1P2-B1 障害児のための自立移動機器の開発(講演,介護支援II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Our research on development of welfare equipments was started around 1998. This report is concerned with welfare equipments, four kinds of powered moving devices for physically and mentally challenged children who can not move independently. Trials have shown that children with disabilities can maneuver the powered moving device easily and safely. As the results, the children can be move active and gain a sence of independence and play.
- 2005-12-07
著者
-
川嵜 義則
有明工業高等専門学校機械工学科
-
川崎 義則
有明高専
-
川崎 義則
有明工業高等専門学校
-
木下 正作
有明工業高等専門学校
-
木下 正作
有明高専
-
川崎 義則
有明工高専
-
川嵜 義則
有明工業高等専門学校
関連論文
- 10-218 機械基礎講座 : 実務を知らない初学者を対象に、身近にある機械や、機械加工の実際の様子を映像でわかりやすく紹介する講座((13)e-ラーニング,口頭発表論文)
- 靴下履き用自助具"ソックスリッパ"の開発
- J33 高齢者健康支援のための把握力計測システムの開発 : 回生を利用したトレーニング機能の可能性について(J3 生体工学(バイオエンジニアリング))
- 機械工学科1年次における機械基礎実習への新たな試み : 実践的な創造性を育てるために
- E24 障害児のための普及型自走車の開発(E2 ロボット・制御(人間機械系と情報システム))
- G2001-1-1 地域再生プロジェクトを通した地域協働型技術者教育(技術と社会部門 一般)
- 機械工学科における「ものづくり」教育の充実を図るための改修(ハード)とカリキュラム(ソフト)
- 9-332 消防用ホース簡易巻取り機の開発を通したものづくり教育 : 有明高専専攻科における実践事例報告(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-XIV)
- 技術職員の集中化による再組織化
- 未知パラメータをもつ系に対する完全非弾性衝突を利用した自由振動抑制法(機械力学,計測,自動制御)
- H23 パラメータ未知の系に対する完全振動抑制(H2 機械力学(振動制御))
- 完全非弾性衝突による自由振動抑制法(機械力学,計測,自動制御)
- 11-104 有明高専専攻科における物づくり教育の実践事例報告((7)ものつくり教育-I)
- 非弾性衝突による振動抑制とそのスタッカクレーンの残留振動抑制問題への応用(機械力学,計測,自動制御)
- 知的障害児のための工房バギー用乗込み型自走車の開発
- (61)環境・福祉機器開発を通した工学教育の実践 : 有明高専の卒業研究での実践報告(セッション18 エンジニアリングデザイン(工学設計教育)II)
- 障害児が操縦する工房バギー汎用型けん引ロボットの開発
- 痴呆性高齢者のためのリハビリ機器開発への試み
- 167 質量付加による制振法とそのスタッカクレーンへの応用
- 167 質量付加による制振法とそのスタッカクレーンへの応用
- 授産施設における車両用配線保護チューブ定寸切断治具の開発 : 大牟田ワークショップセンターへの技術支援
- 地域への高専の技術支援(シンポジウム『新しい技術者像 : 21世紀の高専を展望する』)(シンポジウム概要)(第4回日本高専学会総会)
- 高専の魅力を語る(後半)(高専の魅力を語る)
- 高専をめぐる状況(第1回)(21世紀の高専を語る)
- F34 ねじり振動系における振動抑制法の一提案(F3 機械力学(非線形振動・制振))
- 604 開胸手術用器具の開発(J04-1 手術・治療,J04 ライフサポート)
- 2-334 技術職員の集中化による再組織化 : 有明高専教育研究技術支援センターの紹介((14)ファカルティ・ディベロップメント)
- 1P2-B1 障害児のための自立移動機器の開発(講演,介護支援II)
- 熊鈴製作を通した物づくり教育 : 有明高専専攻科基礎設計特別演習での実践報告(技術教育・工学教育(1))
- ロボットアームの移動体への追従制御
- からくり人形の復元についての一考察
- クレーンモデル系の適応制御
- 無経路誘導方式に基づく全方向移動可能な無人搬送車の非干渉ロバスト適応制御
- 未知のむだ時間を有する系に対する適応オブザ-バ
- 4-107 高専における機械実習のあり方に関する一考察((4)実験・実技-II)
- 廃食油からのリサイクル石けん製造プラントの設計・製作 : 最終報
- 廃食油からのリサイクル石けん製造プラントの設計・製作
- 3416 有明高専における福祉機器開発を通した工学教育
- 換え歯車選定のための電子計算機プログラムについて(第2報)
- 強正実性を利用した多入出力系の適応安定化制御とその倒立振り子系での検討
- 教育・研究用移動ロボットの研究 (2) : 第2ステップモデルの全体構造と重量
- 教育・研究用移動ロボットの研究(1) : 全体構想,最初のモデルとリアルタイム制御
- 子供たちの喜びとともに : 福祉機器の開発をとおして
- 旋回クレーン系に対する切り換え型振れ止め適応制御とその実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- 高専における物づくりについての一考察 : 環境・福祉機器開発に関する地域への技術支援への実践を通して
- 2-4 先人の知恵を学び、発展させる技術教育 : 有明高専における卒業研究での実践紹介(技術教育(1))
- 607 旋回クレーン系に対する切り換え型振れ止め適応制御の実験的検討(O.S.3 : 先端計測制御技術とその応用)
- 542 切り換え型非干渉・単純適応制御手法による旋回クレーン系の振れ止め制御(位置決め・搬送機器の計測と制御)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 904 子供の自発的動作・運動を促進する障害児の機能回復訓練用自走車の開発(ロボティクス・メカトロニクスI)
- 廃食油からのリサイクル石けん製造プラントの設計・製作 : 卒業研究テーマとしての3年間の実践報告(開発への挑戦)
- 廃食油からのリサイクル石けん製造プラントの設計・製作 : 卒業研究テーマとしての3年間の実践報告(創造教育実践例)
- 604 障害児の自発的運動・動作を促す自走車の開発(人間・バイオ)
- 地域への高専の技術支援(第4回日本高専学会総会)(技術教育)
- リレ-要素を用いるモデル規範形適応制御系の一設計法
- 収束性を改善した固定ゲイン離散時間MRACSの一設計法
- 寄生的要素を有する離散値系に対する適応観測器のロバスト設計
- 操作量にむだ時間を有する線形定係数系の非干渉制御
- 操作量にむだ時間を含む線形離散値系のデカップリング制御
- 適応走行制御機能を備えた全方向移動車両
- 確定的外乱を含む線形定係数系の非干渉制御
- 操作量にむだ時間を含む線形離散値系に対する非干渉制御系の設計
- 煉炭を燃料とした暖房器の試作
- 線形むだ時間系の集中定数系近似について
- 時間おくれ形低次モデルを利用する Decoupling 制御系構成における安定性の解析
- モデル低次元化問題におけるMarshall法と特異摂動法について
- λ-変動を有する系に対する適応オブザ-バの一設計法
- λ-変動を有する制御系に対する状態観測機構
- パラメータ最適化法による近似無干渉制御系の設計
- 障害児のための教育的自走車の開発と安全性の検討
- 地域の食品産業をテーマとした機械の設計・製作教育 : 菜種搾油機の調査から製作まで