左鎖骨上リンパ節転移によって発見された腎細胞癌の1例(第450回東京地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-03-20
著者
-
実川 正道
慶応義塾大学 泌尿器科
-
柴山 太郎
済生会神奈川県病院
-
柴山 太郎
琉球大学 泌尿器科
-
実川 正道
慶応大
-
柴山 太郎
済生会中央
-
飯ヶ谷 知彦
済生会中央
-
トラチャン Y.P.
済生会向島
関連論文
- 尿道狭窄症に対する口腔粘膜を用いた尿道形成術
- 高Caクリーゼで発症した異所性PTH産生悪性線維性組織球腫例
- 長期生存が得られた肉腫様腎細胞癌の2例 : 第56回東部総会
- PP-251 当院における腎嚢胞性腫瘤手術症例の検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-531 膀胱癌抗原α-actinin4の発現と臨床病理学的因子の関連性(膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-003 横隔膜を少し超える巨大な下大静脈腫瘍塞栓を伴う右腎癌に対する1手術例 : 手術侵襲を軽減する術式の考察(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 女性尿道原発無色素性悪性黒色腫の1例
- 前立腺癌ホルモン療法による前立腺容積の変化と排尿状態の改善 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症における TURP 後の排尿改善とTURP後の前立腺床容積 (cavity) との関連性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌の再発に関する危険因子と各因子の相関関係の検討
- VP-020 女性尿道原発メラノーマに対する拡大尿道摘除術(一般ビデオ「その他」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺再生検の臨床的検討(2)(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的恥骨後式前立腺全摘除術クリニカルパス100例の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 骨盤内後腹膜線維症の一例
- 前立腺癌の診断における前立腺特異抗原とγ-セミノプロテイン比の有用性の検討
- 未治療前立腺癌における血清1型プロコラーゲンC末端ペプチド(PICP)の骨転移マーカーとしての有用性の検討
- 腎癌細胞および正常腎細胞における副甲状腺ホルモン関連タンパクの産生
- 偶発腎細胞癌のflow cytometryによる解析 : 第16回沖縄地方会
- 外来における無麻酔下, エコーガイド前立腺針生検の経験 : 第469回東京地方会
- 偶発腎細胞癌の臨床病理学的検討およびflow cytometryによる細胞生物学的特性の解析
- 膀胱癌診断におけるflow cytometric DNA histogram, 自然尿細胞診, 膀胱洗浄液細胞診の比較検討
- PP4-088 当院における根治的恥骨後式前立腺全摘除術のクリニカルパスの導入の検討(一般演題(ポスター))
- 前立腺針生検の臨床的検討
- PP-557 腎細胞癌におけるHsp27発現の臨床的意義(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-017 サポリン毒素結合モノクローナル抗体を用いた前立腺癌細胞標的療法(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- AVP-017 口腔粘膜を用いた前部尿道全長狭窄に対する一期的尿道形成術(前立腺・その他1,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-160 GC療法抵抗性尿路上皮癌に対するゲムシタビン、ドセタキセル併用化学療法の有効性(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 自動縫合器を用いた簡便式ハウトマンパウチ造設術の経験
- Semirigid型細径尿管鏡を用いた経尿道的尿管砕石術
- Buschke-Lowenstein腫瘍の1例 : 第4回埼玉地方会
- von Recklinghausen病に合併した膀胱癌の1例 : 第4回埼玉地方会
- BCG膀注療法が著効した原発性膀胱移行上皮内癌の1例 : 第2回埼玉地方会
- 経尿道内視鏡手術における持続灌流装置の使用経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 膀胱癌再発予防としてのBCG膀胱内注入療法の長期観察成績と再発危険要因に関する検討 : シンポジウムII : 表在性膀胱癌に対するBCG療法の現況 : 第57回東部総会
- 表在性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の平均観察期間5年における再発予防効果
- FocusingにDSA装置を用いたESWLの治療経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 舌根転移を伴う進行性腎細胞癌の1例 : 第464回東京地方会
- 進行性胚細胞腫瘍のHigh dose chemotherapyにおける自家骨髄移植の評価
- OP-170 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎細胞癌症例の臨床的検討(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-077 腹膜透析患者の血清cvstatin Cと残腎機能および腹膜機能との関連(上部尿路・腎不全,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- DIGE法による腹膜透析排液の解析に関する検討 (腹膜劣化)
- 進行性尿路上皮癌に対するM-VAC療法の長期成績
- 表在性膀胱癌に対するBCGおよびAdriamycin膀胱内注入療法の再発予防効果に関する比較検討
- ESWL治療後の残石の経過に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 上部尿路移行上皮癌に対する抗癌剤持続還流療法の検討 : 第477回東京地方会
- 前立腺嚢腫の1例 : 第456回東京地方会
- 進行性尿路上皮悪性腫瘍に対するCAP療法(Cyclophosphamide, Adviamycin, Cis-Platinum)の検討 : 第51回東部総会
- 進行性尿路上皮癌に対するM-VAC療法の長期成績
- モノクローナル抗体による腎癌関連抗原の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Surface Coilを用い前立腺の経直腸MRIについて : 第12報 : 第474回東京地方会
- 尿管鏡潅流装置(Ureteromat)の使用経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 泌尿器科系悪性腫瘍に対するIL2(インターロイキン2)の抗腫瘍効果(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 左腎無形成を伴う同側停留睾丸腫瘍の1例 : 第445回東京地方会
- 偶発腎細胞癌の臨床病期と病理組織学的考察 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 多変量解析による膀胱癌予後規定因子としてのflow cytometric DNA histogramパターンの検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 慢性前立腺炎に対する経直腸的温熱療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 進行性腎細胞癌患者における血清 TNF 活性の意義 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 高Ca血症を伴った腎細胞癌の1例(第452回東京地方会)
- 泌尿器科領域におけるflow cytometryの臨床応用 : 第4報:腎細胞癌予後規定因子としてのflow cvtometric DNA-histogramの意義
- 外来診療におけるウロトロンの有用性について : 第445回東京地方会
- ウレテロマットを使用した硬性尿管鏡操作の臨床成績
- 正常副腎および副腎腫瘍組織のflow cytometric DNA-histogramによる分析
- 泌尿器科領域におけるDSAの有用性 : 第11回沖縄地方会
- 若年発症型膀胱腫瘍の細胞生物学的特性に関する検討
- 膀胱癌予後規定因子としてのフローサイトメトリーによるbromodeoxyuridine標識率の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Kock回腸膀胱造設術における手術手技変更に伴う早期ならびに晩期合併症とその成因に関する検討
- 腎細胞癌患者における内因性サイトカイン産生に関する研究
- 腎腺癌に対する腫瘍核出術 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Kock回腸膀胱合併症と作成手技に関する検討 : 第56回東部総会
- 内分泌非活性型副腎腫瘍の臨床統計的観察 : 第56回東部総会
- 経尿道式高温度治療法による前立腺肥大症の単回治療成績
- 単腎あるいは両側性発生腎腺癌に対する腎保存手術 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 単腎あるいは両側性発生腎腺癌に対する腎保存手術 : とくに腫瘍核出術の適応と限界について
- 腎細胞癌の染色体分析
- PP-524 MRIで検出不能であった前立腺癌の臨床的背景(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-426 腎細胞癌におけるGRP78発現の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-198 防衛医科大学校における進行性腎細胞癌に対する分子標的治療薬の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-050 腎盂尿管癌の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- VP-022 骨盤骨折による後部尿道完全断裂に対する後部尿道再建術(尿路結石・失禁・尿道,一般演題ビデオ,第99回日本泌尿器科学会総会)
- コンピューターによるビデオ画像装置(CASA)を用いた精子運動の定量分析(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎細胞癌のGバンド法による染色体分析
- フローサイトメトリーを用いたDNA-Bromodeoxyuridine(BrdU)二重染色による膀胱癌の細胞動態解析
- 膀胱癌全摘出症例の病理組織学的予後不良因子の解析 : 第54回東部総会
- 膀胱癌根治手術症例における病理組織学的予後因子の検討
- リンフォカインによるリンパ球細胞障害能増強作用 : 微速度映画撮影を用いた観察
- In vitroにおける内因性TNFの誘導及び腎細胞癌に対する抗腫瘍効果の検討
- 膀胱癌診断法としての膀胱洗浄液標本に対するflow cytometric DNA histogramの有用性
- Piezolith 2200による無麻酔体外衝撃波腎砕石術
- UROTRON と尿沈渣のビデオシステム化について : 第454回東京地方会
- 圧電式腎結石破砕装置による無麻酔体外衝撃波腎砕石術の経験
- 下大静脈腫瘍塞栓を合併した左腎癌の2例 : 第11回沖縄地方会
- 進行性腎癌の手術療法について : 第12回沖縄地方会
- 左鎖骨上リンパ節転移によって発見された腎細胞癌の1例(第450回東京地方会)
- 膀胱癌診断法としての膀胱洗浄液標本に対するflow cytometric DNA histogram解析の意義
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法
- 膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法における宿主免疫応答の賦活化に関する研究
- 腎孟尿管腫瘍に対するリンパ節廓清法の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- (2)Kock Pouchによる尿路変向術 : 術式の問題点,術後合併症およびその対策(シンポジウム:尿路変向術,第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 慢性前立腺炎様症候群の診断・治療における心理的および身体的見地からのアプローチ : 第51回東部総会
- 経皮的腎砕石術(PNL)における穿刺より砕石までの基礎的臨床的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会