(433) イネ白葉枯病菌とファージの混合培養下でのファージ耐性菌と耐性打破ファージの出現(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2005-08-25
著者
-
井上 康宏
中央農研
-
畔上 耕児
中央農研
-
松浦 貴之
中央農研
-
津下 誠治
京府大院農
-
井上 康宏
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
-
大西 純
中央農研
-
小原 達二
横浜植防
-
畔上 耕兒
中央農研
-
畔上 耕児
中央農業総合研究センター
-
井上 康広
(株)オリノバ
-
松浦 貴之
中央農業総合研究センター
-
小原 達二
農林水産省横浜植物防疫所
-
津下 誠治
京府大院生環
-
畔上 耕児
農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
関連論文
- (317) イネ苗立枯細菌病菌のファージ感染型の類別とファージ感受性の変化(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ条斑細菌病菌検出用プライマーの作製(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (31)AtMT法によるウリ類炭そ病菌の遺伝子破壊系の確立(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (23)AtMT法により作出したウリ類炭そ病菌の脂肪酸代謝能欠損変異株の性状解析と破壊遺伝子の単離(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57)AtMT法によるウリ類炭そ病菌の形質転換系の展開を利用した脂肪酸代謝能欠損株の分離とGFP発現菌株の作出
- 非病原性Xanthomonas属細菌とファージによるキャベツ黒腐病の発病抑制(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (419) イネ白葉枯病菌全ゲノムマクロアレイを用いた新規病原性関連遺伝子の探索(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (296)イネ白葉枯病菌のゲノム解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (295)イネ白葉枯病菌,カンキツかいよう病菌及びアブラナ科野菜黒腐病菌ゲノム構造の比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (351)イネ白葉枯病菌のゲノム内に存在するavrBs3/pthファミリーの遺伝子(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (350)イネ白葉枯病菌のゲノム内に存在する繰り返し配列の種類と分布(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (363) アブラナ科野菜黒腐病菌のファージ感染型の類別とその分布(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メンブレンフィルター免疫染色法を利用したスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌の検出と分離
- (353) イネ白葉枯病菌のファージ感染型とレースの関係(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (345) 火傷病菌及びナシ枝枯細菌病菌検出用プライマーの作製(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴ成熟果実,ニホンナシ花から分離された細菌がリンゴ成熟果実またはナシ幼果に起こす症状(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- ニホンナシ花より火傷病菌用選択培地及びLB培地に分離された細菌集団の解析(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- メンブレンフィルター法と選択培地を用いたスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌の検出と分離(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (401) イネ白葉枯病菌のファージ感染に関与する遺伝子の探索(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (433) イネ白葉枯病菌とファージの混合培養下でのファージ耐性菌と耐性打破ファージの出現(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (398) gyrB, rpoDおよび16S rRNA遺伝子の部分的塩基配列に基づいたナシ枝枯細菌病菌の系統解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (64) イネ苗立枯細菌病菌のファージ耐性化は溶原化によらない(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (45) 非病原性Erwinia ananasとファージによるイネ内穎褐変病の発病抑制(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (26) イネ白葉枯病ファージOP1の宿主認識に関与する遺伝子の解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (377)イネ白葉枯病菌ファージOP1及びOP2のゲノム解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48)移植後イネ株の腐敗の発生とその原因(予報)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (27)イネ植物体上でのイネ白葉枯病菌,非病原性細菌及びファージの消長(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (298)イネ白葉枯病菌のHpaPはタイプIII分泌タンパク質Hpa1の分泌に関与する(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (343) イネ白葉枯病菌のタイプIIIエフェクターの病原性への関与(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (342) イネ白葉枯病菌のタイプIII分泌エフェクターの同定と性状解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (372) イネ白葉枯病菌に見出される既知エフェクターホモローグとそれらの植物細胞内への分泌(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (371) イネ白葉枯病菌におけるHrpXoに発現制御される5つの新奇エフェクター(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (386) イネ白葉枯病菌の運動性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (424) イネ白葉枯病菌のhrp遺伝子の発現を負に制御する遺伝子の単離(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (423) 変異型Plant-Inducible Promoter boxをもつイネ白葉枯病菌のHrpXoレギュロンの同定(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (420) イネ白葉枯病菌ゲノム情報から選抜した病原性関連遺伝子候補の機能解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (63) 変異型plant-inducible promoter boxをもつ白葉枯病菌ORFのHrpXo依存的発現(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (62) イネ白葉枯病菌のhrp発現に関わる転写制御因子の同定(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (61) イネ白葉枯病菌の宿主植物体内における増殖にはpdxJが必要である(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (25) イネ白葉枯病菌のhrp遺伝子発現に関わる新規転写制御因子の解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (45)イネ白葉枯病菌のHrpXoレギュロンの転写制御 : plant-inducible-promoter boxにおける変異とプロモーター活性との関係(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (44)イネ白葉枯病菌のHpaBの病原性への関与(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (297)イネ白葉枯病菌レース3特異的領域周辺の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (294)イネ白葉枯病気のゲノム情報に基づくHrpXレギュロンに属する遺伝子群の検索(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (293)イネ白葉枯病菌のhrp遺伝子クラスターに存在する病原性遺伝子候補の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (383)イネ内穎褐変病菌のイネの刈り株における越冬(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (372) Burkholderia glumaeによる移植後イネ株の腐敗(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (351) 鳥取県で発生した移植後イネ株の腐敗の発生とその原因(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (468) Olpidium bornovanusのリボゾーム塩基配列による系統解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (467) メロンえそ斑点ウイルスを媒介するOlpidium brnovanus遊走子の間接ELISA法による検出(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (466) Olpidium bornovanus遊走子表面におけるメロンえそ斑点ウイルスの局在性とウイルス外被タンパク質の役割(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (465) メロンえそ斑点ウイルスが示すえそ病斑形成機構の解明(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) タバコモザイクウイルス (TMV) の5'非翻訳領域の欠失と病原性との関係 (関東部会)
- (275) タバコモザイクウイルス (TMV) の5'非翻訳領域の欠失と病原性との関係 (日本植物病理学会大会)
- (292)イネ白葉枯病菌とイネ条斑細菌病菌のhrp遺伝子クラスターの比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (291)イネ白葉枯病菌のavrBs3/pthファミリー遺伝子の比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41)イネ苗立枯細菌病菌ファージ耐性菌の出現について(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (287)メンブレンフィルター・免疫染色法によるイネ種子からのもみ枯細菌病菌の高感度定量検出(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (398) 鳥取県で発生した移植後イネ株の腐敗の発生とその原因(予報)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2H16-2 マイクロアレイ技術を応用した植物病原細菌検出方法
- (49)メンブレンフィルター法と免疫染色法を組み合わせたイネもみ枯細菌病菌の定量検出法
- (32)ファージ施用によるイネ白葉枯病の発病抑制
- イネ科植物から分離されたXanthomonas属菌のイネ白葉枯病発病に対する影響と同定(関東部会講演要旨)
- 農業用水からのイネもみ枯細菌病菌Burkholderia glumae検出についての検討(関東部会講演要旨)
- ハーピン遺伝子発現による病害抵抗性植物の作出
- (130) ベンサミアーナタバコにおけるウリ類炭疽病菌cossd1破壊株の感染抑制にはSIPK/WIPKの活性化が関与する(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) ベンサミアーナタバコにおけるウリ類炭疸病菌classd1破壊株の感染抑制にはSIPK/WIPKが関与する(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (82)ハーピン遺伝子発現による病害抵抗性植物の作出(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (373) イネ白葉枯病菌マイクロアレイの作製と遺伝子発現解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (434) イネ白葉枯病菌の2成分制御遺伝子の機能解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- LAMP法を用いたスイカ種子からのスイカ果実汚斑細菌病菌(Acidovorax avenae subsp. citrulli)の検出(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- アマリリスから分離されたNerine latent virus (NeLV)の性状(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- ポップ矮化ウイロイド分離株のカクヘキシア病原性
- (20) PCR-マイクロプレートハイブリダイゼーションによるカンキツエキソコーティスウイロイドの検出 (関東部会)
- (37)新しい特異的PCRプライマーとポリビニルポリピロリドンを用いた果実汚斑細菌病菌検出法の改良(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (409) スイカおよびメロン種子における実生苗を利用したAcidovorax avenae subsp. citrulliの増菌検出法(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (436) イネ白葉枯病菌の新奇タイプIII分泌エフェクターの同定(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (433) イネ白葉枯病菌における新奇hrp発現制御関連遺伝子の探索(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (432) イネ白葉枯病菌におけるH-NS様タンパク質によるhrpGの発現抑制機構(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (55)REMI法により分離したウリ類炭そ病菌病原性変異株の性状解析および破壊遺伝子の単離
- (284) カンキツウイロイドグループIの検出と塩基配列 (日本植物病理大会)
- (34) カンキツグリーニング病菌のPCR法による検出のための簡易試料調整法 (関東部会)
- (289)イネ白葉枯病菌菌株間におけるhrp遺伝子群の保存ならびにHrp蛋白質の大腸菌による発現(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (290)イネ白葉枯病菌のHrpE1はタイプIII分泌機構を介して分泌される病原性因子である(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (74)EZ::TNトランスポゾン挿入システムを用いたイネ白葉枯病菌変異株の作出
- (73)イネ白葉枯病菌のHpa1はタイプIII分泌機構を介して分泌される
- (349)イネ白葉枯病菌BACクローンの整列化(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas syringae群細菌のhrpL近傍に存在する繰り返し配列の調査
- hrP遺伝子群およびその周辺領域の相同性の比較によるPseudomonassyringae群細菌の類別
- (16) Pseudomonas syringae群細菌における氷核活性の発現調節 (平成10年度関東部会)
- (14) Pseudomonas fluorescensのhrp相同領域の解析 (平成10年度関東部会)
- (212) Pseudomonas syringae pv. maculicolaの病原性に関与する遺伝子のクローニング (日本植物病理大会)
- (242) Pseudomonas syringae群細菌のhrpL領域外側に存在する菌種により異なった遺伝子配置を持つ領域の比較
- (31) hrpL外側領域の塩基配列の比較および特異的PCRプライマーによるPseudomonas syringae群細菌の類別 (関東部会)
- (291)Pseudomonas syringae pv. maculicotaとその類縁細菌に特異的に存在するDNA領域について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31) Pseudomonas syringae pv. maculicolaに見出されたIS様配列のシークエンシングと細菌間での分布 (関東部会)
- (191) Pseudomonas syringae群細菌間におけるhrp遺伝子領域とその周辺領域の比較 (日本植物病理大会)
- Pseudomonas syringae pv. syringae によるセイヨウナシ黒斑細菌病の発生
- カンキツかいよう病に対する非病原性Xanthomonas属細菌の防除効果