(35) 植物病原糸状菌Rhizoctonia solaniの菌糸融合第2群2型の保持するプラスミド, pRS224にコードされたタンパク質の解析 (平成10年度東北部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1998-12-25
著者
-
桂 幸次
国際農研
-
三宅 裕
クミアイ化学
-
佐々木 厚子
東北大院農
-
桂 幸次
東北大院農
-
冨士 真
東北大院農
-
三宅 裕
東北大院農
-
羽柴 輝良
東北大院農
-
佐々木 厚子
果樹研
-
佐々木 厚子
果樹試リンゴ
関連論文
- (26) Rhizoctonia solaniの体細胞分裂における核の動態 (東北部会)
- (181)Bacillus属細菌D-747菌株による生物防除 (1)菌学的性質と病害防除活性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (231) Bacillus属細菌D-747菌株による生物防除(2)エコショットの各種病害防除効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ベンチアバリカルブイソプロピルのPhytophthora infestansに対する殺菌活性と疫病防除効果
- (366) Bacillus subtilis製剤散布によるカンキツ黒点病防除効果とカンキツ果面上の細菌群の変化(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (236)ベンチアバリカルブイソプロピル(KUF-1001)に関する研究(4) : 各種べと・疫病菌のベンチアバリカルブイソプロピルに対する感受性の検定法(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (244)ベノミル剤のイネ種子処理による苗いもちに対する防除効果,特にMBI-D剤耐性菌との関係(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (404)ベンチアバリカルブイソプロピル(KUF-1001)に関する研究(3)各種べと病に対する防除効果および防除特性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (379)ベンチアバリカルブ(KUF-1001)に関する研究(2) : 各種疫病に対する防除効果および防除特性
- (378)ベンチアバリカルブ(KUF-1001)に関する研究(1) : バレイショ疫病菌に対する作用特性
- (69) Rhizoctonia solaniの菌糸融合第2群2型の保持するプラスミド, pRS224にコードされた新規タンパク質(RS224)の細胞内所在 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (35) 植物病原糸状菌Rhizoctonia solaniの菌糸融合第2群2型の保持するプラスミド, pRS224にコードされたタンパク質の解析 (平成10年度東北部会)
- (154) Rhizoctonia solaniの保持するプラスミド, pRS224の末端構造解析
- (224)Rhizoetonia solani菌糸融合第2-2群のプラスミド,pRS224の転写・翻訳領域の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (146) Rhizoctonia solaniのプラスミド, pRS64から発現する新規タンパク質 (RS64) に対する合成ペプチド抗体の作製と菌体内タンパク質の検出 (日本植物病理大会)
- (345) 火傷病菌及びナシ枝枯細菌病菌検出用プライマーの作製(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴ成熟果実,ニホンナシ花から分離された細菌がリンゴ成熟果実またはナシ幼果に起こす症状(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- ニホンナシ花より火傷病菌用選択培地及びLB培地に分離された細菌集団の解析(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- P4 ヒメムカシヨモギにおける発芽特性と開花特性の集団間比較
- (15)白紋羽病菌W8株で見いだされたM-dsRNAの解析(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (319)白紋羽病菌W8菌株で見出されたM-dsRNA virusの推定CP鎖のシークエンス解析と純化ウイルスのプロトプラストへの感染実験(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 白紋羽病菌W8菌株で見出されたウイルス様2本鎖RNA(東北部会講演要旨)
- 紫紋羽病菌における菌株間でのdsRNAの移行(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (273)イネ葉より分離した数種葉面菌による苗いもちの発病抑制
- (201)イネいもち病の発病を抑制するイネ葉面菌(MKP5111B)が産生する抗菌活性物質の性状(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (170)紫紋羽病菌モノカリオンを用いた異なるMCGに属する菌株へのdsRNA導入
- エチレン非生産性形質転換カーネーションの花の老化と遺伝子発現
- 41 イヌビエ種子の2次休眠誘導に対するアブシジン酸の関与
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(4)火傷病の総合防除
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(3)火傷病の発生予察法と防除
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(2)火傷病の診断,発生,生態
- アメリカ合衆国東部における火傷病に関する情報収集(1)リンゴ・ナシ火傷病の概要
- カーネーション花弁の老化調節におけるシステインプロテアーゼインヒビターの役割
- (223)Rhizoctonia solaniの持つプラスミドpRS64の全塩基配列(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ACSまたはACO遺伝子によって形質転換したカーネーションにおける遺伝子発現の比較
- 非クライマクテリクカーネーションにおけるエチレン生成
- P12 冬季一年草種子発芽タイミング決定の生態生理機構 : 発芽の温度応答はジベレリンではなくアブシジン酸を介して調節される
- 29.レタス種子発芽の温度反応におけるABAとGAの働き(第36回大会研究発表抄録)
- 29 レタス種子発芽の温度反応におけるABAとGAの働き
- 長寿命カーネーションの探索と性質の解析
- イヌビエ種子の2次休眠誘導に対するアブシジン酸の関与
- エチレン生合成系形質転換遺伝子を導入したカーネーションの作出と切り花のエチレン生成の性質
- カーネーションの花の老化時に発現する 1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸酸化酵素のゲノミック DNA とプロモーター活性
- カーネーション切り花の自然老化における雌ずいの役割とエチレン感受性の調節
- レタス種子発芽の温度反応性とABA, GAとの関係
- 21 イヌビエ種子の休眠/発芽サイクルに対するアブシジン酸生合成阻害剤(フルリドン)と光の作用
- Rhizoctonia solani AG2-2 IVの保持するプラスミドpRS224の構造解析,特に転写開始点について(東北部会講演要旨)
- (72)Rhizoctonia solani AG2-2-IVの保持するpRS224は逆転写酵素様配列を含んでいる
- (18) Rhizoctonia solaniのgpd遺伝子のクローニングと菌体内での発現 (東北部会)
- 菌類のプラスミドDNA
- (25) 菌糸和合性によるThanatephorus cucumeris (Rhizoctonia solani AG2-2, IV) 単胞子分離株のクローン分析 (東北部会)
- (148) Rhizoctonia solani菌糸融合第2-2群のプラスミド, pRS224のORF領域の推定 (日本植物病理大会)
- Rhizoctonia solaniの菌糸融合第1群から第6群のプラスミドと相同性を示す転写物の検出
- (214) トマト葉より分離した葉面菌の圃場におけるトマト葉かび病発病抑制(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 紫紋羽病菌が生産する毒性二次代謝産物の寒天培地中への蓄積に起因するトビムシの死
- (363) イネ葉上における葉面菌MKP5111Bといもち病菌の動態観察(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (264) ニホンナシ粗皮関連ウイルスの全塩基配列(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 果樹類紋羽病菌で見いだされたマイコウイルスと病原力への影響
- (454) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaの病原力を低下させる菌類から初めて見出されたendornavirus(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ドットブロット法による白紋羽病菌および紫紋羽病菌で見出されたdsRNAの既知ウイルスとの相同性の解析(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (339) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaから見出された病原力低下因子である2本鎖RNAの部分塩基配列(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) 白紋羽病菌W287株で見いだされたdsRNAの解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (147) Rhizoctonia solaniの新規タンパク質 (RS64) の細胞内局在性 (日本植物病理大会)
- (257) 育苗培土へのアミノ酸添加によるDark-septate endophytic fungusのメロン苗への定着率およびつる割病防除効果の向上(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (203)メロンつる割病を抑制するDark-septate endophytic fungus JAnPC9(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (200)トマト葉より分離した数種葉面菌のトマト葉かび病に対する発病抑制効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (203)ハクサイ根こぶ病防除のための根部エンドファイトHeteroconium chaetospiraの最適適用法(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (202)ハクサイ黄化病を抑制する根部エンドファイト,Darkseptate endophytic fungus(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9)抗体によるHeteroconium chaetospiraの検出
- (10)根部エンドファイト利用によるハクサイ根こぶ病抑制条件の検討
- (193)根部エンドファイトによるナス半身萎凋病抑制と透過型電子顕微鏡による組織観察(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (180)根部エンドファイトHeteroconium Chaetospiaの畑土壌におけるハクサイ根部への感染(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ハクサイ根内糸状菌による病害抵抗性の誘導(東北部会講演要旨)
- (266)エンドファイト定着過程の組織学的解析
- (264)エンドファイト利用によるハクサイ根こぶ病抑制に関する基礎研究
- イネ葉より分離した数種葉面菌の圃場におけるイネいもち病発病抑制
- (419) 白紋羽病菌非病原性菌株を培養した木質チップの量および大きさが白紋羽病の発病抑止に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) 白紋羽病菌W779株の保持する2種のdsRNAの人工接種及び土壌で生育する菌糸間での移行(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16)ナシ萎縮病の発生と発病樹でのPhellinus属菌の出現との相関関係および本属菌によるナシ材腐朽(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (328) 白紋羽病菌非病原性菌株によるリンゴ白紋羽病の発病抑止(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (148) 白紋羽病菌W779株の病原力低下に関与するdsRNA(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 白紋羽病菌2菌株間における病原力の差異(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (157) 白紋羽病菌ウイルスフリー株とウイルス保持株のプロトプラスト融合によるウイルスの感染(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) 植物病原糸状菌 Rhizoctonia solani における新規タンパク質の発現と細胞内所在 (東北部会)
- (29) ハクサイ根内共生糸状菌Heteroconium chaetospiraによる病害抵抗性誘導におけるフェニルプロパノイド経路の役割(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (261) 白紋羽病菌弱病原力株が保持しているdsRNAと病原力の関連性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (213)RArVを感染させた白紋羽病菌W37株とW97株でのウイルスの分布と移行(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- スペインにおける火傷病の発生、発生警戒調査、診断同定および撲滅対策
- (170)白紋羽病菌(Rosellinia necatrix)から見いだされたウイルスのDiaporthe属菌への感染(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (169)白紋羽病菌から見出された糸状菌ウイルスRn8-M1VとRArVのウイルスフリー株への接種とウイルス接種株からの水平伝播(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カーネーション切り花鮮度保持剤1,1-ジメチル-4-(フェニルスルフォニル)セミカルバジド(DPSS)のエチレン生成阻害作用の性質
- (31)紫紋羽病菌分離株V17株が保有するdsRNAの異なるMCGに属する他菌株への移行およびdsRNAを受容した菌株における病原力(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14)リンゴ腐らん病菌とPhomopsis属菌でのクリ胴枯病菌hypovirusのウイルスの水平・垂直伝播
- (318)白紋羽病菌W370株に含まれるreovirus様二本鎖RNAの対峙培養による移行と移行株の病原力(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 新根内エンドファイトHeteroconium chaetospiraに対するアンモニウムイオンの影響(東北部会講演要旨)
- (267)エンドファイトHeteroconium chaetospira感染によるハクサイ地上部の抵抗性誘導
- (265)根部エンドファイトHeteroconium chaetospiraのハクサイ根部への接種法の改良
- カーネーション花弁からのレスポンスレギュレーター遺伝子の単離
- 根部エンドファイトの共生および病害抑制メカニズム
- 3A05 殺菌剤benthiavalicarb-isopropyl(KIF-230)の作用機構(作用機構・抵抗性(殺虫剤),一般講演要旨)