係関連図
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(4)危機管理に欠かせないコミュニケーションスキルトレーニング--クレーム対応・リスクマネジメントに生かす
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(3)相手を知って,その人に応じた関わりをする
- 機能する看護部組織を創る対人関係技法(1)組織における人間的側面の機能を構築する
- 中堅看護師に対する主体参加型教育プログラムの効果
- 看護管理に活かすコーチング・カウンセリング術(最終回)コーチング・カウンセリングの看護管理への活用法
- 看護管理に活かすコーチング・カウンセリング術(11)必要なとき必要な援助方法--コーチング・カウンセリング・ガイダンス・コンサルティングを活用する
- 課題を浮き彫りにし,対処法を探る 座談会・看護におけるコミュニケーション--落とし穴とその解決法(後編)
- 課題を浮き彫りにし,対処法を探る 座談会・看護におけるコミュニケーション--落とし穴とその解決法(前編)
- 足利短期大学看護科における進路指導 : 創設から5年間の取り組み(看護科)
- 卵巣癌を夫から告知された患者の治療の立ち向かいと患者把握に伴う看護の一考察
- コラボレーションによる学習効果(第1報) : 母性・小児看護学領域における授業展開のストラテジー
- アクチトラックと睡眠日誌からみた妊娠期育児期にある女性の縦断的睡眠研究--第1子妊娠から第2子の子育てに至るプロセスからの分析
- 臨地実習における感染症対策に関する調査 : 看護系学校のリスク管理の取り組み(看護科)
- 周産期にある女性の眠り : Women's Health の視点から(看護科)
- 看護学基礎教育方法としてのロール・プレイングの効果 : 母性臨床看護学における学習展開からの検討
- 母性看護学授業デザイン「母性と生命倫理」 : 教室ディベートを取り入れた教育方法の検討(看護科)
- 妊婦の不安と睡眠 : 睡眠日誌(Sleep log)からの検討(看護科)
- 高年初産婦の現状と看護の方針【看護学】
- 日本人の入浴行動に関する時代的経緯の考察
- A県における中学校・高等学校教員の性教育に関する意識調査
- 群馬県の中学校・高等学校教員に対する思春期保健対策ネットワーク構築に向けた意識調査
- 中学校、高等学校教員の世代別の性教育に関する意識
- 看護基礎教育課程の統合分野 : 「統合看護援助論」で看護実践力UPのために模擬患者を導入した学習展開の試み
- A県における中学校・高等学校教員の性教育に対する意識 : ピアエデュケーションの評価に焦点を当てて