(345) 火傷病菌及びナシ枝枯細菌病菌検出用プライマーの作製(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2007-08-25
著者
-
井上 康宏
中央農研
-
畔上 耕児
中央農研
-
松浦 貴之
中央農研
-
井上 康宏
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
-
佐々木 厚子
果樹研
-
島根 孝典
果樹研
-
上松 寛
横浜植防
-
畔上 耕兒
中央農研
-
畔上 耕児
中央農業総合研究センター
-
佐々木 厚子
果樹研リンゴ
-
井上 康広
(株)オリノバ
-
松浦 貴之
中央農業総合研究センター
-
畔上 耕児
農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
関連論文
- (317) イネ苗立枯細菌病菌のファージ感染型の類別とファージ感受性の変化(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ条斑細菌病菌検出用プライマーの作製(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 非病原性Xanthomonas属細菌とファージによるキャベツ黒腐病の発病抑制(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (69) Rhizoctonia solaniの菌糸融合第2群2型の保持するプラスミド, pRS224にコードされた新規タンパク質(RS224)の細胞内所在 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (35) 植物病原糸状菌Rhizoctonia solaniの菌糸融合第2群2型の保持するプラスミド, pRS224にコードされたタンパク質の解析 (平成10年度東北部会)
- (154) Rhizoctonia solaniの保持するプラスミド, pRS224の末端構造解析
- (224)Rhizoetonia solani菌糸融合第2-2群のプラスミド,pRS224の転写・翻訳領域の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (146) Rhizoctonia solaniのプラスミド, pRS64から発現する新規タンパク質 (RS64) に対する合成ペプチド抗体の作製と菌体内タンパク質の検出 (日本植物病理大会)
- (296)イネ白葉枯病菌のゲノム解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (295)イネ白葉枯病菌,カンキツかいよう病菌及びアブラナ科野菜黒腐病菌ゲノム構造の比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (351)イネ白葉枯病菌のゲノム内に存在するavrBs3/pthファミリーの遺伝子(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (350)イネ白葉枯病菌のゲノム内に存在する繰り返し配列の種類と分布(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (363) アブラナ科野菜黒腐病菌のファージ感染型の類別とその分布(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メンブレンフィルター免疫染色法を利用したスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌の検出と分離
- (353) イネ白葉枯病菌のファージ感染型とレースの関係(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (345) 火傷病菌及びナシ枝枯細菌病菌検出用プライマーの作製(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴ成熟果実,ニホンナシ花から分離された細菌がリンゴ成熟果実またはナシ幼果に起こす症状(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- ニホンナシ花より火傷病菌用選択培地及びLB培地に分離された細菌集団の解析(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- メンブレンフィルター法と選択培地を用いたスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌の検出と分離(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (401) イネ白葉枯病菌のファージ感染に関与する遺伝子の探索(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (433) イネ白葉枯病菌とファージの混合培養下でのファージ耐性菌と耐性打破ファージの出現(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (398) gyrB, rpoDおよび16S rRNA遺伝子の部分的塩基配列に基づいたナシ枝枯細菌病菌の系統解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (64) イネ苗立枯細菌病菌のファージ耐性化は溶原化によらない(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (45) 非病原性Erwinia ananasとファージによるイネ内穎褐変病の発病抑制(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (26) イネ白葉枯病ファージOP1の宿主認識に関与する遺伝子の解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (377)イネ白葉枯病菌ファージOP1及びOP2のゲノム解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48)移植後イネ株の腐敗の発生とその原因(予報)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (27)イネ植物体上でのイネ白葉枯病菌,非病原性細菌及びファージの消長(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (298)イネ白葉枯病菌のHpaPはタイプIII分泌タンパク質Hpa1の分泌に関与する(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (297)イネ白葉枯病菌レース3特異的領域周辺の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (294)イネ白葉枯病気のゲノム情報に基づくHrpXレギュロンに属する遺伝子群の検索(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (293)イネ白葉枯病菌のhrp遺伝子クラスターに存在する病原性遺伝子候補の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (383)イネ内穎褐変病菌のイネの刈り株における越冬(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (372) Burkholderia glumaeによる移植後イネ株の腐敗(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (351) 鳥取県で発生した移植後イネ株の腐敗の発生とその原因(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15)白紋羽病菌W8株で見いだされたM-dsRNAの解析(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (319)白紋羽病菌W8菌株で見出されたM-dsRNA virusの推定CP鎖のシークエンス解析と純化ウイルスのプロトプラストへの感染実験(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 白紋羽病菌W8菌株で見出されたウイルス様2本鎖RNA(東北部会講演要旨)
- 紫紋羽病菌における菌株間でのdsRNAの移行(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (170)紫紋羽病菌モノカリオンを用いた異なるMCGに属する菌株へのdsRNA導入
- (292)イネ白葉枯病菌とイネ条斑細菌病菌のhrp遺伝子クラスターの比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (291)イネ白葉枯病菌のavrBs3/pthファミリー遺伝子の比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41)イネ苗立枯細菌病菌ファージ耐性菌の出現について(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (287)メンブレンフィルター・免疫染色法によるイネ種子からのもみ枯細菌病菌の高感度定量検出(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (398) 鳥取県で発生した移植後イネ株の腐敗の発生とその原因(予報)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2H16-2 マイクロアレイ技術を応用した植物病原細菌検出方法
- (49)メンブレンフィルター法と免疫染色法を組み合わせたイネもみ枯細菌病菌の定量検出法
- (32)ファージ施用によるイネ白葉枯病の発病抑制
- イネ科植物から分離されたXanthomonas属菌のイネ白葉枯病発病に対する影響と同定(関東部会講演要旨)
- 農業用水からのイネもみ枯細菌病菌Burkholderia glumae検出についての検討(関東部会講演要旨)
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(4)火傷病の総合防除
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(3)火傷病の発生予察法と防除
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(2)火傷病の診断,発生,生態
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(1)リンゴ・ナシ火傷病の概要
- ハーピン遺伝子発現による病害抵抗性植物の作出
- (72)Rhizoctonia solani AG2-2-IVの保持するpRS224は逆転写酵素様配列を含んでいる
- 菌類のプラスミドDNA
- (82)ハーピン遺伝子発現による病害抵抗性植物の作出(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 紫紋羽病菌が生産する毒性二次代謝産物の寒天培地中への蓄積に起因するトビムシの死
- (264) ニホンナシ粗皮関連ウイルスの全塩基配列(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 果樹類紋羽病菌で見いだされたマイコウイルスと病原力への影響
- (454) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaの病原力を低下させる菌類から初めて見出されたendornavirus(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ドットブロット法による白紋羽病菌および紫紋羽病菌で見出されたdsRNAの既知ウイルスとの相同性の解析(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (339) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaから見出された病原力低下因子である2本鎖RNAの部分塩基配列(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) 白紋羽病菌W287株で見いだされたdsRNAの解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (147) Rhizoctonia solaniの新規タンパク質 (RS64) の細胞内局在性 (日本植物病理大会)
- LAMP法を用いたスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌(Acidovorax avenae subsp. citrulli)の検出(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (37)新しい特異的PCRプライマーとポリビニルポリピロリドンを用いた果実汚斑細菌病菌検出法の改良(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (409) スイカおよびメロン種子における実生苗を利用したAcidovorax avenae subsp. citrulliの増菌検出法(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (419) 白紋羽病菌非病原性菌株を培養した木質チップの量および大きさが白紋羽病の発病抑止に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) 白紋羽病菌W779株の保持する2種のdsRNAの人工接種及び土壌で生育する菌糸間での移行(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16)ナシ萎縮病の発生と発病樹でのPhellinus属菌の出現との相関関係および本属菌によるナシ材腐朽(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (328) 白紋羽病菌非病原性菌株によるリンゴ白紋羽病の発病抑止(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) 白紋羽病菌W779株の病原力低下に関与するdsRNA(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 白紋羽病菌2菌株間における病原力の差異(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (157) 白紋羽病菌ウイルスフリー株とウイルス保持株のプロトプラスト融合によるウイルスの感染(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) 植物病原糸状菌 Rhizoctonia solani における新規タンパク質の発現と細胞内所在 (東北部会)
- (289)イネ白葉枯病菌菌株間におけるhrp遺伝子群の保存ならびにHrp蛋白質の大腸菌による発現(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (261) 白紋羽病菌弱病原力株が保持しているdsRNAと病原力の関連性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (213)RArVを感染させた白紋羽病菌W37株とW97株でのウイルスの分布と移行(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- スペインにおける火傷病の発生、発生警戒調査、診断同定および撲滅対策
- (170)白紋羽病菌(Rosellinia necatrix)から見いだされたウイルスのDiaporthe属菌への感染(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (169)白紋羽病菌から見出された糸状菌ウイルスRn8-M1VとRArVのウイルスフリー株への接種とウイルス接種株からの水平伝播(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (290)イネ白葉枯病菌のHrpE1はタイプIII分泌機構を介して分泌される病原性因子である(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (74)EZ::TNトランスポゾン挿入システムを用いたイネ白葉枯病菌変異株の作出
- (73)イネ白葉枯病菌のHpa1はタイプIII分泌機構を介して分泌される
- (349)イネ白葉枯病菌BACクローンの整列化(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas syringae群細菌のhrpL近傍に存在する繰り返し配列の調査
- hrP遺伝子群およびその周辺領域の相同性の比較によるPseudomonassyringae群細菌の類別
- (16) Pseudomonas syringae群細菌における氷核活性の発現調節 (平成10年度関東部会)
- (14) Pseudomonas fluorescensのhrp相同領域の解析 (平成10年度関東部会)
- (31)紫紋羽病菌分離株V17株が保有するdsRNAの異なるMCGに属する他菌株への移行およびdsRNAを受容した菌株における病原力(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (212) Pseudomonas syringae pv. maculicolaの病原性に関与する遺伝子のクローニング (日本植物病理大会)
- (242) Pseudomonas syringae群細菌のhrpL領域外側に存在する菌種により異なった遺伝子配置を持つ領域の比較
- (31) hrpL外側領域の塩基配列の比較および特異的PCRプライマーによるPseudomonas syringae群細菌の類別 (関東部会)
- (291)Pseudomonas syringae pv. maculicotaとその類縁細菌に特異的に存在するDNA領域について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) Pseudomonas syringae pv. maculicolaに見出されたIS様配列のシークエンシングと細菌間での分布 (関東部会)
- (191) Pseudomonas syringae群細菌間におけるhrp遺伝子領域とその周辺領域の比較 (日本植物病理大会)
- Pseudomonas syringae pv. syringae によるセイヨウナシ黒斑細菌病の発生
- カンキツかいよう病に対する非病原性Xanthomonas属細菌の防除効果