ボス供試体による高強度コンクリートの構造体強度の推定法に関する検討 : 鉄筋コンクリート構造物の健全性評価技術に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
New method of evaluating the compressive strength of high-strength concrete in structures using BOSS, Broken off Specimens by Splitting Method, was developed. Applicability of BOSS specimen was examined by comparing the compressive strength of specimens taken from a model structure by coring and by BOSS. Effects of water-cement ratio and the sampling height on compressive strength were studied with the variance analysis. It was confirmed that high correlation was found between compressive strengths of BOSS and those of core. Therefore the BOSS strength may be applicable to the prediction of compressive strength of concrete in structures represented by the core strength making use of the proposed formula.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-12-20
著者
-
白山 和久
筑波大学
-
渡邊 一弘
ピーエス三菱技術研究所
-
渡辺 一弘
(株)ピーエス三菱技術研究所
-
篠崎 徹
戸田建設(株)技術研究所材料グループ
-
篠崎 徹
戸田建設技術研究所
-
藤井 和俊
(株)ピーエス三菱技術研究所
-
毛見 虎雄
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
渡邊 一弘
(株)ピーエス三菱技術研究所
-
地頭薗 博
(株)宇部三菱セメント研究所
-
藤井 和俊
日本大学理工学部建築学科
-
藤井 和俊
(株)ピーエス三菱 技術研究所
-
篠崎 徹
戸田建設(株) 技術研究所 建築特許室
-
篠崎 徹
戸田建設(株)
-
渡邊 一弘
(株)ピーエス三菱 技術本部 技術研究所 建築構造研
-
毛見 虎雄
ものつくり大
-
地頭薗 博
三菱マテリアル(株) セメント研究所 セメント研究部
関連論文
- 1230 PAN系及びピッチ系炭素短繊維補強セメント系複合材料の力学的特性の評価と予測 : 新材料設計法の構築へ向けての一ステップ
- 20209 場所打ち杭を対象とした杭頭半剛接合工法に関する研究 : (その7)杭頭接合部のせん断耐力(杭:水平(1),構造I)
- 既存建築物の仕上げモルタル圧縮強度試験およびその評価に関する研究
- 1442 建築作業ロボット化に関する研究 : その10 ロボット化工事システムにおけるモジュール型ロボットの開発
- 1084 建築作業ロボット化に関する研究 : その8 鉄筋・型わく・コンクリート工事システムの概念設計
- 1324 建築作業ロボット化に関する研究 : その5 プッシュアップシステムの概念設計
- 41003 屋上ビオトープに関する研究 : その1 計画概要と屋上ビオトープの設置が室内に及ぼす熱的影響(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 41004 屋上ビオトープに関する研究 : その2 長期実測による屋上スラブ下面熱流及び執務室天井表面温度の改善効果(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 23098 既存鉄筋コンクリート梁の開孔補強法に関する実験研究 : その2 実験結果の検討(梁(2),構造IV)
- 20217 場所打ち杭を対象とした杭頭半剛接合工法に関する研究 : (その3)接合部コンクリート実験、杭頭圧縮実験の考察(杭:水平(2),構造I)
- 20218 場所打ち杭を対象とした杭頭半剛接合工法に関する研究 : (その4)構造実験および結果の概要(杭:水平(2),構造I)
- 1302 中庸熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートのコールドジョイントの防止に関する実験 : その2 曲げ強度比(打込み・打継ぎ,材料施工)
- 1301 中庸熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートのコールドジョイントの防止に関する実験 : その1 実験概要とコンクリートの品質(打込み・打継ぎ,材料施工)
- 実機プラントにおける超高強度コンクリートの練混ぜとフレッシュ性状に関する実験的研究(材料施工)
- 解析温度履歴養生による高強度コンクリートの構造体強度の推定(材料施工)
- 高強度コンクリートの簡易断熱養生方法に関する一考察(材料施工)
- ボス供試体による高強度コンクリートの構造体強度の推定法に関する検討 : 鉄筋コンクリート構造物の健全性評価技術に関する研究
- 簡易断熱養生による中庸熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの構造体強度の推定
- 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度高流動コンクリートの構造体品質の均一性に関する調査
- 22606 コンクリート充填鋼管構造に関する研究 : その3.通しダイヤフラム形式柱梁接合部実験
- 22595 炭素繊維シートを用いたSRC柱の耐震補強に関する実験結果 : その2 実験結果の検討
- 22594 炭素繊維シートを用いたSRC柱の耐震補強に関する実験結果 : その1 実験概要および破壊性状
- 炭素繊維シートを用いた柱の耐震補強に関する実験的研究
- 22585 コンクリート充填鋼管構造に関する研究 : その2. 接合部フランジ引張実験の結果およびまとめ
- 22584 コンクリート充填鋼管柱梁接合部に関する研究 : その1. 接合部フランジ引張実験の概要
- 低熱セメントを用いた高流動コンクリートのマスコンクリート部材への適用
- 22599 高強度材料を用いた柱RC梁S接合部に関する実験的研究(混合構造:柱梁接合部(1),構造III)
- 建築 規格化による大量生産から自由度の高いシステム型構工法へ (特集 プレキャストコンクリート技術の可能性) -- (PCaコンクリートの設計・施工)
- 20225 場所打ち杭を対象とした杭頭半剛接合工法に関する研究 : (その9) 杭径を拡大した構造実験および結果の概要(杭基礎 : 水平 (3), 構造I)
- 23474 外付け架構による耐震補強のための圧着接合に関する研究(PC圧着接合,構造IV)
- 1258 150N/mm^2級超高強度コンクリートに関する実験的研究 : その2.ポンプ圧送による実大柱の施工実験(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1243 繊維を混入したFc80〜120N/mm^2高強度PCaコンクリート部材の部材強度と耐火性能(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1498 温度制御装置を用いた解析温度履歴養生による高強度コンクリートの構造体強度の推定に関する研究 : その2 円柱供試体を用いた解析温度履歴による実験(特殊なコンクリート(2),材料施工)
- 1497 温度制御装置を用いた解析温度履歴養生による高強度コンクリートの構造体強度の推定に関する研究 : その1 実大柱試験体を用いた温度追従養生による実験(特殊なコンクリート(2),材料施工)
- 22554 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-14)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その3 : 接合部せん断耐力の検討
- 22553 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-13)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その2 : ひずみ測定結果
- 1612 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(108) ARC構法実大施工実験 : その2 柱施工
- 1178 ボス供試体を用いたコンクリートの圧縮強度試験方法の検討(試験・検査法,材料施工)
- 1004 低発熱セメントを用いた高流動コンクリートのマスコンクリートへの適用 : その4.構造体コンクリートの温度、応力およびひずみの経時変化
- 1204 コンクリートの自動打込み締固め工法に関する研究 その4 型枠振動機の締固め効果について
- コンクリート自動打込み締固め工法に関する研究 : その3 振動機の締固め効果 : 材料・施工
- コンクリート自動打込み締固め工法に関する研究 : その2 工法の概要と締固め制御システム : 材料・施工
- コンクリートの打込み・締固めの自動化への試み : 材料・施工
- (4)微破壊試験による構造体コンクリートの強度および耐久性の評価
- ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査法
- 1386 ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その5 ボス供試体の寸法が強度推定に及ぼす影響(試験・検査(4),材料施工)
- 日本非破壊検査協会規格NDIS 3424「ボス供試体の作製方法及び圧縮強度試験方法」の紹介
- ボス供試体による構造体コンクリートの品質管理 : 強度推定と耐久性モニタリングの実際
- ボス供試体によるコンクリート構造物の品質管理 : 圧縮強度, 中性化, 塩化物イオン量
- 1078 ボス供試体によるコンクリート構造物の品質検査に関する研究 : その3 壁型試験体による検討(改修・解体(改修試験・検査(1)),材料施工)
- 材料,施工上の問題点 (1978年宮城県沖地震災害調査報告)
- 本会研究委員会に聞く--材料施工委員会 (昭和55年度日本建築学会春季大会)
- 22520 柱鉄筋コンクリート造、梁鉄骨造の接合部に関する研究 : その24 T字型架構の実験
- 22521 柱鉄筋コンクリート造、梁鉄骨造の接合部に関する実験的研究 : その23 接合部のせん断応力と破壊形式に関する実験の概要
- 人工軽量骨材コンクリ-トの耐火性
- 1477 ボス供試体によるコンクリートの中性化深さモニタリングの検討
- ボス供試体による構造体コンクリート強度の推定法の検討 : 鉄筋コンクリート構造物の健全性評価技術に関する研究
- 1346 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究 : 高強度コンクリートへの適用性について
- 1579 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究
- 1322 炭素繊維を中心とする短繊維補強コンクリートの力学的特性の評価に関する研究 : アスベクト比、繊維含有率の影響
- 1036 炭素繊維補強による異形プラスチックロッドの諸特性
- 新素材は建築をどう変えるか(耳目一新 : 新素材は建築をどう変えるか)
- 都市機能を支える補修・補強技術 : プレキャストPC部材を用いた外付けフレーム耐震補強工法
- コンクリート強度の変動がRC梁の剪断耐力に及ぼす影響に関する一実験
- 1052 高耐食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に関する研究
- 建築の目指すもの(学会賞 先に見たもの/先に見えるもの)
- 建築の目指すもの
- 建築材料・施工および建築性能論に関する一連の研究と技術普及活動による建築界への貢献(2003年日本建築学会大賞)
- 1488 高耐食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に関する研究 : 屋外ばくろ試験12年の結果
- 建築におけるライフサイクルマネジメント研究の動向
- コンクリート調合設計の発展
- 性能規定への移行に対応する材料・施工分野の課題と展望(材料施工部門(1)パネルディスカッション)
- 1341 供試体上面仕上げを必要としないコンクリート圧縮試験方法に関する研究
- 1030 高退食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上 : ばくろ試験による被覆性能の評価
- 主旨説明(建築物の耐久設計は可能か)(材料・施工部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- アモルファス金属箔の建築外装材への適用
- 劣化度診断と改修 (目的別技術開発の動向.2,既存建築物の診断・改修 : 技術の現状と今後の課題)
- 劣化度診断と改修(目的別技術開発の動向-2-) (既存建築物の診断・改修--技術の現状と今後の課題)
- アモルファス金属繊維を混入したモルタルの曲げ試験結果 : 材料・施工
- 主旨説明 (非構造部材の耐震安全性,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 性能認定制度とカタログ・技術資料 (建築材料・部材のカタログ・技術資料の問題点をさぐる)
- 非構造部材の耐震安全性(材料・施工部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
- 非構造部材の耐震安全性(材料・施工部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
- 性能認定制度とカタログ・技術資料 (建築材料・部材のカタログ・技術資料の問題点をさぐる)
- (3)非構造部材 (2.震害調査項目と調査方法,振動:震害調査とその諸問題,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 建築物の耐久性評価の問題点 (建築物の耐久性向上技術の現状とその将来)
- 学会活動--本部活動 (建築年報1980年版(活動編))
- 主題解説 (建築物の耐久性をどう考えるか) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- 建築材料・施工 (建築学の将来) (日本工学会100周年記念論文)
- 材料設計と仕上げ (最近の建築の仕上げ)
- 材料設計と仕上げ (最近の建築の仕上げ)
- 建築物の耐久性をどう考えるか(材料・施工部門) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東)) -- (研究協議会)
- 建築物の耐久性をどう考えるか(材料・施工部門) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東)) -- (研究協議会)
- 材料・施工に関する規格 : 仕様の規格化・標準化と地域性による限界 (主集 建築と地域性)
- 委員会活動 (研究年報1974年) -- (学会研究の動向(昭和48年度))
- 建築分野における新素材への期待
- 新機能性建築材料 (新機能性建築材料)
- 1069 凸部供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究
- 23417 PCa外フレーム耐震補強工法に関する実験的研究 : -PCa架構の静的水平載荷試験-(その1 実験概要)(耐震補強:外付け・架構(2),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23418 PCa外フレーム耐震補強工法に関する実験的研究 : -PCa架構の静的水平載荷試験-(その2 実験結果)(耐震補強:外付け・架構(2),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)