1052 高耐食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1985-09-10
著者
-
板谷 俊郎
戸田建設(株)
-
白山 和久
筑波大学
-
平賀 友晃
戸田建設技術研究所
-
平賀 友晃
戸田建設(株)
-
平賀 友晃
戸田建設(株)技術開発センター
-
矢野 瑞穂
戸田建設(株)
-
板谷 俊郎
戸田建設株式会社技術研究所
-
矢野 瑞穂
戸田建設(株)技術研究所
関連論文
- 学会賞を受賞して(8)(技能賞,学会賞を受賞して2010)
- 1230 PAN系及びピッチ系炭素短繊維補強セメント系複合材料の力学的特性の評価と予測 : 新材料設計法の構築へ向けての一ステップ
- 1480 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その10 仕上塗材の中性化抑制効果と透気性に関する考察(中性化,材料施工)
- 1130 低発熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その3 構造体コンクリート強度の検討
- 1129 低発熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その2 実大実験体の打込み実験
- 1128 低発熱ポルトランドセメントを用いた超高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その1 実験概要および室内試し練り実験
- 1535 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究
- 1295 高層RCのP Ca部材に用いた高強度コンクリートの品質
- 41281 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その2 噴霧方法の違いによる冷却効果(ミスト噴霧,環境工学II)
- 41280 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その1 実験概要とノズルの基本性状(ミスト噴霧,環境工学II)
- 1483 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その13 総括(中性化,材料施工)
- ボス供試体による高強度コンクリートの構造体強度の推定法に関する検討 : 鉄筋コンクリート構造物の健全性評価技術に関する研究
- 41277 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その3 CFD解析と実測値との比較(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 41276 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その2 送風ファンを併用したミスト噴霧の蒸発冷却効果(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 41275 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その1 実験概要および噴霧ノズル単独の場合の蒸発冷却効果(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 1241 高層壁式ラーメン構造の施工性に関する研究 : その3 型わく内におけるフレッシュコンクリートの挙動
- 1240 高層壁式ラーメン構造の施工性に関する研究 : その2 鉄筋工事の配筋と組立
- 1097 養生被覆材のよる構造体コンクリートの養生効果に関する実験研究
- コンクリート自動打込み締固め工法に関する研究 : その3 振動機の締固め効果 : 材料・施工
- コンクリートの打込み・締固めの自動化への試み : 材料・施工
- 1180 高強度鉄筋コンクリートを用いた施工実験のまとめと施工標準への反映 : NewRC実大施工実験 その31
- 1150 高強度鉄筋コンクリートを用いた施工実験の概要 : NewRC実大施工実験 その1
- 材料,施工上の問題点 (1978年宮城県沖地震災害調査報告)
- 本会研究委員会に聞く--材料施工委員会 (昭和55年度日本建築学会春季大会)
- 1095 低発熱ポルトランドセメントを用いた高流動コンクリートの現場適用に関する検討 : その1. フレッシュコンクリートの検討
- 1180 高流動コンクリートのRC構造物への適用
- 1330 高流動コンクリートの強度および耐久性に関する実験的研究
- 1572 モデル壁部材による高流動コンクリートの施工性
- 1376 現場打ち高強度鉄筋コンクリート構造物のコア強度について
- 1171 カッターによる原子炉生体遮蔽壁の解体工法に関する研究 : その7 高性能ブレードによる原子炉生体遮蔽壁の切断性能
- 1301 カッターによる原子炉生体遮蔽壁の解体工法に関する研究 : その6 ブレードの切断性能におよぼすメタルボンドの影響
- 1249 カッターによる原子炉生体遮蔽壁の解体工法に関する研究 : その1 解体システムの概要
- 1515 高耐久性帯電防止床材の開発 : その1 改修工事における初期帯電防止性能の向上(内装 その他(3),材料施工)
- 1069 防汚建材における防汚性能の評価に関する研究 : その1 下地塗装の種類による耐久性の違い(汚れ,材料施工)
- 1163 環境対応型帯電防止床材・工法の開発 : その6 施工時の温湿度が帯電防止性能に及ぼす影響(床(4),材料施工)
- 1362 帯電防止床材の性能評価方法に関する研究 : 端子の種類および測定距離が抵抗値に及ぼす影響(材料施工,特殊性能)
- 1523 塗り床材の不帯静電性の評価に関する実験的研究(床・内装,材料施工)
- 18 外壁コンクリートの補修に関する実験研究(材料・施工)
- 発色紙によるコンクリ-トの湿度測定方法
- 約50年を経過した鉄筋コンクリート造の調査 : 材料・施工
- 7. モルタル・コンクリートの高温養生に関する研究(第1報) : コンクリートの蒸気養生に関する実験(1)(材料・施工関係)
- 41066 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その4 工場施設での噴霧実測とアンケート調査(ミスト冷房(1),環境工学II)
- 構造用特殊軽量コンクリートに関する研究 : その5 壁板の曲げ・せん断実験
- 1196 超高層RC造に用いたPca部材の品質管理
- 1450 Pca部材と機械式継手を用いた超高層RC造の施工性の検討 : その3 コンクリートの品質
- 1449 Pca部材と機械式継手を用いた超高層RC造の施工性の検討 : その2 Pca部材に関する検討
- 11042 ICカードを用いた現場管理システムの現場試行実験
- 人工軽量骨材コンクリ-トの耐火性
- 1477 ボス供試体によるコンクリートの中性化深さモニタリングの検討
- ボス供試体による構造体コンクリート強度の推定法の検討 : 鉄筋コンクリート構造物の健全性評価技術に関する研究
- 1346 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究 : 高強度コンクリートへの適用性について
- 1579 ボス供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究
- 1322 炭素繊維を中心とする短繊維補強コンクリートの力学的特性の評価に関する研究 : アスベクト比、繊維含有率の影響
- 1036 炭素繊維補強による異形プラスチックロッドの諸特性
- 新素材は建築をどう変えるか(耳目一新 : 新素材は建築をどう変えるか)
- 1550 複合化された解体工法の地中連続壁への適用
- コンクリート強度の変動がRC梁の剪断耐力に及ぼす影響に関する一実験
- 1052 高耐食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に関する研究
- 建築の目指すもの(学会賞 先に見たもの/先に見えるもの)
- 建築の目指すもの
- 建築材料・施工および建築性能論に関する一連の研究と技術普及活動による建築界への貢献(2003年日本建築学会大賞)
- 1488 高耐食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上に関する研究 : 屋外ばくろ試験12年の結果
- 建築におけるライフサイクルマネジメント研究の動向
- コンクリート調合設計の発展
- 性能規定への移行に対応する材料・施工分野の課題と展望(材料施工部門(1)パネルディスカッション)
- 1341 供試体上面仕上げを必要としないコンクリート圧縮試験方法に関する研究
- 1030 高退食性金属箔被覆による鉄筋コンクリート構造物の耐久性向上 : ばくろ試験による被覆性能の評価
- 主旨説明(建築物の耐久設計は可能か)(材料・施工部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- アモルファス金属箔の建築外装材への適用
- 劣化度診断と改修 (目的別技術開発の動向.2,既存建築物の診断・改修 : 技術の現状と今後の課題)
- 劣化度診断と改修(目的別技術開発の動向-2-) (既存建築物の診断・改修--技術の現状と今後の課題)
- アモルファス金属繊維を混入したモルタルの曲げ試験結果 : 材料・施工
- 主旨説明 (非構造部材の耐震安全性,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 性能認定制度とカタログ・技術資料 (建築材料・部材のカタログ・技術資料の問題点をさぐる)
- 非構造部材の耐震安全性(材料・施工部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
- 非構造部材の耐震安全性(材料・施工部門) (昭和58年度日本建築学会大会(北陸)) -- (研究協議会)
- 性能認定制度とカタログ・技術資料 (建築材料・部材のカタログ・技術資料の問題点をさぐる)
- (3)非構造部材 (2.震害調査項目と調査方法,振動:震害調査とその諸問題,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 建築物の耐久性評価の問題点 (建築物の耐久性向上技術の現状とその将来)
- 学会活動--本部活動 (建築年報1980年版(活動編))
- 主題解説 (建築物の耐久性をどう考えるか) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- 建築材料・施工 (建築学の将来) (日本工学会100周年記念論文)
- 材料設計と仕上げ (最近の建築の仕上げ)
- 材料設計と仕上げ (最近の建築の仕上げ)
- 建築物の耐久性をどう考えるか(材料・施工部門) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東)) -- (研究協議会)
- 建築物の耐久性をどう考えるか(材料・施工部門) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東)) -- (研究協議会)
- 材料・施工に関する規格 : 仕様の規格化・標準化と地域性による限界 (主集 建築と地域性)
- 委員会活動 (研究年報1974年) -- (学会研究の動向(昭和48年度))
- 1040 電気表面抵抗による建材の抗菌および防汚性能の評価に関する研究(仕上材評価,材料施工)
- 建築分野における新素材への期待
- 新機能性建築材料 (新機能性建築材料)
- 1069 凸部供試体による構造体コンクリートの強度推定に関する研究
- 1190 高耐食性金属箔被覆をした鉄筋コンクリート供試体の海岸付近における暴露実験
- 1103 若材齢コンクリートの仕上げ工法に関する研究
- 1103 若材齢コンクリートの仕上工法に関する研究 (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
- 2005年大会学術講演会を終えて(5)(大会論文発表を終えて)
- 1132 既存建物の調査事例に基づいた仕上塗材の中性化抑制効果に関する考察(耐久性一般)
- 1101 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価(耐久性一般)
- 1046 低発熱ボルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの柱構造体強度の検討(高強度コンクリート(材料))
- 1501 環境対応型抗菌・防かび床工法の研究開発 : その3 病院施設への適用および抗菌・防かび性能の実測評価(環境保全1)