本会研究委員会に聞く--材料施工委員会 (昭和55年度日本建築学会春季大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1230 PAN系及びピッチ系炭素短繊維補強セメント系複合材料の力学的特性の評価と予測 : 新材料設計法の構築へ向けての一ステップ
- 学校建築に関する委員会
- ボス供試体による高強度コンクリートの構造体強度の推定法に関する検討 : 鉄筋コンクリート構造物の健全性評価技術に関する研究
- 都市設計の諸問題 : アーバン・デザイン (都市設計特集)
- 国際化の中での国際コンペの基盤づくり(インタビュー)(国際建築コンペの現在)
- 材料,施工上の問題点 (1978年宮城県沖地震災害調査報告)
- パートナーシップと都市開発の計画(パートナーシップの計画学)
- 主集 公共建築への期待
- 都市工学科の就職分野(いま大学で) (主集 建築学生と就職)
- 材料施工委員会
- 主集 筑波研究学園都市
- 本会〔日本建築学会〕研究委員会に聞く--学校建築に関する委員会
- 本会研究委員会に聞く--材料施工委員会 (昭和55年度日本建築学会春季大会)
- 本会〔日本建築学会〕研究委員会に聞く--海洋委員会
- 東大本郷キャンパスと周辺 (主集 コミュニティとストック : 地域社会における「建築」の役割)
- 街区保存計画にからんで--ボローニヤ計画 (歴史地区と地域計画(主集))
- 人工軽量骨材コンクリ-トの耐火性
- 鉄筋コンクリート工事標準仕様書(JASS 5)改訂案について (研究協議会テーマ) (日本建築学会近畿大会)
- 1477 ボス供試体によるコンクリートの中性化深さモニタリングの検討
- ボス供試体による構造体コンクリート強度の推定法の検討 : 鉄筋コンクリート構造物の健全性評価技術に関する研究
- 1346 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究 : 高強度コンクリートへの適用性について
- 1579 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究
- 1322 炭素繊維を中心とする短繊維補強コンクリートの力学的特性の評価に関する研究 : アスベクト比、繊維含有率の影響
- 1036 炭素繊維補強による異形プラスチックロッドの諸特性
- 新素材は建築をどう変えるか(耳目一新 : 新素材は建築をどう変えるか)
- コンクリート強度の変動がRC梁の剪断耐力に及ぼす影響に関する一実験
- 1052 高耐食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に関する研究
- 建築の目指すもの(学会賞 先に見たもの/先に見えるもの)
- 建築の目指すもの
- 建築材料・施工および建築性能論に関する一連の研究と技術普及活動による建築界への貢献(2003年日本建築学会大賞)
- 1488 高耐食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に関する研究 : 屋外ばくろ試験12年の結果
- 建築におけるライフサイクルマネジメント研究の動向
- コンクリート調合設計の発展
- 性能規定への移行に対応する材料・施工分野の課題と展望(材料施工部門(1)パネルディスカッション)
- 1341 供試体上面仕上げを必要としないコンクリート圧縮試験方法に関する研究
- 1030 高退食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上 : ばくろ試験による被覆性能の評価
- 主旨説明(建築物の耐久設計は可能か)(材料・施工部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- アモルファス金属箔の建築外装材への適用
- 劣化度診断と改修 (目的別技術開発の動向.2,既存建築物の診断・改修 : 技術の現状と今後の課題)
- 劣化度診断と改修(目的別技術開発の動向-2-) (既存建築物の診断・改修--技術の現状と今後の課題)
- アモルファス金属繊維を混入したモルタルの曲げ試験結果 : 材料・施工
- 主旨説明 (非構造部材の耐震安全性,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 性能認定制度とカタログ・技術資料 (建築材料・部材のカタログ・技術資料の問題点をさぐる)
- 非構造部材の耐震安全性(材料・施工部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
- 非構造部材の耐震安全性(材料・施工部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
- 性能認定制度とカタログ・技術資料 (建築材料・部材のカタログ・技術資料の問題点をさぐる)
- (3)非構造部材 (2.震害調査項目と調査方法,振動:震害調査とその諸問題,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 建築物の耐久性評価の問題点 (建築物の耐久性向上技術の現状とその将来)
- 学会活動--本部活動 (建築年報1980年版(活動編))
- 主題解説 (建築物の耐久性をどう考えるか) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- 建築材料・施工 (建築学の将来) (日本工学会100周年記念論文)
- 材料設計と仕上げ (最近の建築の仕上げ)
- 材料設計と仕上げ (最近の建築の仕上げ)
- 建築物の耐久性をどう考えるか(材料・施工部門) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東)) -- (研究協議会)
- 建築物の耐久性をどう考えるか(材料・施工部門) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東)) -- (研究協議会)
- 材料・施工に関する規格 : 仕様の規格化・標準化と地域性による限界 (主集 建築と地域性)
- 委員会活動 (研究年報1974年) -- (学会研究の動向(昭和48年度))
- 鉄筋コンクリート工事の現状と今後の課題--建築工事標準仕様書JASS5鉄筋コンクリート工事改訂のために(材料・施工) (建築の安全性とは何か(47年度九州大会「研究協議会」課題--連合研究協議会))
- [材料・施工]鉄筋コンクリート工事標準仕様書(JASS 5)改定案について (専門別研究協議会概況) (特集 40年度日本建築学会近畿大会)
- 建築分野における新素材への期待
- 新機能性建築材料 (新機能性建築材料)
- 1069 凸部供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究
- 各種コンクリートの調合方法に関する研究 (主集 昭和42年度日本建築学会大賞・学会賞)
- 軽量骨材関係 (コンクリート用骨材の現状と将来) (第1回日本建築祭研究協議会)
- 原子炉遮蔽用磁鉄鉱コンクリート
- スチール(鋼鉄)粗骨材に、リモナイト(褐鉄鉱)又はマグネイト(磁鉄鉱)を細骨材として用いた重量コンクリートの調合 (創立70周年記念特集)
- セメントを節約した進歩したコンクリート
- 建造物に対する軽量コンクリートの製造と使用方法及び鉱滓の利用に関する技術的及び経済的の概況
- コンクリート標準調合方法に対する意見